立憲民主党 山としひろ「パワフル日記」

立憲民主党 衆議院富山1区公認内定者
44歳 
人にやさしい政治

出張で東京へ行ってきました

2010年03月31日 | Weblog
 今日は日帰り出張で東京へ行ってきました。



 ただ、会議は午後2時からだったので、午前中、ちょっぴり観光しました。

 まず、浅草へ。隅田川の吾妻橋前、アサヒビール本社と「東京スカイツリー」。つい先日、東京タワーを越したということで、写真を撮る観光客の姿も。また、隅田公園の桜はまだ三分咲きといったところでした。





 その後、水上バスで隅田川遊覧を楽しみ、浜離宮庭園へ。





 それから、歩いて銀座に行き、昼食と買い物。ついつい、衝動買いも。

 そして、午後2時前、ぎりぎり、社民党本部に到着。ここからは真剣勝負!今回の会議は、党組織対策に関するもの。衰退する党勢をなんとか立て直そうと、各県代表者が議論を交わしました。

 ちなみに、会議の冒頭、重野安正・幹事長が最近の政治情勢(普天間移設、郵政改革、派遣法改正、JR不採用問題)について報告。続く質疑応答で、重野幹事長は、「普天間移設について、どこで手を打つかは言えない。あくまでも国外移設の主張を貫く」と述べました。



 また、私も幹事長に「労働者派遣法の改正案は野党時代の改正案と比べて、内容が後退しているがどう思うか」を質しました。幹事長は、「福島みずほ大臣の奮闘を評価してほしい。任期の都合上、労働政策審議会のメンバーは前政権のまま。いろいろな状況があることを理解してほしい」と述べました。与党になると、本当に大変なんだということは分かりました。

国民の健康維持のため、たばこ税率引き上げを

2010年03月30日 | Weblog
 午前、市議会臨時議会が開かれました。

 市税条例の一部改正も提案されました。地方税法の改正に伴う条例改正であり、背景には子ども手当の財源問題などがあります。

 その中で、今日はほとんど議論になりませんでしたが、たばこ税の税率が引き上げられます。今年10月から、たばこ1箱あたり100円の値上げが行われます。

 私は、国民の健康維持の観点から、たばこの消費を抑制するために、価格政策の一環として税率を上げることには必要だと考えます。財源対策のために賛同しているわけではありませんので、その点、ご理解ください。

 なお、この条例は、私を含む賛成多数で可決されました。

桜の季節ですね

2010年03月26日 | Weblog
 早朝、名鉄江南駅前でビラ(社会新報号外)を配布しました。それにしても、なぜか、早朝行動をする時に限って、寒いんですよね。

 午後、市役所控室で執務。30日(火)の臨時会に向けて、行政経営課担当者とお話ししました。その結果、議案についておおむね理解するに至りましたから、特に議案質疑で当局の見解を求めることはしないことにしました。

 ところで、桜の季節ですね。今年は例年より開花が早いようです。時間があれば、出かけたいです。

卒園おめでとうございます

2010年03月25日 | Weblog
 午前、門弟山(もんていやま)保育園の卒園式に、来賓として出席させていただきました。

 子どもたちの元気な姿を見て、独身の私でさえ、「子どもはかわいい。子どもは宝」だと思いました。この子たちが、健やかに成長していくのを願わずにはいられません。



柏市に行ってきました

2010年03月24日 | Weblog
 行政視察で千葉県柏市を訪ねました。

 年度末を控えて、忙しいにもかかわらず、柏市役所議会事務局と担当部局のみなさんには、大変丁寧な対応をしていただきました。

 いろいろと参考になることがありました。近日中に報告書を作成し、今後の議員活動の一助としたいと思います。

 以下の写真はいずれも、JR柏駅前にて。







明日、行政視察で千葉県柏市を訪問します

2010年03月23日 | Weblog
 明日(3月24日 水曜日)13時半、行政視察で千葉県柏市(かしわし)の市役所を訪問します。政務調査費(公費)による出張であるため、その視察概要を公表します。

 視察テーマは「市内全域の歩行禁煙について」「柏市における禁煙推進の取り組みについて」です。たばこ税の引き上げなどにより、たばこを取り巻く環境が大きく変わろうとしています。柏市は全国初、市内全域の歩行禁煙を実施していることから、今後、江南市においても禁煙を推進していくにあたり、参考になるものと考えます。



【視察テーマ1】 市内全域の歩行禁煙について

(1) 市内全域の歩行禁煙実施に至る経緯・経過

(2) 市内全域の歩行禁煙について
    ① 「柏市ぽい捨て等防止条例」の概要

    ② 現状(条例制定の効果)
    ③ 市民(市外在住者を含む)や事業者の理解
    ④ 今後の課題

(3) その他
    ① 柏市の公共施設・公共空間における禁煙の取り組み
    ② その他



【視察テーマ2】 柏市における禁煙推進の取り組みについて

(1) 公共施設における禁煙推進

    ・ 基本的考え方
    ・ 受動喫煙防止策などの環境整備
    ・ その他

(2) 禁煙推進の具体的取り組み

    ・ 基本的考え方
    ・ 受動喫煙防止策などの環境整備
    ・ 子どもへの教育(喫煙防止対策)
    ・ 広報・啓発活動
    ・ その他

(3) その他



 ☆視察終了後、その報告書を議会に提出します。また、ブログにも掲載することをお約束いたします。

4月11日(日) 市政報告会を開催します!

