goo blog サービス終了のお知らせ 

こうして酒量は増えていく

2011-01-27 00:56:46 | Weblog
梅田にあるスーパーで買い物をするようになって気が付いたのですが、今バーボンやスコッチなど、外国のウイスキーって安いですね。
カティサークやホワイトホースのスタンダードな奴だと千円ちょっとで買えてしまう。
サントリーオールドの方が高い。
学生の頃はオールドを飲めれば贅沢で、スコッチなんて口にしたのは数えるほどだった。
それがシングルモルトの12年ものですら、四千円位からあります。
詳しく知らないのですが、酒税関税が変わったのか、円高のせいか。
なんにせよ、嬉しい事です。
いろんな銘柄を試せ、ありがたい。

昨年のお正月、妹とウイスキーで利き酒ごっこをしました。
その時は対象のほとんどがモルト。
それぞれの性格が明確で、味の違いをはっきりと感じ取れたものでした。
(それでも利き酒の結果は、全然当たらなかったんですけどね。)
スコッチウイスキーでも飲み比べて、違いを見極めてやろうと挑戦。
しかしスタンダードなスコッチはブレンドなので、まろやかで飲みやすくはあるのですが、突出した特徴はなくどれもおとなしい。
2種を続けて飲み比べてようやくその差が分かる。
私の舌も大したことないなあ。

本当にそんなことができる人がいるのかどうか(いるんでしょう)分かりませんが、レモンハートに出てくるメガネさんのように、出されたハイボールの銘柄を当てれるようになったら、カッコいいですね。
そのためには飲み比べ続けるしかないですね。
幸いにして酔っぱらうまでのアルコール量を一番安上がりに摂取できるのがウイスキー。
暑くなるとビールに流れてしまうので、寒い今の内に舌を鍛えよう。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
題名に惑わされて (Aちゃん)
2011-01-27 02:46:45
わが身に覚えあり...と読んだのですが、違ってた
酒量が増えるのはウイスキーやスコッチとは縁遠くてもあります。
なぜ??お誘いが多いから。
返信する
Aちゃんさんは (よかばか)
2011-01-28 00:17:37
ビール党でしたっけ。
お誘いが多いとは、慕われているのですね。
すばらしい。
お互い飲み方は違いますが、これからも楽しんで飲めますよう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。