初級MIXダブルスの試合に行ってきました。
結果から報告すると、3敗2勝。
すべて6ゲーム先取のゲーム。(タイブレークなし)
上記記載の順番で負けて負けて負けて勝って勝った、というものでした。
つまり、16ドロー4ペアのリーグ戦で3つ負けて、4位トーナメントで2勝。
4位トーナメント優勝
ってあんまりうれしくないですけど。
それでも賞品を(ラケット袋、正式名称は何て言うんでしょうね。ラケット買うと付いてくる袋のちょっといいやつです。)いただきました。
ここは賞品や参加賞がなかなか良いです。
参加賞はいろいろと変わるので、連続して参加しても困らない。(例えば靴下ばかり何足もタンスの肥やしになるなんてことはない)
わたくしの実力は、サーブで言うとセカンドサーブをしっかり振りぬいて入れたいんだけど、それをするとダブルフォルトが多発する。
ファーストでスライスを打って、セカンドでスピンを打ちたいんだけど、ネットしたりオーバーしたり、そんなレベルです。
打ち方を変えると不安定。9割がた入るセカンドサーブが欲しいと練習中です。
負けたものの試合自体は楽しんでやることができました。
サーブを除くと反省点はハイボレーの確実性アップとロブの深さのタッチをもっと磨くというところ。
次回までに少しでも修正せねば・・
結果から報告すると、3敗2勝。

すべて6ゲーム先取のゲーム。(タイブレークなし)
上記記載の順番で負けて負けて負けて勝って勝った、というものでした。
つまり、16ドロー4ペアのリーグ戦で3つ負けて、4位トーナメントで2勝。
4位トーナメント優勝

それでも賞品を(ラケット袋、正式名称は何て言うんでしょうね。ラケット買うと付いてくる袋のちょっといいやつです。)いただきました。

ここは賞品や参加賞がなかなか良いです。
参加賞はいろいろと変わるので、連続して参加しても困らない。(例えば靴下ばかり何足もタンスの肥やしになるなんてことはない)

わたくしの実力は、サーブで言うとセカンドサーブをしっかり振りぬいて入れたいんだけど、それをするとダブルフォルトが多発する。
ファーストでスライスを打って、セカンドでスピンを打ちたいんだけど、ネットしたりオーバーしたり、そんなレベルです。

打ち方を変えると不安定。9割がた入るセカンドサーブが欲しいと練習中です。
負けたものの試合自体は楽しんでやることができました。
サーブを除くと反省点はハイボレーの確実性アップとロブの深さのタッチをもっと磨くというところ。
次回までに少しでも修正せねば・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます