おかげさまで、ようやっと完成しました。
五方色シリーズII のうち、白モシのWoundに続く第2弾
緑のオクサのPhotosynthesis(光合成)
第2弾と言っても、作り始めたのはこちらの方が先で
昨年のKBFではまだ断片状態ながら、結構な人気者でした(^^)
制作期間ざっと1年3か月くらいでしょうか。
思いのほか大きく育って115×110cm

これね、光の当たり具合でかなり印象が変わりますが、
モアレというか色むらがいい感じです。←自画自賛( ^ω^ )
この効果は当初からかなり意識していたので
いわゆる一つの整然としたポジャギとは違った
有機的というか、いかにも細胞分裂的な雰囲気を
少しでも感じていただけたら嬉しいです。
(何言ってんだかσ(^_^;)
さて、次は2種類の濃紺を組み合わせた“Coma”です。
年内にはどうにかしたいけれど、どうなることやら。
五方色シリーズII のうち、白モシのWoundに続く第2弾
緑のオクサのPhotosynthesis(光合成)
第2弾と言っても、作り始めたのはこちらの方が先で
昨年のKBFではまだ断片状態ながら、結構な人気者でした(^^)
制作期間ざっと1年3か月くらいでしょうか。
思いのほか大きく育って115×110cm

これね、光の当たり具合でかなり印象が変わりますが、
モアレというか色むらがいい感じです。←自画自賛( ^ω^ )
この効果は当初からかなり意識していたので
いわゆる一つの整然としたポジャギとは違った
有機的というか、いかにも細胞分裂的な雰囲気を
少しでも感じていただけたら嬉しいです。
(何言ってんだかσ(^_^;)
さて、次は2種類の濃紺を組み合わせた“Coma”です。
年内にはどうにかしたいけれど、どうなることやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます