goo blog サービス終了のお知らせ 

ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

けずり虫

2008-04-13 09:30:21 | ARTS2008
一見、何の変哲もない木の小箱。
実は、鉛筆削り。



しかし蓋を開けると、
そこには……



その名も「けずり虫」
おしりかじり虫からの連想かな?
脚には小さなバネがついていて、ぷるぷる動きます。
触覚が1本とれちゃてるのは、まあご愛嬌。
ふだん、鉛筆類はナイフで削っているので
実際にはほとんど使わないのですが
こういうの見ると、つい…(^_^;)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エゾノコリンゴ)
2008-04-15 08:38:49
けずり虫かわいい!
私も結構な鉛筆愛好者なのですが、
ナイフで削られているとは!
削り方って個性がでますよね。
私の父はすばらしくきれいに削ってました。
私は鉛筆が長い間は手回しで、
ちびるとケースのない小さな削り器使用。
もしかして、ちびた鉛筆貯めていたりする?
返信する
Unknown (yangja)
2008-04-15 09:07:56
エゾノコリンゴさま
かわいいでしょ~(*^_^*)
もったいなくて、まだ削っていないんですが。
小学生の頃、
なぜか地図づくりに凝っていた時期があったのですが、
削り器で色鉛筆を削ると折れやすくなるのが嫌で
ナイフに転向して以来、ず~っと手削り派なんです。
芯の太さをビミョ~に調整できるところがいいですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。