立憲民主党 山としひろ「パワフル日記」

立憲民主党 衆議院富山1区公認内定者
44歳 
人にやさしい政治

土日は香川へ出張します。福島大臣に会います。

2009年11月27日 | Weblog
 明日、あさって(土・日曜日)は、「第3回社民党全国青年議員・青年党員合宿交流会」に出席するため、香川県高松市に出張します。

 全国の若い仲間との交流を深めてきます。みなさん、いろんな活動や体験をされているので、学ぶところも多いのでは、と期待しています。

 日曜日は福島みずほ党首(少子化・消費者担当大臣)が香川入り。「連立政権と社民党の役割について」をテーマに講演します。どんな話が聞けるか、こちらも楽しみです。

一般質問通告

2009年11月27日 | Weblog
 昨日、12月議会の一般質問の通告が締め切られました。今回、私は以下の3点について質問する予定です。

(通告内容)

  1 子どもの貧困について
      就学援助制度
      子どもの貧困問題に対する市長の見解

  2 男女共同参画について
      「こうなん男女共同参画プラン」の成果と課題      
      公務職場における旧姓・通称使用、選択的夫婦別姓制度
      セクハラ、パワハラ

  3 表彰条例について
      現職市議会議員への表彰の是非



 質問日時は、12月3日(木)午後からの予定です。通告内容について、ご意見等がございましたら、よろしくお願いします。また、傍聴をお待ちしております。

愛北広域事務組合議会定例会

2009年11月26日 | Weblog
 午前、愛北広域事務組合議会定例会が開催されました。人事院勧告にもとづく職員の給与(月例給、ボーナス)引き下げについて審議されました。

 私は、議案質疑でいくつか質問し、下記の討論の通り、反対しました。厳しい経済情勢が続いている中、ギリギリの判断でした。ぜひご理解いただきたいと思っています。



(反対討論)

 議案第9号について反対の立場から意見を述べさせていただきます。

 今回、職員給与の引き下げが提案された理由として、情勢適応、すなわち8月11日の人事院の給与勧告があげられています。

 この勧告が完全実施されると、月例給で平均863円(0.22%)の引き下げ、一時金については過去最大の0.35ヵ月分の引き下げとなります。月例給の引き下げは、俸給表のマイナス改定、2006年給与制度見直しに伴う現給保障額の引き下げ、さらに自宅に係る住居手当を廃止して対応されます。職員一人あたり約13万円以上の年収減であり、過去2番目の大幅減額という厳しい内容です。

 当然、この内容は民間の厳しい実勢を反映したものであることは重く受け止めます。今日、明日の生活に困っている人へ思いをはせるべきです。しかし、公務員給与のマイナス勧告は、マクロレベルでの個人消費に悪影響を与えるにとどまらず、地方における中小・地場産業で働く労働者などに大きな影響を与えます。また生活保護などの社会的給付の基準引き下げにもつながりかねません。内需拡大が叫ばれているときに、現下の経済をさらなる負の悪循環に陥らせ景気への悪影響も懸念されます。

 また、自宅に係る住居手当は全廃されることは容認することはできません。というのは、国家公務員は住居の移転を伴う全国異動が行なわれ、宿舎(官舎)などが充実していることにより、自宅を購入する年齢が相当高い傾向があるのに対して、地方公務員は異動が少なく、宿舎なども整備されていないことにより、自宅の購入年齢は民間企業と同様の傾向にあり、手当の支給率も高いからです。国家公務員と地方公務員の自宅に係る住居手当を同列に論じることはいかがなものでしょうか。

 さらに、夏季一時金凍結を議論した時に指摘したとおり、当組合職員給与のラスパイレス指数は対的に低い状況にあります。来年4月からは地域手当も10%から3%に削減されます。最近10年間、10%以上、給与が減っています。事務量が減るなどの特段の事情もなく、給与の削減が続くことは職員の士気低下をもたらします。職員も一生活者、労働者、納税者です。経済不況の今こそ、一定の待遇を保障し、人づくりに力を入れるべきです。

 デフレ下での減額調整が、労働基本権を制約された公務員の不安定な立場を浮き彫りにしています。そもそも、労働基本権制約の代償機関としての人事院の役割には限界があります。国において、労働基本権の回復、労使協議による賃金決定システムのための真摯な議論が行なわれることを期待し、討論を終わります。

一般質問準備

2009年11月25日 | Weblog
 終日、市役所の議員控室にこもり、一般質問の準備にあたりました。これまでに読み込んだ資料などを参考に原稿化していますが、なかなか進みません。要領が悪いんですかねえ。

 しかし、時間は刻々と過ぎていきます。あさってまでには大体、キリをつけたいです。

 昼過ぎ、来客がありました。「所得税法第56条の廃止」を求める請願書を提出予定の民主団体のみなさんが訪ねてきました。正直、税法は難しい分野ですが、請願者の思いにこたえるべく対応したいと考えます。

 明日は午前中、愛北広域事務組合議会の定例会が開催されます。人事院勧告に基づく職員給与の引き下げが審議されます。職員の処遇に関わる重要な案件ですから、議案質疑、討論を行い、責任ある対応をします。その詳細は、明日、ブログに記載します。

更新が滞りがちになりすみません

2009年11月24日 | Weblog
 このところ、ブログの更新が滞りがちになりすみません。

 18日(水)~20日(金)まで、行政視察で千葉、東京に出かけていました。後日、視察報告をさせていただきます。

 21日(土)、体調を崩して自宅で休んでいました。ただし、インフルエンザではありませんから、ご心配なく。

 22日(日)も念のため自宅で過ごしました。資料を読んで12月議会の準備にあたりました。人事院勧告を受けて市職員の給与条例が一部改定されることについて、質問内容を検討しました。なお、この日、友人(新婦)の結婚式二次会に招待していただきましたが、欠席いたしました。せっかくの晴れの姿を拝見することができず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

