立憲民主党 山としひろ「パワフル日記」

立憲民主党 衆議院富山1区公認内定者
44歳 
人にやさしい政治

社民党 吉田党首 名古屋入り

2014年09月30日 | Weblog

 先日、社民党元党首・元衆議院議長の土井たか子さんがご逝去されました。こんな時代だからこそ、土井さんの「強きをくじき、弱きを助ける」という政治姿勢を継承し、地域で「護憲・平和」や「女性の人権」を強く訴えていくことを、改めて決意するところです。ご冥福をお祈りします。

 さて、社民党の吉田忠智党首が全国遊説の一環で、10月4日(土)、名古屋入りし、街頭演説会を行います。ぜひこの機会に、吉田党首の生の訴えに耳を傾けていただき、党首の人柄や社民党の主張を知っていただきたいと思います。みなさん、ぜひお集まりください。よろしくお願いします。

 

 【社民党 街頭演説会】

   日時:10月4日(土) 16時30分~

   場所:JR名古屋駅タワーズガーデン・交番前

   弁士:吉田忠智(社民党党首 参議院議員)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(土)のつぶやき

2014年09月28日 | Weblog

【9月27日(土)の予定】 これから上京します。
13時00分~17時40分 社民党全国連合主催の「全国党活動交流会」に出席します(日本青年館ホテル)。

3 件 リツイートされました

【9月28日(日)の予定】 
9時00分~12時00分 社民党全国連合主催の「全国党活動交流会」(2日目)に出席します(日本青年館ホテル)。

2 件 リツイートされました

ヘイトスピーチを放置していたら、いつか自分が攻撃対象にされるかもしれない。
それぐらいの危機感を共有しなければいけないと思います。

11 件 リツイートされました

文部科学省の調査によると、2012年度の大学などの中退者が8万人もおり、最も多い理由は経済的理由という。実態はもっと深刻だと思う。高等教育への公的支出が少な過ぎることが背景にある。同時に、親や家族が子どもの学費の面倒を見て当たり前という家中心の意識を変えていかなければならない。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(水)のつぶやき

2014年09月25日 | Weblog

おはようございます。これから市役所へ登庁します。建設産業委員会の正副委員長の打ち合わせがあります。

2 件 リツイートされました

【9月25日(木)の予定】
市議会9月定例会最終日です。9時から本会議に出席します。
※常任委員会委員長報告 ⇒ 報告に対する質疑 ⇒ 採決と続きます。
閉会後、市議会全員協議会が開催されます。

1 件 リツイートされました

やっと、江南市がTwitterを開設しました。
自治体による情報発信もスピード感が求められています。いち早く市民に情報が伝わる努力をしていただきたいものです。
みなさんもフォローしてあげてください。⇒ twitter.com/konan_koho

1 件 リツイートされました

江南市がFacebookも始めました。いいね!やフォローしてあげてください。⇒ facebook.com/city.konan.koho

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はリレーマラソンに、合唱に

2014年09月24日 | Weblog

 9月20日(土) 「アクトス 6時間リレーマラソン 2014 in ナゴヤドーム」に参加しました。

 私が通うフィットネスクラブの友人からお誘いいただき、リレーマラソンに初挑戦しました。ナゴヤドームのグラウンドと屋外駐車場の1周2キロのコースを、10人で合計28周走りました。そのうち、私は4周8キロを走りました。

 私たちは、順位やスピードにこだわっていたわけではありません。一生懸命に走り切ったことに満足していますし、何よりも仲間で一つの目標に向かうことの素晴らしさを実感することができました。

 会場は多くのマラソンランナーで歓声と熱気に包まれていました。マラソンが好きな方が相当いらっしゃることがよく分かりました。

 

 9月21日(日) 「江南混声合唱団 第6回演奏会」に賛助会員として出演しました。

 合唱も友人からお誘いがきっかけでした。正直なところ、私はカラオケをやるといつも音を外してしまいます(笑)オンチな私が合唱の輪に加わることができるのか、不安もありました。しかし、団長さんから個人レッスンしていただき、舞台に立つことができました。

 今回は東日本大震災の復興支援の演奏会でしたから、賛助会員が歌った曲は「ふるさとは今もかわらず」「花は咲く」「群青(この地図の上の空はつながっているね)」「ふるさと」の4曲。被災地・被災者の置かれた境遇に思いをはせながら、心を込めて歌いました。

 歌うことによって人と人がつながれる、そう強く感じました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(日)のつぶやき

2014年09月22日 | Weblog

こんにちは。これから市民文化会館へ。江南混成合唱団 第6回演奏会に賛助会員として合唱の輪に加わります。

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(金)のつぶやき

2014年09月20日 | Weblog

おはようございます。今日も常任委員会が開催されます。建設産業委員会は9時30分からです。


【9月20日(土)の予定】
「アクトス6時間リレーマラソン2014 in ナゴヤドーム」に出場します。
友人らと10人でチームを組みました。1周2キロのコースを10人が順番に助け合って走り切りたいと思います。応援よろしくお願いします。
tv-aichi.co.jp/marathon/axtos…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども・子育て新制度について問う

