平成26年7月22日(火)~27日(日)に長野県木島平スポーツハイムアルプにおいて実業団合同合宿が行われました。
合宿には彌栄会アーチェリー部より総務課所属の大嶋・張間・土井、地域在宅総合ケアセンター所属の鈴木、リハビリ課所属の大久保が参加し、和田本部長が25日より参加致しました。
実業団合同合宿とは昨年、自衛隊体育学校アーチェリー班により企画されたもので大変実りある合宿となり、今回はエディオンアーチェリー部が幹事として、企画・調整を行って下さいました。
なお、今回は前回より参加者数が倍近く増え、自衛隊体育学校・エディオン・ミキハウス・堀場製作所・セイノー商事・サンメッセ・シブヤアーチェリー・医療法人彌栄会など総勢38名が今回の合宿に参加致しました。

合宿期間中は比較的天候にも恵まれ、普段とは違う環境のもと練習に励むことができ、大会などでは良きライバルとして、今回はお互いを高め合う仲間として交流する絶好の機会となりました。
そして何より、全国トップレベルの選手、世界レベルの選手が居る中でそのテクニックを吸収し、実践に近い形で交流試合ができる事は実業団合同合宿ならではの魅力の一つです。
選手同士の交流がもたらすものはアーチェリーの技術向上だけでなく、社会人として仕事とアーチェリーの両立にあたっての意見交換ができることで悩みの解消やモチベーションアップ等、社会人アスリートとしての学ぶべきことが多くあります。
それは単に選手のみならず、監督やコーチにおいても同じで、指導方法について話し合う事により指導力向上や見識を深めることにも繋がり、実業団チーム全体の競技力向上となります。
今回の合同合宿を通じて競技力はもちろんのこと、社会人として成長の糧となりました。
これからも練習に励み、より良い結果を残して参ります。
最後になりましたが、今回の実業団合同合宿開催にあたり企画・調整を行ってくださいましたエディオンアーチェリー部の皆様、本当にありがとうございました。
彌栄会アーチェリー部HP
投稿者:彌栄会アーチェリー部・大嶋
合宿には彌栄会アーチェリー部より総務課所属の大嶋・張間・土井、地域在宅総合ケアセンター所属の鈴木、リハビリ課所属の大久保が参加し、和田本部長が25日より参加致しました。
実業団合同合宿とは昨年、自衛隊体育学校アーチェリー班により企画されたもので大変実りある合宿となり、今回はエディオンアーチェリー部が幹事として、企画・調整を行って下さいました。
なお、今回は前回より参加者数が倍近く増え、自衛隊体育学校・エディオン・ミキハウス・堀場製作所・セイノー商事・サンメッセ・シブヤアーチェリー・医療法人彌栄会など総勢38名が今回の合宿に参加致しました。

合宿期間中は比較的天候にも恵まれ、普段とは違う環境のもと練習に励むことができ、大会などでは良きライバルとして、今回はお互いを高め合う仲間として交流する絶好の機会となりました。
そして何より、全国トップレベルの選手、世界レベルの選手が居る中でそのテクニックを吸収し、実践に近い形で交流試合ができる事は実業団合同合宿ならではの魅力の一つです。
選手同士の交流がもたらすものはアーチェリーの技術向上だけでなく、社会人として仕事とアーチェリーの両立にあたっての意見交換ができることで悩みの解消やモチベーションアップ等、社会人アスリートとしての学ぶべきことが多くあります。
それは単に選手のみならず、監督やコーチにおいても同じで、指導方法について話し合う事により指導力向上や見識を深めることにも繋がり、実業団チーム全体の競技力向上となります。
今回の合同合宿を通じて競技力はもちろんのこと、社会人として成長の糧となりました。
これからも練習に励み、より良い結果を残して参ります。
最後になりましたが、今回の実業団合同合宿開催にあたり企画・調整を行ってくださいましたエディオンアーチェリー部の皆様、本当にありがとうございました。
彌栄会アーチェリー部HP
投稿者:彌栄会アーチェリー部・大嶋