ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日のケガの功名

2008-06-18 20:27:38 | ポジャギ2008
久しぶりにポジャギ教室の話題です。
6月のテーマは「10枚接ぎ針山(底板付き)」
すでに数種類の針山をクリアしてきた皆さんのこと、
今回もそれぞれ趣向を凝らしたチョガッポが揃いましたが、
中に1人、しきりと首をひねっておいでの方が……
巾着絞りする部分のつけ方を間違えてしまわれたのですね。
しか~し!
ことチョガッポに限っては、
間違いなど存在しないというのが、我が教室のモットー。
せっかくの労作、無駄にしてなるものか!

かくして
おなじみの肉まん型ではなく、
星(ヒトデ?)型がめでたく完成。
あまりにカワイイので、
ご本人の了解を得て、紹介させていただきます(*^_^*)



15枚接ぎの星型なら私メも何度か作りましたが
10枚接ぎは、実は初めて。
でも、底板をちょっと工夫しただけで
肉まんとは違った面白いバリエーションが生まれました。
さすがにちょっと平べったいものの
針山としての形態に問題はありません。
これぞまさにケガの功名!


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mck)
2008-06-19 00:31:09
かわゆいっ!
このレシピ欲しいです~。
それにしても見事なチョガッポです。
Unknown (yangja)
2008-06-19 08:55:06
mckさま、見事でしょ?
いつも皆さんから教えられっぱなしの、不肖のセンセイです(~_~;)
いわゆる底付の針山、ご存知だと思いますが
長方形を縫い付けるときに、凹みの部分に入れ込んでしまうと
このよ~なカタチになりますね。
文章でうまく説明できなくてゴメンナサイ。
Unknown (huizi)
2008-06-19 11:39:42
そういえば、見事に鳥の針山を作られた方もいましたね。
Unknown (トロッドスカップ)
2008-06-19 13:17:36
huiziさま
お呼びになりました。こんな細かいチョガッポさすがヤンジャさんのお弟子さんだけありますね。
Unknown (yangja)
2008-06-19 23:03:12
huiziさま
あの鳥さんはまさにケガの大功名、災い転じて福、
人間万事塞翁が馬的大名作でした!
Unknown (yangja)
2008-06-19 23:08:22
……と言っていたら、作者ご本人が登場!
銘菓「ひよこ」のようなあのフォルム、
忘れられませんっ(~o~)
教室の皆さんに負けないよう、
私メもトライしてみたいと思っているのですが、
いったいどうしたら、あのようなカタチに!?
Unknown (トロッドスカップ)
2008-06-20 10:03:30
きっぱり。忘れました。本人はあくまで丸いものを作ったのです(遠い目)
なぜあのようになったのか?ヤンジャ様ならご覧になったらここが間違ったのねとわかるかも。私あれ以来どんなに見てもわかりません。向き不向きしっかり自覚した鳥さん針刺しでした。あれ以来ポジャギ作ってませーんお粗末さまでした。
Unknown (yangja)
2008-06-20 10:42:50
そ、そんなに潔くきっぱりと……
かくなる上は今度ぜひ鳥ちゃんにお目にかからせてくださいませ。
きっと解明してみせましょう(←大丈夫か?)
あ、それから雑感のほうは2週間ぶりに更新いたしました。
遅れてすみませんm(__)m

コメントを投稿