2014年09月19日 | Weblog

 今週火曜日、市議会本会議で、子ども・子育て新制度に係る条例の制定についての質疑を行いました。

 新制度は保育の量的拡充と質の向上などを掲げています。東京都内などでは、認可保育所に入れない待機児童の受け皿として、民間事業者などが民家やビルの一室で無認可・認可外の家庭的保育(保育ママ)や小規模保育などを行っています。新制度ではそれらが公的な保育サービスと位置付けられて、施設型給付の対象となります。

 今回の条例では、家庭的保育や小規模保育の施設の設備や運営基準を定めます。ところが、認可保育所と比較すると、職員の資格要件や配置基準、施設の面積が緩くなっています。特に、職員の資格要件については、保育士や看護師の資格がなくても、保育業務に携われる「補助者」(一定の研修を修了している者)を置いてよいとしていることを懸念しています。

 保育士が全く足らないというのであれば仕方ありませんが、実は保育士はたくさんいます。資格を持っていながら働いていない「潜在保育士」は全国で約70万人もいます。保育士の賃金が仕事の大変さに見合ったものではないところに、大きな問題があります。

 無資格者が多く配置されると、保育士全体の待遇が低下することになりかねません。保育士資格のある人々が職場復帰できるように待遇改善に取り組むべきです。その点も新制度にもきちんと明記されていますし、そのために消費税の税率が引き上げられていることを忘れてもらっては困ります。

 ※以下、質疑の原稿をアップしますので、ご一読ください。ご意見をお待ちしています。

 


 

議案質疑

 

議案第39号 江南市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について

 

 

質問1

 

 地域型保育事業は、待機児童が多く、保育施設を新設する場所がない都市部や、子どもが減っている地方などにおいて身近な保育の場を確保するものです。

 

 江南市内で、家庭的保育(保育ママ)や小規模保育などの事業を立ち上げる動きがあるのか、うがいます。

 

 

質問2

 全国には約2万数千人の待機児童がおり、そのうち約9割が3歳未満児(0~2歳)で占められています。さらに、「潜在的待機児童」は85万人程度に上るという推測があります。

 江南市は待機児童がゼロとなっていますが、最近、3歳未満児の入所が増えています。申込状況や園児数はどうなっていますか。また、潜在的待機児童がいるのかどうか、認識をうかがいます。

 

質問3

 近い将来、公共施設の再配置の一環として保育園が統廃合されると、保育園が大規模化し、総定員も減少します。

 一般的に、未満児保育に係る経費は、公立保育所で実施するよりも、私立保育所や小規模保育で実施した方が安く抑えることができます。

 児童福祉法第24条が改正され、やむを得ない場合でなくても、小規模保育によって必要な保育を確保するための措置を講ずればよしとされました。今後、経費削減を目的に、未満児保育を公立保育所から小規模保育へ代替えしていくこと(民営化)にならないか懸念していますが、見解を求めます。

 

質問4

 「産業競争力会議雇用・人材分科会」の民間委員の提言を受け、政府は6月24日に閣議決定された「成長戦略」で、新制度の施行に併せて、育児経験豊富な主婦などを「子育て支援員(仮称)」として認定する仕組みを全国で導入することにしました。

 8月4日、厚生労働省は「子育て支援員(仮称)研修制度に関する検討会」をスタートさせました。国の示すガイドラインによる全国共通の研修課程が作られます。

 職員の資格要件については、保育士、保健師、看護師の国家資格を持つ人に限定されていません。市長が行う研修を修了した「家庭的保育補助者」「保育従事者」も認められることになりますが、いったいどのような研修が行われるのか、説明を求めます。

 

質問5

 小規模保育は3歳未満児だけを小規模で保育する施設であり、落ち着いた環境を作りやすいというメリットがあります。

 一方で、江南市の基準は国よりも厳しいものの、保育士資格を持たない人(B型の保育事業者、C型の家庭的保育補助者)の配置を認めた点には不安があります。

 小規模保育とはいえ、わずかな研修によって保育所に勤務できるようになります。国家資格を有する専門職である保育士などを専門職でない人で補おうとすることは、保育の質の改善に逆行し、質の低下が心配されます。実際、無資格者が多い認可外保育施設で死亡事故が多いこと(認可施設の40倍)などが問題視されています。

 また、賃金が安い無資格者、子育て支援員(仮称)が保育労働市場へ流入すると、保育に従事する人々全体の処遇が悪化し、人材確保がさらに困難になりかねません。

 これらの点を踏まえ、職員の資格要件はもっと厳格であるべきと考えますが、見解を求めます。

 

