柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

2013年01月24日 20時08分55秒 | 日記
阿佐海岸鉄道宍喰駅@徳島県海部郡海陽町宍喰浦 1月24日 7:16AM


阿佐海岸鉄道は徳島県の海部駅から高知県の甲浦駅までのたった8.5kmしかない日本一小さい鉄道会社です
保有列車は2両 駅は海部、宍喰、甲浦の3つだけ
画像の列車は相互乗り入れしているJR牟岐線の車両です


7:19AM 海部高校の生徒を乗せて発車
ちなみに宍喰駅の駅長は伊勢海老です(ちょっと微妙)
私的には副駅長に可愛い猫か犬を採用することを提案しますね

続・閑湖畔青鷺図

2013年01月24日 10時42分46秒 | 日記
海老ヶ池@徳島県海部郡海陽町五反田 1月23日 8:25AM

このくらいの時間になると、ウォーキングする人を見かけるようになります
私の祖母は五反田の出身で、まだ小さい頃、この湖の横を通って蛇王海岸へ潮干狩りに連れていってもらったのですが
そのころは周りの道路は未舗装で、南阿波ピクニック公園などは当然なく、それは寂しいところでした
きっと、夕方に一人で歩いたら泣いてしまうようなところでした
帰省してからもそういうイメージがあったので、しばらく近づかなかったのですが
ピクニック公園の花菖蒲がきれいだと聞いて行ってみると、すっかりさまがわりしていました


ちゃりこ

2013年01月24日 04時57分26秒 | グルメ
小鯛と菜の花の押し寿司

小鯛は三枚におろして、塩をして半日くらいおきます
小骨を抜いて、皮目に湯をかけて〆酢に5分くらい浸します
菜の花は茹でて、出汁:淡口醤油:味醂=7:1:0.3(沸かして冷ます)に30分以上浸けます
和三郎のある徳島県南部では、米酢ではなく柚子酢(柚子果汁)を鮨や酢の物などに使います
和三郎の寿司酢は柚子果汁1升に砂糖1.2kg、塩300g(米酢だと塩450gくらいがいいはずです)
寿司酢を合わせてよくかきまぜて、昆布を入れて5日ほどしてから昆布を抜きます
巻き寿司や押し寿司、棒寿司などの寿司酢には、たくさんの砂糖を使います
砂糖には保水力があり、時間がたっても乾きにくいのです