雨模様、屋外で作業にはちょうど良いと放置している墓地の草刈りに行く。
組合から草を刈るように指示があった
指示を受ければ刈らないといけない。それが地域のしきたりだ。
ぼちぼち草刈りをするつもりであったが天気のおかげで早くなった。
草が伸び放題故自然が豊かになっていた。
大きな蜘蛛
これだけ大きい奴に攻撃されれば
後ろへひく
ブロックの割れ目に足長蜂の巣がある
刺激しないように
草刈り機を動かす
ブンブン飛ぶから少し落ち着くのを待った。
キリギリスが顔を出した
刈り倒した草を集めていたら後ろからチクリ
足長蜂でも結構痛い。
家に帰り、ニラを揉んで汁を頭にこすりつける。
治ったような気がしたので医者にはいかない。
再度かたずけに墓地へ
今回は失敗した。ぼちぼち作業をしたばっかりに刺された。
次からは注意しよう。
この墓地には貝塚古墳がある。
発見した時貝殻が多数出たらしい
この古墳から下方を見ると
堂々川の土手に生える木が見える
堂々川が御領遺跡と大宮遺跡の境
1kmも離れていないのに2つの遺跡群が存在する。
私には理解できないが歴史学者は分けている。
私はぼちぼちやったが歴史学者は早とちりのような気がしないでもない。
組合から草を刈るように指示があった
指示を受ければ刈らないといけない。それが地域のしきたりだ。
ぼちぼち草刈りをするつもりであったが天気のおかげで早くなった。
草が伸び放題故自然が豊かになっていた。
大きな蜘蛛
これだけ大きい奴に攻撃されれば
後ろへひく
ブロックの割れ目に足長蜂の巣がある
刺激しないように
草刈り機を動かす
ブンブン飛ぶから少し落ち着くのを待った。
キリギリスが顔を出した
刈り倒した草を集めていたら後ろからチクリ
足長蜂でも結構痛い。
家に帰り、ニラを揉んで汁を頭にこすりつける。
治ったような気がしたので医者にはいかない。
再度かたずけに墓地へ
今回は失敗した。ぼちぼち作業をしたばっかりに刺された。
次からは注意しよう。
この墓地には貝塚古墳がある。
発見した時貝殻が多数出たらしい
この古墳から下方を見ると
堂々川の土手に生える木が見える
堂々川が御領遺跡と大宮遺跡の境
1kmも離れていないのに2つの遺跡群が存在する。
私には理解できないが歴史学者は分けている。
私はぼちぼちやったが歴史学者は早とちりのような気がしないでもない。
墓地の草刈りまでなさって大変ですね。ここも重要な遺跡の一つなのでしょうか。
アシナガバチにも刺されると危ないですよ。お気をつけてくださいね。
作業に入る前に、まず蜂を退治するのが先のように思いますが。
そろそろ鳴く虫も出てきましたね。季節の移ろいが早く感じるこの頃です。
またまた草刈されたのですね~。
今度は墓地の草刈をお疲れ様でご苦労様でした。
古墳の下から貝塚が・・海から遠いと思うのですが昔は近かったのかもしれませんね。
難しいことは判りませんが歴史的に2箇所大切ですね。
アシナガバチは草刈機に反応したのかもしれませんね。
大事にならなくって良かったです。
お友達も今年ミツバチに2回も刺されたとか 今年の
ハチは苛立っているようです。(笑)
我が家には今のところ何故か巣くっていません。
網を被って作業されて方がいいかもしれません。
私は蚊除けに網を被っています。
まだ刺されたことはありませんが、さっそく我が丘にもたくさん植えておかなければ…。(スズメバチには大量のニラが必要でしょうね、苦笑)
また、郷の近くにも古墳が、そして(旧)町内にも3~4か所あるとのことですが、もう盗掘されて何にもないようです。その点、堂々川遺跡はこれからの発掘のようですから、どんなものが出てくるか?整備も大変でしょうが…。
ワクワクしますね。
年刺されたことがありません。日頃の行いでしょうか。
いえいえ、事務局長さんの行いが悪いと申し上げてい
る訳でなく(言ってるって!)、そういう場所でも放置で
きないという熱意のご褒美、いえ報い、こういうときは
何と言えばいいのでしょうか。(^^ゞ
過去に養蜂業に従事したことがなければ、アシナガバ
チなら笑い話にできますが、スズメバチならそうはいき
ませんので、くれぐれもお気をつけくださいね。
見た目は大きいし、かなり怖い感じですが…。