ご存知、カラッチ(あわじ玉)です。
そろそろ払底してきたので、量産体制に入りました。
上が五角で、下が四角。
言われてみないと、よくわかりません。
小さくて見えにくいけど、切り口はこんな感じ。
以前にnabiオンマさんから、五角のほうが正式と伺いました。
確かに締まりもいいし、ころんとした感じもきれいに出ます。
切り離した後もカタチが崩れにくいんですよ。
しっかし「いざ量産!」となるとね……迷うところです。
☆追記☆
で、結局、五角のほうにしました。
とくに今回は、極細の紐でつくっているので
そのほうがカタチが作りやすいようです。
見た目はふっくらころん、でも実際はしっかり締まっている
そのよ~なカラッチが理想ですが、これもなかなか……(^_^;)
ある方のお母様、なんと数カセ分のカラッチを結ばれたそうです。
なんたって「カセ」ですよ、それを何色も!
「いったい何個くらいなんですか?」
「万単位です」
「……(@_@)」
そろそろ払底してきたので、量産体制に入りました。
上が五角で、下が四角。
言われてみないと、よくわかりません。
小さくて見えにくいけど、切り口はこんな感じ。
以前にnabiオンマさんから、五角のほうが正式と伺いました。
確かに締まりもいいし、ころんとした感じもきれいに出ます。
切り離した後もカタチが崩れにくいんですよ。
しっかし「いざ量産!」となるとね……迷うところです。
☆追記☆
で、結局、五角のほうにしました。
とくに今回は、極細の紐でつくっているので
そのほうがカタチが作りやすいようです。
見た目はふっくらころん、でも実際はしっかり締まっている
そのよ~なカラッチが理想ですが、これもなかなか……(^_^;)
ある方のお母様、なんと数カセ分のカラッチを結ばれたそうです。
なんたって「カセ」ですよ、それを何色も!
「いったい何個くらいなんですか?」
「万単位です」
「……(@_@)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます