goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れてくれるかも

2011-07-01 01:00:26 | Weblog
大阪は今日も夏空が広がりました。
梅雨空はどこへやら。
青空の眩しかった先週の終わり頃からこっち、通り雨がパラリと降っただけのような気がする。
週間天気予報は雨から晴れに次々変わって、良い方に肩透かしを食らってますね。

なんでも梅雨明けとするかどうか、判断に迷っているような事を、気象予報士のお姉さんが言ってました。
確かに、天気図の前線は日本海に張り付いて下りてこない。
まだ6月だって事で、発表はも少し様子をみるらしい。
そんな事言ってないで、気前良く梅雨明け宣言してしまえばいいのに。
梅雨入りも早かった事だし、期間的には充分なのではないかしらん。

5月の梅雨入りも聞いた事ありませんでしたが、6月の梅雨明けも聞いた事がない。
過去にはあったのかもしれないですが、私の記憶にはない。
記録を作ってほしいなあ。
って、そんな理由で発表しちゃったらまずいか。

海の日辺りに山へ行くつもりです。
雨中を歩く事も覚悟してたのですが、意外と夏山を楽しめるかも。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
連日 (Aちゃん)
2011-07-01 16:17:44
夕方から雨予報が続いてる。
夕立?って思えば夏気候なんでしょうが、むしむしなので夏とは違うように思います。
湿度が減ってカラっとしたら梅雨明け??
返信する
ふうむ (よかばか)
2011-07-02 20:20:34
私は逆に感じてしまいます。
人によって違うのでしょうけど・・。

一般的にですが、自分のいる地点より梅雨前線が南にあると、さわやかな初夏の気候だし、梅雨前線が北にあると、むしむしとした空気に包まれます。
その境目が梅雨前線ですね。
大陸の温度の低く乾いた空気の固まりと、太平洋の高温多湿な空気の固まりがぶつかっているところです。
夏に向かって南の高温多湿な空気はどんどん勢いを増し、北の低温で乾燥した空気を押し上げます。
すると梅雨前線は北上し、梅雨が明けます。
梅雨明け宣言は南の空気たちの勝利宣言ですね。
(必ず勝つんですけどね

だから梅雨の初めの頃の晴れ間はカラリとして気持ち良いですが、梅雨の終わりの頃は晴れてもムワっとしてます。
日本の夏はむしむししてると私は感じちゃいます・・。
あっ、でも「雨+むしむし」よりは湿度は低いと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。