
平成28年7月3日(日)日高川町南山スポーツ陸上競技場において平成28年度第3回和歌山県国体予選全種別合同最終選考会が開催されました。
本大会には総務課より私鈴木が成年女子選考会に出場致しました。
今年度の選考方法は昨年と同じで、規定に定められた点数以上を出すことによって与えられるポイント数でメンバーが決まります。
ポイント獲得数、及び今年度の国体メンバーの結果は以下の通りです。
成年女子の部
一位 古田選手(近畿大学三回生) 8ポイント
二位 鈴木 2ポイント(点数により二位)
三位 平川選手(長崎国際大学三回生) 2ポイント
各種別、和歌山県代表の三人が決まりましたので、8月20日(土)~21日(日)に京都府福知山市の長田野公園野球場で行われる近畿ブロック大会へ参加する事となりました。
今年度の近畿圏内の本国体出場枠は6府県中、成年種別は2府県、少年種別は3府県の枠になっており、強豪揃いの近畿では全種別厳しい戦いとなります。
成年女子に関しては昨年と同じメンバーであり、昨年の反省点を各自克服・改善を行い、しっかりと個々の力を高めていきたいと思います。
全種別最年長として、全員で本国体へ出場する事を目指してチームを引っ張れる様に努力して参ります。
最後になりましたが、応援して下さる皆様のパワーをお借りし今年も選手になる事が出来ました。
ありがとうございました。
彌栄会アーチェリー部HP
投稿者:彌栄会アーチェリー部・鈴木 葵
本大会には総務課より私鈴木が成年女子選考会に出場致しました。
今年度の選考方法は昨年と同じで、規定に定められた点数以上を出すことによって与えられるポイント数でメンバーが決まります。
ポイント獲得数、及び今年度の国体メンバーの結果は以下の通りです。
成年女子の部
一位 古田選手(近畿大学三回生) 8ポイント
二位 鈴木 2ポイント(点数により二位)
三位 平川選手(長崎国際大学三回生) 2ポイント
各種別、和歌山県代表の三人が決まりましたので、8月20日(土)~21日(日)に京都府福知山市の長田野公園野球場で行われる近畿ブロック大会へ参加する事となりました。
今年度の近畿圏内の本国体出場枠は6府県中、成年種別は2府県、少年種別は3府県の枠になっており、強豪揃いの近畿では全種別厳しい戦いとなります。
成年女子に関しては昨年と同じメンバーであり、昨年の反省点を各自克服・改善を行い、しっかりと個々の力を高めていきたいと思います。
全種別最年長として、全員で本国体へ出場する事を目指してチームを引っ張れる様に努力して参ります。
最後になりましたが、応援して下さる皆様のパワーをお借りし今年も選手になる事が出来ました。
ありがとうございました。
彌栄会アーチェリー部HP
投稿者:彌栄会アーチェリー部・鈴木 葵