ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

なんじゃ、これ第二弾

2005-02-21 23:56:49 | ポジャギ2005
調子に乗って、またまた作ってしまいました。
でも目打ちサックとしてはいささか間が抜けるので
(要するに太すぎて)
手芸用小バサミを入れてみたら、これがバッチリ。

面1                    

面2


考えてみたら、目打ちサックってすごく細いのよね。
この半分くらいの幅でいいくらい。
ってことは、幅1.2cmか?
楊枝入れを参考にしたらいいかも(ーー;)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (layla)
2005-02-22 09:18:08
私と逆ですね。
私はポジャギ仲間から貰った(奪った?)はさみケースが
目打ちサックにぴったりでした。
適当に作ってもどちらかになるってことかしら。
返信する
Unknown (yangja)
2005-02-22 09:29:49
昨日は仕事そっちのけで「目打ち」に振り回されていました。いや、これでも使えることは使えるんですけどね。大は小を兼ねるんだから、まあいいかと思いつつ、いやもうちょっと……と欲張る私。ついでの時にユザワヤあたり覗いて、いわゆる1つの目打ちサックとはどのようなものか観察してまいりますわ。
返信する
Unknown (nabiオンマ)
2005-02-22 09:50:23
前に作ったんですが、旅行先でなくてしてしまいました。あまりにも悲しくて2号がつくれないnabiオンマです。韓国の路上で目打ちを買ったときについてたビニールのやつに大きさを合わせたら、ぴったりでした。根元が1cm強、先はかなり細かったです。型紙どっかにあったかなぁ・・・探してみますね。
返信する
Unknown (クンギ)
2005-02-22 09:54:25
飽くなき追求楽しませてもらってます(^-^)
そこで私からアイデアをひとつ!
目打ちの形に合せて布を円錐形(先端は平らに)に
裁断し、半分に折ってサトゥギすると収まりのいい
目打ちサックができるわよん(^_-) お試しあれ!
返信する
Unknown (yangja)
2005-02-22 10:21:09
皆様
ありがとうございます(うるうる……)
そーなの、実は私もとんがり帽子風にしてみようとしたんだけど、いまいちダメだったのよ(号泣)
またトライしてみます(ぐすっ)
返信する

コメントを投稿