goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

ホタルの見頃は

2014-06-13 13:10:16 | Weblog
6月12日夜10時少し冷たい風が吹く。
他所のホタルが気になり20分弱車が走った。
その川は服部川、昨年より少ないと説明を受けたがまだ沢山飛んでいる。
下流は堂々川の方が多いがトータル的には23年対8年経験年数が多いだけ、
恐れ多い先輩の3倍勝ちはやむを得ない。

堂々川6月11日のホタル、見頃は何時かと聞かれると今でしょう。
川岸で光ったり、人間に飛び付くホタルが多く、これから半減期を迎える。
例年より5日程早めに踊り出した分すでにかなり弱っている。
11日は平日なのにお客様が多い。


「危ないです」の声は知らぬ顔
足が見えない。怖い

古い人たち


老いも若きもホタルを手にすると同じ気持ちになるようだ。


ホタルも最後と格好をつける

上に横にと大サービス


ホタルの光、かなり近くで撮影できた。


数匹が近くの木へ止まる


その光を上から見ていた♂ホタル。


メスと勘違いして急降下して
横から攻める


♀と思いこみごそごそ近づく。
違った。♂同士では様にならぬと飛び立った。




残ったホタルは何事もなかったように静かに光る。



ピンが外れてホタルは見えない

此方が光りを出す源氏ボタル


その場から前回の場所へ移動した。


今晩も菖蒲の上で待ち合わせ


やってきたのは菖蒲の花を食べに来たバッタ。




堂々川のホタルはもうすぐ「ホタルの光」を歌う。
15日同好会の総会日。
総会が終わったらお年寄り優先のバスを走らせる。
その日までホタルよ元気で飛んでくれ。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2014-06-14 03:11:19
ホタルの見頃、・・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

不思議な魅力を感じました。
眺めて、大変に心癒されました。
ありがとうございました。

昨日は、拙い私のブログを見て、大変に嬉しいコメントに、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
返信する
Unknown (jugon)
2014-06-15 11:01:00
自然を尋ねる人さん、こんにちは

"ピンが外れて" とおっしゃっているお写真、ちゃんとホタルも見えて光も綺麗で、雰囲気が出ています。
やっぱりたくさん飛んでいる様は綺麗ですね。
15日は今日ですね・・・きっとホタルも舞って待っていてくれると思います。
返信する
そろそろ終焉ですね。 (かなこ)
2014-06-15 11:26:20
自然を尋ねる人さん今日は。
ホタルのどの写真もお見事でした。
乱舞する風景も木に止まっているホタルも。

解説入りの蛍の恋を楽しませていただきました。
幻想的にて実物より綺麗かもしれませんね。

今年も成功の内に「蛍の光が」流れ幕が降りそうですね。
本当にご苦労様でした。

蛍の恋成就も出来て子孫を残してくれてことでしょう。
また来年の期待につながりますね。


返信する
先ほどはありがとうございました。 (みょう)
2014-06-15 22:25:27
堂々川で、日本一のホタルを見せて頂いたものです。
ありがとうございました。
本当に三次元ホタルの美しさを満喫できました。
ヘイケボタルとゲンジボタルもちゃんと見分けられると思います。
また、来年、堂々川でお会いできますように。
ちゃんと、写真を撮るという宿題もがんばります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。