goo blog サービス終了のお知らせ 

彌栄会オフィシャルブログ

【彌栄会オフィシャルブログ】では、彌栄会の行事やお知らせ、役立つ情報などを随時更新します。

クリニック便り~院内風景~

2013-09-29 07:00:00 | やよいメディカルクリニック
先日、いつもの患者さまがお花を持ってきてくれました。


白と黄色のお花が『カンナ』という種類で、『雄大な美・堅実な未来・情熱』等という花言葉があり、その中で黄色には『永遠』という意味もあるそうです。


原産はアメリカで、コロンブスがアメリカ大陸を発見したとき、最初にヨーロッパに持ち帰ったという植物の1つてす。


もう1つのピンク色のお花は古くから家に植えていて、何という種類のお花かは分からないそうです。
(分かったらまた教えてくれるそうです)


秋らしい色で雰囲気があって素敵です。


1年に何回かこの患者さまが持ってきてくれるお花で、患者さまも私たちスタッフとても癒されています。


最後になりましたが、いつも素敵なお花をありがとうございます。


投稿者:クリニック広報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリニック便り~リハビリテーションってなんだろう?~

2013-09-28 07:00:00 | やよいメディカルクリニック
皆様リハビリテーションと言う言葉を聞く機会が昨今増えてはきましたが、リハビリテーションとは一体どのようなものか御存知でしょうか?


当院におけるリハビリテーションとは医師の指示のもと、理学療法士という国家資格の有資格者がリハビリテーションを行っています。


リハビリテーション(rehabilitation)とはRe(再び)habilis(適した、ふさわしい)と言う意味です。


全人間的復権すなわち言い換えると「人間らしく生きる権利の回復」という意味となります。


そのためにADL(日常生活動作)例えば立ち座りや歩くことなど基本的な日常における動作がしにくくなった方に対し、運動や物理療法などを用いてまた元通りに動作が出来るようになることを目的にリハビリテーションは行われます。


リハビリってしんどい、きつい、大変だというイメージはありませんか?


敷居を高く感じてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。


実際の所はその方に沿った治療をその方に適した運動を行っていきます。


人と人との治療ですから利用される方の様子や生活環境、能力に応じた内容で行っていきます。


また患者さんからの声を反映出来るのがリハビリテーションの良いところなのです。


あなたやあなたの周りに、最近家での生活で何か出来なくなったり、するのが大変になった動作はないでしょうか?


歩くのが億劫になってきた。

階段の昇り降りがしんどくなってきた。

年齢とともに身体が動きにくくなったり、肩や腰、膝が痛くなってきた。

など多くの身体の障害に対しリハビリテーションを必要とされている方々がいます。


皆様の生活がより良くなるために共に歩んでいくためのリハビリテーションです。


思い当たることがある際には、お気軽に当院にご相談下さい。


投稿者:やよいメディカルクリニック リハビリテーション科 理学療法士 烏川伸夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度 和歌山県介護福祉連盟 第三回執行役員会議

2013-09-19 07:00:00 | 医療法人彌栄会
平成25年9月13日(金)17時30分より、和歌山市内連盟事務局において、和歌山県介護福祉連盟 第三回 執行役員会議が開催され、執行委員の林が出席いたしました。


今会議においては、4団体(公益社団法人 全国老人福祉施設協会、公益社団法人 全国老人保健施設協会、公益社団法人日本グループホーム協会、一般社団法人 日本慢性期医療協会)による関係省庁、政党などへの介護従事者の人材確保と処遇改善のための財源確保についての要望書提出など委員長の活動近況における報告また、10月に行われる予定の連盟主催による勉強会などについての協議がなされました。


協議においては要望書の必要性や、勉強会の開催など介護福祉分野における現状の理解や、それに伴う行動が大切であること。そして、政治への関心などについて話し合われました。


そのようななか、ある役員の方からは要望等についての行動は決して無駄なことではないが、政治についてのあり方そのものを議員、有権者ともに考えなおすことも必要ではないか。また、実質的には介護報酬等いくら環境が好転したとしても経営における判断、実行力を伴っていかないと状況は何も変わらないのではないかという意見もありました。


今回の役員会においては自分達の務めというものについてあらためて考えさせていただくことができ勉強になりました。


今後も和歌山県介護福祉連盟へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


尚、勉強会の詳細につきましては事務局より連絡が入り次第にて申し送りをさせたいただきます。


投稿者:やよい苑 事務長・林
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリニック便り ~アロマオイルの薫りが変わりました~

2013-09-17 07:00:00 | やよいメディカルクリニック
今回のブレンドは6種類になります。

・ローズウッド

・マジョラム

・マヌカ

・シダーウッドアトラス

・ブラッドオレンジ

・ローズマリー


今回は「新涼」をテーマに、夏の疲れを癒やし爽やかな秋を感じていただける薫りとなっています。


今年の夏は、猛暑が続き夏バテや熱中症になった人も多いと思います。


暑さも少しずつ和らいできていますが、これから夏の疲れがでてくる秋に向けて、薫りで体調を整えていただけたら嬉しく思います。


そして、いつも素敵な薫りをブレンドしてくれているラ・ベルビーさんに感謝申し上げます。


投稿者:クリニック広報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3階ベランダにて

2013-09-17 07:00:00 | 介護老人保健施設やよい苑
緑のカーテンに朝顔の可愛い花が咲きました。



毎朝色とりどりの花を咲かせ楽しませてくれています。


利用者様もベランダに出たり、フロア内から観賞しながらおやつを食べたり、歌をうたったりしてすごされています。


どうぞ遊びに来て下さい。


投稿者:3Fスタッフ一同
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする