立憲民主党 山としひろ「パワフル日記」

立憲民主党 衆議院富山1区公認内定者
44歳 
人にやさしい政治

4月19日(土)のつぶやき

2014年04月20日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性と一緒に行動する議員でなければ

2014年04月19日 | Weblog

 昨日、東京・永田町の参議院議員会館で「社民党女性研修・交流会」が開催されました。全国各地から社民党の女性議員・党員などが集まり、私は党全国連合常任幹事として出席しました。

 冒頭、福島みずほ副党首(参議院議員)が女性をめぐる問題や国政の重要課題について報告し、「安倍政権がひどいのは、言っていることと実態が真逆なことだ」と厳しい指摘がありました。

 その後、5つの分科会に移り、私は「自治体における社会保障の課題」分科会に加わりました。介護保険法の改悪が狙われていることから、主に介護保険制度について議論されました。「介護保険は国の法律に縛られている部分が多く、財政力のある自治体とそうでない自治体の格差が大きい」「やたらと自助や効率化ばかりが強調されており、制度発足当時の理念とはかけ離れたものになっている」「介護施設を経営しているが、大変な仕事なのに賃金を満足に支払えない」といった発言がありました。

 結論としては、「介護を取り巻く実態とは違った方向に、制度が改変されており、介護の社会化に逆行している」と理解しました。

 私たちは政党に所属している以上、勉強して批判しているだけではなく、成果を出すことが求められます。女性の抱える問題は、男性にとっても深刻な問題として受け止め、女性と一緒に行動する議員でなければいけないと意を強くしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(金)のつぶやき

2014年04月19日 | Weblog

おはようございます。今日は午後から「社民党女性研修・交流会」に出席します。女性の問題は男性の問題でもあります。女性の課題を男性としてもきちんと受け止めなきゃと思います。

1 件 リツイートされました

『もっと身近に、ずっとやさしく。~久喜市議選・川辺よしのぶ候補の一日を追う~』part.12

街頭演説@中央 pic.twitter.com/ichQmUI655


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙 選挙区を11ブロック単位へ 社民党改革案

2014年04月18日 | Weblog

 社民党常任幹事会は昨日、「参議院選挙制度改革に関する社民党案」をまとめ、発表しました。

 参議院選挙制度改革協議会は、4月18日まで有識者からのヒアリングを中心に18回開催されました。来週には座長試案が示され、5月連休明けから本格的に制度改革の議論が始まります。昨年夏の参議院選挙についての最高裁判決がこの夏にも出される見通しであることから、今国会中に結論を出すことが目途とされています。

 社民党の改革案の骨子は以下の通りです。

①改革の主眼は、最高裁判決(2012年10月17日など)及び昨年末までの16の高裁判決を踏まえて、較差を是正し、「違憲状態」の解消を図ることにある。先進諸国の中で最も少ない現行の議員定数は維持する。

②全国単一の比例代表選挙と、地域代表を加えた現行の選挙区選挙制度の枠組みは維持する。定数は、現行の比例代表2:選挙区3の割合を維持し、3年ごとの半数改選制は踏襲する。

③選挙区選挙は「投票価値の平等」を実現するため、従来の各都道府県単位を全国11ブロック単位に広げ、定数配分を改正する。

 

 昨年夏の参議院選挙では、一票の価値に最大4.77倍の較差がありましたが、この改革案によって1.433倍にまで縮小することができます。ブロックごとの定数は人口比例を基本に、都道府県の数を考慮しつつ最低2を配分しています。ただし、四国は定数8とした場合、較差が2倍を超えるため、定数を6としています。

 長年にわたり選挙区選挙と比例代表選挙が併用実施され、国民に定着していることを踏まえると、11ブロックへの再編案は実現可能な選択肢だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(木)のつぶやき

2014年04月18日 | Weblog

おはようございます。昨夜はよく眠れました。赤坂なう。これから15分間歩いて、党本部へ。8時30分から常任幹事会です。


学校の先生は「労働者」です。「聖職者」呼ばわりして、使い倒すのはやめてください。 bylines.news.yahoo.co.jp/sasakiryo/2014…

1 件 リツイートされました

昨日の田岡さんのお話:以前、「日米同盟の強化」が叫ばれると「日本がアメリカの戦争に巻き込まれる」と懸念されたが、今では「日本がアメリカに見捨てられる」恐れがある。今となっては、アメリカにとって中国が最大のスポンサーゆえ、両国は府衝突・不対応の関係にある。

1 件 リツイートされました

田岡さんのお話②:米国が中国と仲良くしようとしているのに、日本が「中国脅威論」や「集団的自衛権」をアメリカに訴えるのは、アメリカにとっては迷惑な話。日本は中国と仲良くするしか道はない。

1 件 リツイートされました

田岡さんの話③:「他国」の自衛を助けることが集団的自衛権。日本が集団的自衛権を行使できる事例がいくつか挙げられているが、いずれも個別的自衛権で対応できる。また、北朝鮮がアメリカに向けて長距離弾道ミサイルを発射しても、日本上空を通過することはない。


田岡さんの話④:自民党の高村副総裁が、砂川事件の最高裁判決を根拠に集団的自衛権が認められるとしているが、在日米軍の存在はを一体どのように説明するのか。だましだましやってきたことを認めるのか。


@SDPJmania @ishikawataiga  一地方選挙として済ませてよいとは思いません。重く受け止めます。


【拡散希望】 田岡さんのお話⑤:「日米首脳会談で集団的自衛権や日米同盟強化を取り上げることをアメリカは望んでいない。例えると、取引先の社長が離婚したのにもかかわらず、別れた妻のためにお土産を持っていくようなものだ。」 →すごく分かりやすい例え話です。広めてください!

1 件 リツイートされました

永田町では、著名な講師やキャリア官僚からのヒアリングが無料で聞ける機会に恵まれています。常任幹事会に出てすぐに新幹線で帰るのではなく、時間の許す限り、いろんなところに顔を出そうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生が入学式に欠席して何が悪い!

2014年04月17日 | Weblog

 担任が入学式を休んで我が子の入学式に出てはいけないのか?~現代版「滅私奉公」はブラック企業の始まり に関して。埼玉県立高校の教諭が、勤務校の入学式を有給休暇を使って欠席し、自分の子どもの入学式に出席したことが、「倫理観の欠如」と批判され、問題視する新聞報道がなされました。すでにTwitterでつぶやいていますが、改めて所感を述べさせていただきます。

 上記ニュース記事で、弁護士が述べているように、この先生は有給休暇を取得しており、勤務怠慢でもなく、お咎めをうけることは全くしていません。にもかかわらず、「先生が入学式を休むことはけしからん」という勝手な論理で、あたかも先生を悪者扱いしています。

 はっきり申し上げます。学校の先生は「(公務)労働者」です。「聖職者」ではありません。「聖職者」呼ばわりして、あれもやれ、これもやれと学校の先生を使い倒すことは間違っています。一体、どれだけ働けというつもりでしょうか。いつ有給休暇を取るのでしょうか。批判者にうかがいたいです。

 また、こんなことをいちいち取り上げるマスコミ(今回は埼玉新聞)の「倫理観」も問われます。社会正義に資するべきマスコミが、自ら権威を失墜させているのではないでしょうか。

 こんな主張をすると、「民間企業では考えられない」「学校の先生は法律で守られていていいよなあ」といった「反論」があるでしょう。だったら、民間労働者の処遇は適切なのでしょうか。ブラック企業に代表されるように残酷な労働実態が蔓延しています。労働者派遣法の改定が狙われており、更なる不安定化も予想されます。「自分も我慢しているから、お前たちもそうしろ」ということではなく、おかしい点を質していくという方向性で、一緒に考えていきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日(水)のつぶやき

2014年04月17日 | Weblog

福島みずほ参議院議員・社民党副党首の久喜入りが決定しました。 pic.twitter.com/CFaknOTtem


おはようございます。
まもなく東京駅着。まずは、党本部へ。


社民党の会合で、軍事評論家の田岡俊次さんからヒアリングしました。田岡さんは「万が一のことがあっても、アメリカや韓国が日本に助けを求めるはずがない。」 pic.twitter.com/XJyr9FRVLS

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就学援助制度の対象者を減らすな

2014年04月16日 | Weblog

 昨日の朝日新聞朝刊の社説「就学援助削減 格差拡大につなげるな」に関して。

 私はかねてより就学援助制度に関心を持ち、制度の改善・充実を繰り返し要求してきました。その結果、就学援助制度の案内(しおり)を分かりやすいものにする、モデル世帯の所得水準を示すなどの成果を勝ち取りましたが、まだ道半ばです。制度を実効性あるものにするため、対象者の積極的な補足や対象者の拡大が必要と考えます。

 ところが今、就学援助制度の対象者を減らそうという動きが、全国の自治体で相次いでいます。というのは、就学援助制度の対象者は生活保護水準に連動していて決められるからです。

 貧困・格差問題に対する姿勢が問われています。江南市の今年度の対応について、しっかり監視していきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日(火)のつぶやき

2014年04月16日 | Weblog

社民党愛知県連合は、20日午後に支部代表者会議を開催します。会議で来年の統一自治体議員選挙の予定候補者を決定して、記者発表することになっています。発表後、みなさんにも予定候補者を紹介したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(土)のつぶやき

2014年04月13日 | Weblog

こんなことを大々的に報道することに違和感を覚えます。そもそも、有給を取る理由をいちいち報告する義務はないはずです。 担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意(埼玉新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-…

3 件 リツイートされました

こんなことで騒いでいる県議の「質」の方が問題ですね。 担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意(埼玉新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-…

4 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする