【11月1日(木)の予定】
9時頃、市役所に登庁します。
10時から12時まで、市議会建設産業委員会研修会を聴講します。
※研修テーマ 防災・減災について
※演題 「南海トラフ巨大地震に対する地震対策」
※講師 福和 伸夫 氏
名古屋大学減災連携研究センター
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻建築学系
昼食後、名古屋市へ。
15時、社民党愛知県連合役員会に出席します(名古屋市中区)。
【11月1日(木)の予定】
9時頃、市役所に登庁します。
10時から12時まで、市議会建設産業委員会研修会を聴講します。
※研修テーマ 防災・減災について
※演題 「南海トラフ巨大地震に対する地震対策」
※講師 福和 伸夫 氏
名古屋大学減災連携研究センター
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻建築学系
昼食後、名古屋市へ。
15時、社民党愛知県連合役員会に出席します(名古屋市中区)。
学童保育 課題が山積 blog.goo.ne.jp/yama-future/e/…
10月31日(水)の予定 blog.goo.ne.jp/yama-future/e/…
江南市が追加の職員募集を始めました。行政職では11人もの採用を予定しています。志ある方はぜひ。 → 詳細は市HPで。 city.konan.lg.jp/gyosei_keiei/h…
今年8月、消費税増税を前提として「子ども・子育て関連3法」が民主・自民・公明の3党により強行採決されました。このうちのひとつ、児童福祉法の改定で、学童保育の対象児童が「小学校に就学している児童であって、その保護者等が労働により昼間家庭にいないもの」(2015年4月施行予定)と小学6年生まで拡大されました。
しかし、学童保育については課題が山積しています。学童保育は1997年の児童福祉法の改正によって、公的な児童福祉事業となったものの、法的拘束力がある「最低基準」がありません。そのため、施設あたりの受け入れ児童数が多くなって、安全性が懸念されてきました。
また、市町村の責任も「利用の促進」の努力義務にとどまり、「公的責任」があいまいです。国の基準も指導員の資格と配置基準のみで、それ以外の開設日・開設時間・施設などは、国の基準を参考とすることになります。
家計が厳しいために、働きに行く母親が増えています。働きたいと思う人が子どもを安心して預けられる環境づくりが大切です。子どもの放課後の居場所の要として、質・量ともに学童保育の充実が求められています。
江南市においては、学童保育の対象が現在小学3年生までとなっています。できる限り早急に、拡大を図っていくべきです。
昨日、江南市民文化会館で開かれた「いっこく堂」チャリティーコンサート(江南ライオン部クラブ主催)に行ってきました。腹話術は超人的な技ですよね。いっこく堂さん、すごい!また、あまりにも面白かったので、笑いが止まりませんでした。これだけ笑ったのも久しぶりです。
独力で読み書きができない高齢者や視覚障害者が急速に増えています。現代の高度情報社会において十分に読み書きができなければ、日常生活で必要な情報を得ることができず、さまざまな困難にぶつかります。その意味で、読み書きすることは「生きること」であり、生存権の一部だといえます。
近年、読み書きに困っている人を支援する動きが広がっています。NPO法人「大活字文化普及協会」は、4月から週1回、東京都千代田区立日比谷図書文化館で、読み書き(代読・代筆)情報支援事業を行っています。守秘義務と代読・代筆の技術を取得した支援員が、読み書きのお手伝いしています。また、北海道函館市は国の交付金を活用して、NPO法人「函館視覚障害者図書館」に読み書きサービスを委託しています。
私は、2011年3月定例会の一般質問で「読み書きサービスについて」を取り上げています。改めて、12月定例会でこの問題で突っ込んだ質問をしたいと思います。目指すところは、読み書きを「権利」として認めさせ、読み書き支援を公的サービスに位置付けることです。
【10月28日(日)の予定】
9時30分~ 江南市消防観閲式に出席します。会場は布袋小学校グランド(雨天時は同校体育館)です。なお、企画総務委員長の立場から、「火の用心三唱」の発生をさせていただきます。
今日は日付が変わってから先ほどまで、ずっと動き回っていました。
深夜0時過ぎ、名鉄布袋駅前へ。名鉄犬山線布袋駅付近鉄道高架化事業の仮線切替工事の現場を視察しました。この事業は、現在の江南市にとって最大の公共事業であり、事業費の県・市負担分は約180億円近くに上ります。巨費を投じる以上、それに見合った効果、すなわち街がよみがえっていく効果が求められます。今後の工事の進捗を見守っていきます。
深夜2時前に帰宅。4時間ほど横になって、6時に起床。次に、ボランティア団体「尾北国際交流交流クラブ・タイ支援の会」の活動が待っていました。私もメンバーの一員になっていますが、同会はタイの貧しい地方(スリン県)の公立学校に図書館を建設・寄贈する活動を10数年にわたって行ってきました。来年夏、8つ目の図書館建設を目指し、活動資金作りに全力を挙げています。今日は、イオンモール扶桑駐車場で開催されたフリーマーケットに参加しました。
私は、みなさんからいただいた不用品を車いっぱいに積み込んで、7時過ぎに自宅を出発。8時前から正午まで4時間立ちっぱなしで、品物を売りさばきました。多くの買い物客や知人のご厚意で、約8万円もの利益を上げることができました。ご協力ありがとうございました。
この時期は、行事・イベントが盛りだくさんです。みなさんと触れ合うことができる大切な機会ですから、気軽に声をかけていただけるとうれしいです。