彌栄会オフィシャルブログ

【彌栄会オフィシャルブログ】では、彌栄会の行事やお知らせ、役立つ情報などを随時更新します。

平成23年度全国指導者講習会~アーチェリー競技~

2011-11-30 07:00:00 | 医療法人彌栄会
平成23年11月26日(土)から11月27日(日)まで和歌山県にて平成23年度全国指導者講習会(アーチェリー競技)が開催されました。



これは各都道府県の持ち回りで毎年開催され、今年は和歌山県で開催される事になっており運営のお手伝いと、講習会へ当法人より和田本部長と土井が参加して参りました。



26日(土)の初日は、和歌山ビッグ愛でメンタルトレーニングや弓の調整方法の講義が行われ、全国の指導者の皆様方の真剣な眼差しがとても印象的でした。



それらの講義終了後は夕食兼懇親会があり、先程とは打って変わって和気あいあいとした雰囲気の中、普段関わりの少ない指導者同士の交流があり、有意義な時間を過ごされた事と思います。



27日(日)の2日目は、実技講習という事で和歌山県立体育館補助体育館に集合し、今年の8月末に和歌山県初のスポーツ国際交流員(SEA)として和歌山県立和歌山高等学校アーチェリー部に配属されているキム・チョルミン韓国人コーチと、近畿大学アーチェリー部のキム・チョンテ韓国人コーチによる日本の選手の特徴や、日本のアーチェリー界と韓国アーチェリー界の違いについての説明が初めに行われました。



韓国のアーチェリー界は世界一の実力を持ち、国全体で選手のサポートを行っている事や、環境等も日本とは比べ物にならない程、充実しております。



そういった部分を含め、日本のアーチェリー界を今以上に発展させる為のノウハウや指導方法等を和歌山県高校生選手を例にしての実技指導が行われました。



実際にアーチェリーをしている選手



選手を指導する韓国人コーチ



それを取り囲み少しでも今後の指導に活かそうと熱心に聴いている指導者の皆様



そんな実りある講習会もあっという間に経過し、最後には全員での集合写真を撮り平成23年度全国指導者講習会を終えました。



今回の講習会では先日の指導員養成講習会とは違い、内容に関してはより実践的な、より高度な講習会の印象を受けました。



今後もこういった講習会を受ける機会があれば、積極的に参加していきたいと思います。



投稿者:広報委員長・イニシャルD
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリニック便り~ダイエット補助食品評価その2~

2011-11-29 07:00:00 | 医療法人彌栄会
前回に引き続き、補助食品のレポート(その2)をお送り致します。



「リソラシリーズ」 全体に量は少なめで、ふつうのお茶碗でちょうど一杯です。



ごはんの友と一緒に食べれば、朝食には食べやすいかもしれません。



おかゆですので、ご飯の代わりに主食として食べてよいのではないかと思います。



カロリーも低いものは88Kcalですので安心して食べられます。



カロリー減の目的で、このおかゆを食べた後、ご飯を少々摂るという方法もあるでしょう。



1玄米と大豆の十穀がゆ:大豆が入っていて豆の味がします。



十穀はいっているとのことですが、さらさらと食べてしまうとふつうのおかゆのように食べられます。



2三色豆と胡麻の玄米がゆ:豆の入ったおかゆという感じ。



うすい塩味があり、これだけでも味付けは良いです。



朝食に、ちりめんじゃこと昆布と一緒に食べましたが、いい朝食でした。



個人的には玄米は気になりませんでした。



3生姜とウコンの五穀がゆ:生姜の味がしっかりとした薬膳のような感じのおかゆです。



体があったまります。



味は、しょうがの好ききらいで好みが分かれそうですが、昆布や海苔と一緒だとさほど気になりません。



4梅しその五穀がゆ:梅としその香りがしてさっぱりとしたおかゆです。



塩味もありますので夏場は冷やしてもおいしいのではないでしょうか。



5五穀と黒豆の茶がゆ:茶がゆに黒豆が入ったという感じ。



塩味があり食べやすいです。



和歌山の人にはなじみのある味です。



6黒米ともちきびの小豆がゆ:一言でいうと赤飯のおかゆといった感じです。



赤飯が好きな方にはむいていると思います。



黒米はあまり気にならず食べられます。



投稿者:やよいメディカルクリニック院長・坂頭 節哉
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリニック便り~ダイエット補助食品評価その1~

2011-11-27 07:00:00 | 医療法人彌栄会
当院では受付前に何種類かの補助食品を展示させていただいてます。



そこで2回に渡り、その食品評価のレポートをさせていただきます。



「マイサイズシリーズ」:ご飯にかけて食べるレトルト食品です。



一品一品はカロリーが少ないですが、当然のことですがご飯の量で調整が必要です。



全般に、味はまずまず期待通りといった感じです。



1カレー家庭風:一言でいうとボンカレーです。


でもおいしくて、野菜も少し入っていて味は良好。


カロリーは少ないですが普通のカレーとコクは変わらないし辛さもさほどではありません。


幼児でも食べられます。


2カレー欧風:家庭風に比べややスパイシーです。


おいしいので、気を付けないとご飯が進みそうになります。


コクもあってよいですが、具がほとんどないのが少しさびしい感じがします(仕方ないかもしれませんが)。


マンナンごはんとの組み合わせはよいかもしれません。



3親子丼:味付けは上品で色合いもよく、食べやすく作られています。


具量は100kcalなのでこんなものかもしれません。


世にいう関東風味ですので、あえて言うなら個人的には関西風の味付けが好みです。



4麻婆丼:ややピリ辛でご飯をたくさん食べてしまいそうになります。


麻婆豆腐なのでもう少し豆腐がほしいなという感じがします。


味がしっかりしていますので、木綿豆腐1/4丁=80kcalを加えて少し豪華にしてもよいかもしれません。



5中華丼:味は良好で、具も100kcalであればこんなものかと納得できます。


少し塩分が濃いような気がしますが、これは好みもあるかもしれません。


これに少し白菜や干しシイタケなどの具材を加えると、カロリーはあまり増えることなくぐっと満足感が増すと思います。


春雨ヌードルなどにかけて中華五目麺風もよいかもしれません。



6カレー丼:カレーに比べるとややうすいですが、カレーの味はしっかりしています。


あっさりが好きな人には勧められます。


だしの味が良いので、うどんやそばとの相性は良いかもしれません。



7クッパの素:ごはんにかけて食べると韓国風おじやになります。


塩味も十分感じられ、胡椒のスパイス感もありおいしいです。


私の場合、白ごはん200gと食べましたが、朝食にちょうどよいかも。


春雨ヌードルとの組み合わせもよいかもしれません。



8マンナンごはん:ごはんのレトルトですので、さすがに炊き立てのご飯のようにはいきません。


「カロリーが40%off」ということで、納得して食べられるという感じです。


丼物のごはんとしてならまずまず食べられますので、ダイエット用のレトルトとの組み合わせは悪くないかも。



投稿者:やよいメディカルクリニック院長・坂頭 節哉
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の在り方

2011-11-23 07:00:00 | 医療法人彌栄会
心が変われば態度が変わる


態度が変われば行動が変わる


行動が変われば習慣が変わる


習慣が変われば人格が変わる


人格が変われば運命が変わる


運命が変われば人生が変わる



これは、アメリカの心理学者ウイリアム・ジェームズの言葉(ヒンドゥー教の教えとも言われている)で、どこかで皆様も一度はお聞きした事があると思います。



心の在り方ひとつで、人生までも変える事の出来る言葉の力。



今一度、ご自身を振り返ってみてはいかがでしょうか?



投稿者:広報委員長・イニシャルD
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公認スポーツ指導者養成講習会~アーチェリー競技~

2011-11-22 07:00:00 | 医療法人彌栄会
平成23年11月12日(土)~13日(日)、19日(土)~20日(日)の4日間、和歌山県立貴志川高校、和歌山県立和歌山高校で平成23年度指導員養成講習会が開催されていました。



これは、平成25年に開催される東京国体で日本体育協会公認スポーツ指導者資格が監督に義務づけられます。



それに伴い、近畿地区では今年、和歌山県で公認スポーツ養成講習会が開催される事になり、当法人からは国体強化総監督・成年男子監督の和田好史本部長と、土井が参加いたしました。



4日間の日程を通しての講義時間は合計で30時間、その他に自宅学習レポート10枚以上作成し提出することと、最終日の20日(日)には考課試験もあり、それらを全てクリアすれば公認スポーツ指導者資格の取得になります。



今回の講習会を通じて、スポーツにおける基礎理論や救急講習、実技講習など非常に勉強になる有意義な時間を過ごすことが出来た事や、他府県からも参加があり良い地域交流にもなりました。



私自身の感想としては、指導者としてのあり方や指導者のスキル等、指導者という立場が如何に大切かという事を知り、奥深さを感じました。



今回の講習会で学んだ知識を実践で活かしていきたいと思います。



投稿者:広報委員長・イニシャルD
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする