-
サンダーバード『日曜日①』
(2022-06-14 07:37:39 | 佐渡撮影紀行)
長期休暇は佐渡島を旅することにした。 ... -
直江津泊『日曜日②』
(2022-06-15 06:20:37 | 佐渡撮影紀行)
金沢から乗った北陸新幹線のはくたかは... -
欠航『月曜日①』
(2022-06-16 06:13:50 | 佐渡撮影紀行)
日曜日は気分良く眠りに就くも、月曜日... -
新潟港で出航待ち『月曜日②』
(2022-06-17 06:20:42 | 佐渡撮影紀行)
島旅で唯一怖いのが、船に乗れないと家... -
両津港を経て小木港へ『月曜日③』
(2022-06-20 06:13:20 | 佐渡撮影紀行)
ジェットフォイルは長崎の五島列島を旅... -
相川京町通り『月曜日④』
(2022-06-21 07:31:34 | 佐渡撮影紀行)
小木から車で50分程のところにある相川... -
北沢浮遊選鉱場跡『火曜日①』
(2022-06-22 06:29:25 | 佐渡撮影紀行)
火曜日の天気予報は雨時々曇り。 ベッド... -
大山祇神社『火曜日②』
(2022-06-23 07:18:53 | 佐渡撮影紀行)
北沢浮遊選鉱場跡のシックナーの上にあ... -
雌伏の時『火曜日③』
(2022-06-24 06:22:07 | 佐渡撮影紀行)
さていよいよ佐渡金山の坑道見学へ。 と... -
宗太夫坑『火曜日④』
(2022-06-27 06:16:03 | 佐渡撮影紀行)
佐渡金山の観光坑道は二つある。 ま... -
道遊坑『火曜日⑤』
(2022-06-28 06:20:25 | 佐渡撮影紀行)
変わって道遊坑は近代の採掘の様子を展... -
機械工場から高任坑へ『火曜日⑥』
(2022-06-29 06:29:59 | 佐渡撮影紀行)
道遊坑出口から道遊の割戸への道と反対... -
ドンデン線の規制『水曜日①』
(2022-06-30 06:17:58 | 佐渡撮影紀行)
この日はドンデン高原をトレッキング予... -
ドンデン高原『水曜日②』
(2022-07-01 06:28:46 | 佐渡撮影紀行)
ドンデン線の一番高い所にあるドンデン... -
マトネ往復『水曜日③』
(2022-07-04 06:24:22 | 佐渡撮影紀行)
佐渡島での登山の人気コースは、ドンデ... -
山上の夜『水曜日④』
(2022-07-05 07:22:48 | 佐渡撮影紀行)
この日はそのまま山上にあるロッジに泊... -
山上の朝『木曜日①』
(2022-07-06 06:26:19 | 佐渡撮影紀行)
朝4時40分、隣の部屋の扉を叩く音で目が... -
大佐渡石名天然杉『木曜日②』
(2022-07-07 06:26:01 | 佐渡撮影紀行)
朝食を食べ終わり、7時半になったので宿... -
大野亀『木曜日③』
(2022-07-08 06:24:27 | 佐渡撮影紀行)
海岸線は良い天気だった。 ほぼ雲のない... -
二ツ亀『木曜日④』
(2022-07-11 06:20:35 | 佐渡撮影紀行)
車に戻り二ツ亀へと向かう。 二ツ亀は二...