2010年03月23日 | Weblog
[市政報告会を開催します。]

 日時:2010年4月11日(日曜日) 午後2時~
       
 場所 江南市民文化会館 2階特別会議室

  ○ 市議会3月定例会での一般質問や新年度予算についてご報告いたします。
  ○ 市政に関する身近な問題などについて、意見交換したいと考えています。皆さんの率直なご意見・ご要望をお聞かせください。
  ○ 事前申し込み不要。みなさんのご来場をお待ちしております。

子ども医療費助成制度拡充されるけれど………自治体間に大きな格差あり

2010年03月22日 | Weblog
 これまで、「周辺自治体と比べて、遅れをとっている」という声が数多く寄せられていた「子ども医療費助成制度」。やっと、制度が拡充され、今年7月から、小学3年生までの通院医療費が無料化されます(現在は小学1年生まで)。

 少子化に歯止めがかからず、日本社会全体が人口減少に向かっています。江南市戦略計画が目指す「豊かで暮らしやすい生活都市」を実現するには、若い世代、子育て世代が「ずっと江南市に住み続けたい!ずっと江南市で大丈夫!」と思える魅力ある行政サービスを提供しなければなりません。

 制度拡充(小学2、3年生の通院分)に要する市負担は約5,400万円に上りますが、優先順位が非常に高い政策です。厳しい財政事情にありながらも、市民要望に応えたものと評価します。
 
 ただし、医療費助成制度の自治体間格差は、依然として解消されません。市民福祉の向上に最大限努力することは当然のことですが、おのずと限界もあります。子どものいのちと健康に関わる問題は、住んでいる自治体によって格差が生じることがないよう、国が責任を持つべきと考えます。

[これからの取り組み]
 医療費無料化の拡大を求めると同時に、保育環境の整備、公園遊具の安心・安全対策、就学援助制度の活用など、子ども政策を積極的に提言していきます。

[一般質問:入札制度改革] 長期的視野で、一般競争入札の拡大を!

2010年03月21日 | Weblog
問:全国市民オンブズマン連絡会議は、「落札率が95%以上であれば、談合の疑いが極めて強い」「落札率が90%以上であれば、談合の疑いがある」と指摘し、「一般競争入札が行われたら、落札率が80%台になる」と指摘している。全国市民オンブズマン連絡会議の見解と比較して、江南市の平均落札率をどのように受け止めるか?

答(総務課長):落札率95%などの数値は、全国市民オンブズマン連絡会議が示す独自の見解であると考えている。市の入札は、公平かつ適正に執行されていると考えている。

問:地方自治法によると、「一般競争入札が原則、指名競争入札が例外」とされている。しかし、原則と例外が逆転した状況になっている。建設工事における一般競争入札の拡大(対象金額の引き下げ、地域要件の緩和)について、見解を求める。

答(総務課長):契約制度においては、一般競争入札に限らず、今後も、公平性や透明性をより高めるため、改革を進めていく。

問:改革を進めるということは、(一般競争入札を)拡大していくことと理解する。具体的に、どのようなことを考えているのか?

答(副市長):……中略……(法の)原則は一般競争入札であることを考慮し、しばらく現在の状況をしっかりと把握し、検討してまいりたい。



☆山議員の考え
 江南市は、昨年度から、予定価格5,000万円以上の建設工事を対象に、一般競争入札を導入しました。しかし、それ以外の公共事業のほとんどで、地元業者優先の指名競争入札が行われています。
 地元業者の育成は、市政にとって重要な課題です。しかし、市が公共事業を発注する体力は年々低下しています。さらに、全国的に公共事業の削減が行われ、社会構造が大きく変化する中で、これまでの業界規模を維持することが難しくなっています。
 そのような状況下で、落札率が相対的に高く、競争性が十分に発揮されない入札を続けてよいのでしょうか。過度な地域要件を付加することは、地域振興にマイナスに作用するのではないでしょうか。市は、厳しい競争に生き残れる企業を育成するという観点で、入札制度を改革すべきです。長期的視野に立って、少しずつではあっても一般競争入札を拡大していく必要があります。

バイキング

2010年03月20日 | Weblog
 カレンダー上では、今日から三連休。みなさん、いかがお過ごしですか。

 自宅で終日、市議会3月定例会報告ビラの原稿を書いていました。明日、ビラのレイアウトをして、来週中に印刷し、順次配布したいと思います。

 明日は、「市制55周年大茶会」に出席する予定です。お茶会、楽しみです。

 話は変わり………

 みなさんは、バイキング(食べ放題)のお店を利用しますか?

 私も以前、ホテルのランチバイキングなどが大好きでしたが、最近はほとんど利用しませんね。ダイエットしてやせたので、食事には気をつけています。が、それ以上に、「もったいない。おいしいものを食べられる分だけ味わいたい」と思うようになりました。

 年を取ったということでしょうか?(笑)