立憲民主党 山としひろ「パワフル日記」

立憲民主党 衆議院富山1区公認内定者
44歳 
人にやさしい政治

【社会新報号外】 青山みつこさん(愛知選挙区予定候補)特集号

2010年05月21日 | Weblog

社会新報 号外 ①

社会新報 号外 ②  

 参議院議員選挙(愛知選挙区)に社民党公認で、青山みつこさんが立候補予定です。青山さんの政策や主張を、上記「社会新報」号外に掲載しています。ぜひご覧ください。

 よろしくお願いします。



  Mitsuko Aoyama is going to run for Councilor election (Aichi electoral district) from the Social Democratic Party.

  Her policy and claim are carried by "The Shakai Shimpo" extra. Read by all means, please.

  Thanking you in advance.


レジュメ

2010年05月21日 | Weblog
 愛知県立大生との懇談会でのレジュメをアップします。



愛知県立大学 木幡洋子ゼミ レジュメ

2010520日(木)

山 登志浩(社民党江南市議会議員)

 

1.私のあゆみ

 

○略歴

 

○比較人権論

 ・歴史教科書問題(歴史教科書対話)

・東アジアと日本の関係

 ・大学生平和人権キャンプ(韓国、沖縄)

 

○歴史社会学

 ・フランス・ヴィシー時代の反ユダヤ主義

   ユダヤ人からの経済的・文化的収奪におけるフランス(人)の関与

 

○江南市議会議員選挙への挑戦

 

2.議員活動

 

○議会活動………何を目指すのか?これからの議会・議員はどうあるべきか?

  【平和・人権】

憲法第9条 格差・貧困

  【福祉】

福祉施設の民営化・民間委託 生活保護制度 ひとり親家庭支援(児童扶養手当) 自殺対策

ジェネリック医薬品(後発医薬品)の利用促進 子ども医療費 後期高齢者医療制度

  【行政運営】

行財政改革(構造改革) 民営化・民間委託 非正規化と官製ワーキングプア 入札・公契約

男女共同参画 口利き(要望事項)の文書化 デジタルデバイド解消策

  【教育】

子どもや若者の格差・貧困 就学援助制度 全国学力テスト

 

○政党活動………いま、あえて社民党を選ぶのか?

  社民党の役割:いのちを大切にする政治、人にやさしい政治

  自治体議会における政党の役割

 

○日常活動………いつも、何をしているのか?

 

3.その他

 


愛知県立大生と懇談

2010年05月20日 | Weblog
 夜、愛知県立大学に行ってきました。教育福祉学部の木幡洋子先生の研究室を訪ね、ゼミ生(3年生)のみなさんと懇談させていただきました。

 木幡先生は、憲法の専門家で、人権問題に大変精通されています。先生とは、私が議員になる前の2006年秋、衆議院の憲法問題の地方公聴会で出会いました。今回、学生に、生の政治の息吹を感じてもらいたいということで、私を呼んでいただきました。十分にお役に立てたのか分かりませんが、みなさんと率直な議論ができ、大変有意義でした。どうもありがとうございまいした。

 まず、私のこれまでのあゆみをお話ししました。特に、大学時代の学びが政治を志すきっかけになり、今の自分があるということを強調しました。それから、議員のありのままの姿を知っていただくために、議会活動や政党活動、日常活動についてお話ししました。その後、質疑応答で、自由に意見を交わしました。

 今日の懇談で感じたことは・・・・・・・・・

 人権が大切なのはいうまでもありません。しかし、私たちは、この社会で起きていることに無関心であっては、人権を擁護することはできません。市民として、主体的にものごとを考え、行動していく必要があります。

 今日お会いした学生は、鋭い質問をしてきました。彼らは、しっかりした考えと新鮮な感覚を持っていました。私は、良い刺激を受けるとともに、これからも愚直にいろんなことを学んでいきたいです。









   I went to Aichi Prefectural University at night. I visited the laboratory of Ms. Yoko Kowata of the education welfare department and talked with her seminar students (a third grader).

 

 Ms. Kowata is a constitutional expert and she is familiar with the issue of human rights very much. I met her in the local public hearing of the issue of constitution of the House of Representatives in autumn, 2006 before I became a member of the City Assembly. This time, she invited me to have a student feel breath of the live politics. I did not understand whether my story helped them, but it was possible for a frank argument with them and spent time when I was significant at all.

