ホタルの勉強会でお世話になったボーイフレンドと
子供たちとの中をとり持ってくれるガールフレンドの誘いで
藍染め勉強会のお手伝いに参加した。
子供たちの参加が少なかったので記録写真係りになってしまった。
藍染め
奈良時代に日本へやってきて、一時期はこの植物で染物を染めるのが当たり前であったが
時代により外国から新しいものが入り衰退していったが
今でも徳島県を中心に受け継いで染めている人は多い。
虫が衣服に着かないとか藍植物特有の利点もたくさんある。
(昔から 「蓼食う虫も好きずき」 という言葉あり)
藍染めについて
アイはたで科1年草で赤まんまと呼ばれるたでによく似た草だ。
その草の葉を傷つけると傷口が藍色になる。
前置きはさておいて、時間が来たから勉強を開始する。

ガールフレンドが挨拶

藍染めの先生が青は藍より・・うんちくから始まる
あいを染料にするには数カ月かけて乾燥した葉を発酵させるとか

この染料かなり高価なものらしい
ボランテアの方が講師だが都合が悪いことは聞かないことにした
模様をつける段取り

でんぷんでした絵を描き、熱湯へ浸ける

色が入らないように輪ゴムで縛る
模様をつけたら色をつけるため塗料タンクへ作品を浸ける

色を濃くするためには数回つけたり乾かしたりする

タンクへ浸けて引き揚げ干す


干すと模様が浮き出る

と言う工程で藍染めは出来るのであるが材料の藍玉が高価と言うのが難点だ。
違った観点から見てこの藍染めを使った新しい商品開発もできると思った。
同じことを考えている実業家もおられ相談がさっこく舞い込んだ。
たかがあい、されどアイ、藍は偉大だが、私はホタルの愛に恋が好きだ。
子供たちとの中をとり持ってくれるガールフレンドの誘いで
藍染め勉強会のお手伝いに参加した。
子供たちの参加が少なかったので記録写真係りになってしまった。
藍染め
奈良時代に日本へやってきて、一時期はこの植物で染物を染めるのが当たり前であったが
時代により外国から新しいものが入り衰退していったが
今でも徳島県を中心に受け継いで染めている人は多い。
虫が衣服に着かないとか藍植物特有の利点もたくさんある。
(昔から 「蓼食う虫も好きずき」 という言葉あり)
藍染めについて
アイはたで科1年草で赤まんまと呼ばれるたでによく似た草だ。
その草の葉を傷つけると傷口が藍色になる。
前置きはさておいて、時間が来たから勉強を開始する。

ガールフレンドが挨拶

藍染めの先生が青は藍より・・うんちくから始まる
あいを染料にするには数カ月かけて乾燥した葉を発酵させるとか

この染料かなり高価なものらしい
ボランテアの方が講師だが都合が悪いことは聞かないことにした
模様をつける段取り

でんぷんでした絵を描き、熱湯へ浸ける

色が入らないように輪ゴムで縛る
模様をつけたら色をつけるため塗料タンクへ作品を浸ける

色を濃くするためには数回つけたり乾かしたりする

タンクへ浸けて引き揚げ干す


干すと模様が浮き出る

と言う工程で藍染めは出来るのであるが材料の藍玉が高価と言うのが難点だ。
違った観点から見てこの藍染めを使った新しい商品開発もできると思った。
同じことを考えている実業家もおられ相談がさっこく舞い込んだ。
たかがあい、されどアイ、藍は偉大だが、私はホタルの愛に恋が好きだ。