寒くなってきました

2009年11月16日 | Weblog
 ここ数日間、大分寒くなってきましたね。明日はかなり寒くなります。日中の最高気温(予想)は10度。みなさん、お体にはご自愛ください。

 さて、新型インフルエンザの流行が懸念されています。これに対応するため、江南市休日急病診療所は昨日から当分の間、内科系の診療時間をこれまでよりも1時間延長し、午後6時までとしました。

 この件についてのお問い合わせは、健康づくり課まで。電話(0587)56-4111。

ベルリンの壁崩壊から20周年

2009年11月10日 | Weblog
 このところ、新聞・テレビで、ベルリンの壁崩壊20周年に関わるニュースや特集が頻繁に報じられています。当時、私は小学生。ベルリンの壁をよじ登る民衆の姿をテレビで見たのをかすかに覚えています。

 歴史的事件、出来事は「○○周年」といった節目の時期に取り上げられることが多いですね。その時こそ、歴史をふり返り、検証する良い機会です。

 学生時代にドイツ現代史をいくらか勉強しましたが、卒業してから忘れてしまっているので、時間を見つけて概説書を読み返したいと思います。

(参照)1938年11月9日 と 1989年11月9日 ドイツにて (2006年11月9日 ブログ)

決算認定で質疑

2009年11月09日 | Weblog
 午前中、一部事務組合「愛北広域事務組合議会」(愛北クリーンセンター、岩倉市)が開かれ、昨年度の決算認定を行いました。私はいくつか質問しました。

 委託料、工事請負費について随意契約になっているものについて説明を求めました。さらに、火葬場とクリーンセンターにおいて、同じような業務を委託する場合、一括で委託すべきではないかと指摘しました。

 その他、職員の新規採用や定年退職が当分の間ないこととの関連で、今後の施設運営のあり方についても質しました。いずれ、施設の改修あるいは建て替えを行うことになりますが、その際の職員配置についても今のうちから考えておく必要があるという趣旨で質問しました。

 全会一致で決算認定されました。一部事務組合は市民にとって縁遠い存在です。だからこそ、今日のような決算認定の機会は非常に大切です。今後もよく「目を光らせ」ていきます。

南知多へ

2009年11月08日 | Weblog
 午後、南知多町の「ビラ・マリーン南知多」へ。この施設は正式名称「愛知県南知多老人福祉館」であり、県の施設であり、現在、株式会社平安閣が経営主体となっています。

 さて、そこで「社民党四日市支部」の学習会が開催され、講師として招かれました。テーマは「青年と女性党員拡大」。社民党の若手議員として、総選挙で感じたことや若者の社民党に対する印象などについてお話させていただきました。
 
 正直なところ、党員の高齢化、支持団体離れが進み社民党の置かれた状況は大変厳しいものがあります。若者に社民党へ目を向けてもらうにはどうしたらいいのか、なかなか簡単に答えは出てきません。しかし、私のような議員、党員が若者と社民党をつなぐ役割を果たせたら、と思います。えらそうなこと、理想的なことばかり言っても、同世代の若者はついてきません。むしろ、マイナスです。彼らと身近に接する機会をつくり、生活に密着した問題について話すことが大切ではないでしょうか。







これからの予定

2009年11月08日 | Weblog
 これからの予定は以下の通りです。

11月

 8日(日)  社民党四日市支部交流会来賓出席(南知多町)
 9日(月)  愛北広域事務組合議会定例会(愛北クリーンセンター、岩倉市)
         12月定例会一般質問準備、文献講読(市役所控室)
         社民党青年議員・党員交流会(名古屋市)
10日(火)  12月定例会一般質問準備、文献講読(市役所控室)
16日(月)  12月定例会一般質問準備、文献講読(市役所控室)
17日(火)  12月定例会説明会(市役所)
         12月定例会一般質問準備、文献講読(市役所控室)
18日(水)  行政視察(1日目) ひとりで行きます。
          千葉県野田市役所
          テーマ:公契約条例について
19日(木)  行政視察(2日目)
          東京都足立区役所
          テーマ:高周波音発生装置の試験設置について
20日(金)  行政視察(3日目)
          東京都稲城市役所
          テーマ:介護支援ボランティア制度について
21日(土)  親族法要(岐阜県高山市)
22日(日)  消費生活展、健康フェスティバル開会式(江南市民文化会館)
         友人(新婦)結婚二次会(名古屋市)
24日(火)  12月定例会一般質問準備、文献講読(市役所控室)
25日(水)  12月定例会一般質問準備、文献講読(市役所控室)
26日(木)  愛北広域事務組合議会臨時会(愛北クリーンセンター、岩倉市)
         12月定例会一般質問準備、文献講読(市役所控室)
27日(金)  市議会全員協議会(市役所)
         12月定例会一般質問準備、文献講読(市役所控室)
28日(土) ~ 29日(日)
         第3回社民党全国青年議員・青年党員合宿交流会(香川県高松市)
30日(月)  市議会12月定例会開会、本会議(市役所)



12月

 1日(火)  12月定例会一般質問など準備、文献講読(市役所控室)
 2日(水)  市議会本会議一般質問(市役所)
 3日(木)  市議会本会議一般質問(市役所)
 4日(金)  市議会本会議一般質問(市役所)