 

 At first I talked about the life of a thing of oneself. The learning of college student days was a chance to want to be politics and there was present oneself, I emphasized. Then I talked about assembly activity and political party activity, a daily living activity to have them know the plain figure of the member of a municipal assembly. By questions and answers, I shook an opinion freely afterwards.

 

 It is ... ... ... to have found in today's talk

 

 It does not need to say that human rights are important. However, we cannot support human rights if indifferent to being up in this society. It is necessary to act on a thought for the subject.

 

 The student whom I met asked a sharp question today. They had a steady thought and a fresh sense. I take good stimulation and I am honest to a fault from now on and want to learn various things.


市民相談と口利き依頼・不当要求

2010年05月19日 | Weblog

 「市民相談」を行ったことのない市議会議員は、いないでしょう。市議会議員には、市民からありとあらゆる相談が持ち込まれます。市民に接し、市民と対話することは、市議会議員にとって重要な仕事のひとつです。そのことが議会質問や担当部署の意見・要望につながります。社会的に苦しんでいる人々に寄り添い、政策決定の場にその声を届けることは、社民党議員の基本的任務でもあります。

 また、行政とは直接関係のない個人的相談もあります。しかし、市民生活の安定と向上のためと思い、お話をうかがい、一緒に解決策を考えます。

 とはいえ、社会的常識やコンプライアンスに反するものについては、応じることができません。その最たるものが、行政への口利き依頼・不当要求です。議員だから何でもできるわけではありませんし、頼まれたことをなんでもかんでもこなすことが議員の仕事ではありません。私は、そのような事案が寄せられた場合、厳正に対処します。

 また、行政に対しては、要望事項(口利き)の全面文書化を求めます。すでに昨年9月議会の一般質問で要求していますが、当局はその気がないようでした。文書化は、どうしてもマイナスイメージが付きまといます。しかし、職員や議員を守る機能を果たします。ぜひその点、当局に理解していただきたいものです。


【原稿】 自治体議員メール 人にやさしい政治目指して

2010年05月18日 | Weblog

自治体議員メール

人にやさしい政治目指して

 

愛知県江南市議 山としひろ 30歳

 

 議会の一般質問では、私の政治信条である「人にやさしい政治」の実現を目指して、当局に果敢に政策論争を挑んできました。非正規職員の処遇、民営化と官製ワーキングプア、公契約・入札のあり方を取り上げ、行政改革で生じた歪みを正すよう訴えてきました。また、いち早く格差や貧困問題に注目し、生活保護制度・就学援助制度の充実や父子家庭への経済的支援を要求してきました。


 これに対して、当局は「財政が厳しい」「本来、国がやるべきこと」と答弁することが多く、なかなか議論がかみ合いませんでした。しかし、昨年の政権交代によって、目指すべき政治の方向性が変わってきました。私の訴えは必ず生きてくると自信を深めています。


 社民党議員の役割は、社会的弱者の声をきちんと政策決定の場に伝えることです。参議院選挙を前に、保守系新党が乱立し、「改革断行」「政界再編」「安全保障強化」と声高に叫ぶ政治家をよく目にします。しかし、いくら勇ましいことを言ったところで、市民生活が良くなるわけではありません。


 市民との「つながり」を求め、市民生活の真ん中に入っていく。現場を見て、苦しんでいる人々に寄り添い、おかしいことは「おかしい!」ときちんと言える議員-それが、私の理想とする社民党議員像です。


 議員生活4年目。かっこいいパフォーマンスはできませんが、一つ一つの課題に愚直に取り組んでいく覚悟です。



 (社会新報 2010年5月19日 7面より転載)


新ごみ処理施設についての見解

2010年05月17日 | Weblog
17日(月)

 市議会全員協議会に出席しました。

 早朝、三重県伊賀市から地元へ戻り、大急ぎで市役所へ。9時30分から、市議会全員協議会に出席しました。

 議題は新ごみ処理施設について。3月30日の全員協議会後の動きなどについて、当局から説明があり、議員からさまざまな意見・要望が述べられました。

 会議の席上、私が述べた見解は・・・・・・

 新ごみ処理施設を江南市に作ってもよいと思う。その際、住民への説明責任、情報公開の努力を続けるように。

 
この問題については、今後の動きを注視していきます。

市民の声をいかにして受け止めるのか

2010年05月17日 | Weblog
16日(日) 三重県伊賀市へ。

 稲森としなお・伊賀市議の市政報告会にゲスト参加

 
土曜日は京都市内に宿泊。日曜日、京都駅で昼食を済ませて、友だちと別れ、在来線で三重県伊賀市へ向かいました。

 夜、伊賀市中心部の町屋を改装した施設で、議員仲間の稲森としなお・伊賀市議の市政報告会にゲストとして参加。日曜日夜にもかかわらず、18人の市民のみなさまにお集まりいただきました。

 稲森市議が3月定例会で成立した今年度予算の概要や一般質問について報告。その後、みなさんから自由に発言していただきました。市財政や運動公園の新設、市役所新庁舎計画などで、大変厳しい意見・要望が多数寄せられ、稲森市議も私も、正直、タジタジに。

 稲森市議の報告会の様子は、私の報告会と同じような光景でした。市民の声をいかに受け止めるのか、これが大きな課題だということを改めて認識しました。また、それを行政に反映させる仕組みづくりも必要ではないか、とも思いました。


京都へ行ってきました

2010年05月17日 | Weblog
 15日(土) お休み!

 京都へ出かけました。

 朝、新幹線で京都へ。 

 友だちと京都駅で合流。京都駅から宿泊先に向かうタクシーの中で、運転手さんから葵祭(あおいまつり)が開催されていることを教えていただきました。葵祭を意識して上洛したわけではありませんが、そうえいば5月15日は葵祭の開催日でしたね。すっかり忘れてました。しかし、いい機会なので、早速、丸太町通りまで見に行きました。

 京都三大祭りのひとつですが、葵祭を見たのははじめてかな?
 ちなみに、祇園祭、時代祭が三大祭りに数えられていますが、これらは学生時代から何回も見たことがあります。

 500人余の行列が続きました。
http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-1.jpg

 かわいらしい稚児たちの姿も。
http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-2.jpg

http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-3.jpg

http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-4.jpg

http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-5.jpg

 その後、京都御苑に立ち寄りました。
http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-6.jpg

http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-7.jpg

http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-8.jpg

http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-9.jpg

 鴨川(出町柳近く)です。川を渡るのに行列ができています。珍しい光景ですね。
http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-10.jpg

http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-11.jpg

 昼過ぎ、再び、京都駅へ。駅直結のホテルで、大学院時代の恩師(今年3月定年退職)にお会いしました。恩師は元全国紙の編集委員を務めた方で、最近の新聞業界についても大変詳しく、奥深い話を聞かせてもらいました。
 
 夕方、先斗町(ぽんとちょう)へ。大学院時代にお世話になった元社会人学生の方の定年退職(今年1月)を祝おう食事会を開きました。これが今回の上洛の主目的でした。長い間、お疲れ様でした。
http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-12.jpg

http://www.geocities.jp/yamatoshihiro2007/100515-13.jpg

☆いろんな人とのつながりをこれからも大切にしていきたいと思います。

5月中の予定について

2010年05月14日 | Weblog
 私のこれからの主な予定(5月中)は以下の通りです。

15日(土) お休み 京都市へ。大学院同窓生の定年退職を祝う食事会に出席。
16日(日) 京都市→三重県伊賀市へ。稲森としなお伊賀市議の市政報告会にゲストスピーカーとして出席。
17日(月) 早朝、伊賀市→地元へ。
       市議会全員協議会(市役所)
19日(水) 社民党愛知県連合財政部会(名古屋市) 
20日(木) 行政改革推進委員会(市役所)
       愛知県立大学のゼミの懇談会にゲスト講師として出席(長久手町)
22日(土) ~ 23日(日) 友人結婚式出席のため東京へ。
25日(火) 6月議会説明会、議会運営委員会(市役所)
27日(木) 保坂のぶと講演会(名古屋市、愛知産業労働センター会議室)
29日(土) 第1分団管区内役員懇親会(古知野町)