ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

虹の色

2014-11-21 11:49:00 | ポジャギ2014
虹は7色……ということに一応なってはいます。
でも実際には、色数の認識は地域によって異なっており、
5色や6色、場合によっては2色と考える国もあるんだそうです。
もちろん光のスペクトルは波長の長さによって
「赤」から短い「紫」の順番に並んでいるわけですから
その順番に変わりはありませんが、いざ7色並べてみようと思うと
いささか曖昧だったりしますよね(←私だけか?)

昨日たまたま韓国語教室で、虹(무지개)の色についての話が出たのですが
韓国の人は一般的に虹の順番を覚えているんだそうです。
なんでも、それぞれの色のアタマの音をとって
「パル チュ ノ チョ パ ナム ポ」と覚えちゃうんだとか。
간색(赤)황색(橙)란색(黄)록색(緑)랑색(青)새(藍)라색(紫)
なるほど、こう覚えておけば、ムジゲポ(무지개보)の配色も間違えずにすむ!
……というわけで、昨日から念仏のごとく
「パルチュノチョ………」と唱えております(^_^;)

で、手持ちのスッコサを眺めつつ、ムジゲポの配色をあれこれ考えています。
最も単純な(というかナマな色の)配置がこちら↓


(真ん中の緑がほとんど青に写ってますね)

さすがにこれではちょっとなあ……
でも、配置さえ押さえておけば、トーンを変えても落ち着くはず。



多少はいいけど、青の部分がやはり落ち着かない。
というわけで、橙を薄茶、藍を濃灰、紫を黒に「変換」してみると



ぐっと落ち着いた感じになってきました。面白みには欠けるけど(~o~)

このほかにも、赤を茶にしたり、黄を白にしてみたり
イロイロ並べ替えては首をひねっております。
かといって実際にムジゲポ作る気分には、いまいち乗れないのが
現状なのではありますが(~_~;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