質問5に対する再質問

 厚生労働省の資料によると、2017年末には保育士が74,000人も不足するとされています。

 2011年10月時点で、保育所に勤務する保育士は約37.8万人であるのに対し、2012年4月時点の保育士資格登録者数は約112.6万人に上ります。実に70万人以上の「潜在保育士」が存在しています。

 保育士の処遇改善と潜在保育士の職場復帰を進めることが優先課題です。子ども・子育て新制度には、保育士の処遇改善策と保育の質の向上策も盛り込まれており、無資格者を登用することは本来の趣旨に反します。条例の資格要件について再考すべきですが、見解を求めます。

 

 

 

メモ

 

※  小規模保育

国基準 A型で有資格者100%、B型で50%、C型ではゼロでもよい。

江南市基準 A型で有資格者100%、B型で50%。C型では必ず有資格者(保育士、保健師、看護師)を置く。

 

※  潜在的保育士が保育現場で働くことを希望しない理由(厚労省調査)

・  1位 賃金が希望に合わない 47.5%

・  2位 責任の重さ・事故への不安 40.0%

・  3位 自身の健康・体力への不安 39.1%

 

※  保育士の人材養成と確保

・  現在でも保育士が不足している。新制度によってさらに人材が必要となる。

・  施設は増えたが人材が足りなければ、職員配置基準の引き下げにつながりかねない。

・  保育士の平均賃金 月22.03万円(全職種平均32.38万円)、勤続年数8.4年(全職種平均11.9年)⇒保育士の待遇改善は必須

・  非正規化の歯止めが必要(非正規の割合、公立53.5%、私立38.9%)

 

※  保育所事業への企業参入

・  すでに保育所事業への企業参入が認められており、新制度によってさらに参入が進む。

・  新制度の施設型給付は、事業体(公立、法人、会社)を問わず同額となる。

・  投入される公費がどのように使われるか、チェックが必要となる。事業者が利潤を追求すれば、詰め込み保育、施設の安全性の低下、職員の賃金引下げにつながりかねない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(木)のつぶやき

2014年09月19日 | Weblog

おはようございます。今朝は名鉄布袋駅前にて街頭演説しました。 pic.twitter.com/MlfJvdEOPL

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(水)のつぶやき

2014年09月18日 | Weblog

おはようございます。今朝は名鉄江南駅前にて街頭演説しました。子ども?子育て新制度の問題点についてお話ししました。 pic.twitter.com/N5MCNXHwQO

1 件 リツイートされました

学校図書館に公費で新聞配備を goo.gl/1h0aED

1 件 リツイートされました

【9月18日(木)の予定】
9時30分~ 市議会建設産業委員会に出席します。
※各常任委員会が開催されています。傍聴していただくことができます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校図書館に公費で新聞配備を

2014年09月17日 | Weblog

 昨日、市議会本会議で議案質疑を行いました。

 議案第55号「平成25年度江南市一般会計歳入歳出決算認定について」では、小中学校の図書館への新聞配備状況を取り上げました。

 下記の質問原稿に書いている通り、2012年度から学校図書館に新聞を置く予算が地方財政措置されています。ですから本来は、新聞が少なくとも1紙は配備されていないといけません。しかし、地方交付税の使い道が自治体の裁量にゆだねられているため、今回のように必ずしも目的に合致した使われ方がされているとは限りません。

 今回の質疑で明らかになったのは、学校図書館に公費で新聞を置いている小中学校(全15校)はひとつもないということです。小学校3校、中学校2校に新聞などが置いてありましたが、公費ではなく「生徒会費」で購入されていました。

 学校教育に必要なものは公費で賄われるべきであり、ただちに是正するよう要求しました。これに対し、教育委員会は「検討する」と答弁しました。

 若者の活字離れが進んでおり、新聞を取らない世帯も少なからずある現状を踏まえ、早急に対応していただきたいものです。


 

議案第55号 平成25年度江南市一般会計歳入歳出決算認定について

 

 文部科学省の「学校図書館の現状に関する調査」(2012年度)によると、学校図書館に新聞を置いている(全国の公立)学校の割合は、小・中学校それぞれ24.5%、19.0%にとどまっています。

 2012年度から「学校図書館図書整備5か年計画」で、新聞配備のために毎年15億円(5年間で75億円)の地方財政措置(地方交付税)が講じられています。にもかかわらず、新聞1紙すら図書館にないのが現状です。

 ちなみに、配備している新聞の紙数は小学校が1.3紙、中学校が1.8紙となっています。

 

質問1

 江南市の小中学校における新聞の配備状況はどうなっていますか。また、その費用はどこから支出されていますか。

 

質問2

 もし置いていなければすぐに是正すべきですが、いかがですか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする