goo blog サービス終了のお知らせ 

淡路島の一期幾会(旅館若潮ブログ)

活魚料理旅館 若潮 で日々のお仕事を通じて”淡路島の魅力”を伝えていきます

次男坊との二人旅

2017-03-21 23:59:59 | プライベート

 

今夜から週末前まで休暇をいただきまして、次男坊と二人旅を …

 

3人の子供たちとは節目の時期に二人旅することにしてまして

行先から交通手段、プランニングまですべて段取りさせてます

自分より少し前を歩く姿に成長を感じながらの旅にもまた、楽しみがあります

 

ただ、次男坊との旅は少し偏ったものになるのは覚悟の上 … ^^;

2013/08/20  次男坊との二人旅  2013/08/21  次男坊との二人旅

それでも、彼の興味のあることに寄り添える貴重な機会と思って!

 

 

 

 

仕事あがりに向かったのは深夜午前0時過ぎの三宮駅 …

出雲から東京へ向かう夜行列車に途中乗車して、向かうは東!

 

 

 

寡黙な次男坊との親子二人の旅を愉しんできます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌタ和え

2017-03-20 21:43:39 | 旅館のお仕事

 

 

夕方頃までなんとか好天が続きました3連休最終日 …

 

今朝、イングランドの丘までお送りしたのは親子3代旅のみなさま

おじいちゃんやおばあちゃんと離れて暮らしているそうで

こうして揃って旅ができてよかったですね^^

 

今日も素敵な家族のカタチを目の当たりにできて、よい一日の始まり

ただ、お昼の営業もあったので大急ぎで!

 

 

そんな本日のお昼より …

毎回お越しいただく地元の法要のお客さん

小鉢物は白和えか胡麻豆腐が定番ですが、産直で春の食材を見つけたので

それを使った小鉢にしてみました

 

 

春のお野菜、ワケギです

 

烏賊と辛子酢味噌で和えて、ヌタ和えにしました

 

この時季ならではの春の小鉢です^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいてきましたね

2017-03-19 22:31:39 | 旅館のお仕事

 

 

 

春の3連休の2日目は文句なしの好天に恵まれました

朝は朝食をお出ししてから、夜の島外のお客様に集中するために

お昼の営業をお休みして仕入れや仕込みを …

 

もちろん、そんな日はチェックアウトのお客様のお見送りや

公共交通機関でお越し下さったお客様の送迎もしっかりと …

 

記念写真を撮ったり、これから観光される場所のアドバイスをしたり

ちっちゃなお子様に泣かれたり^^;

 

まだ、日も東の山から出かかる頃でも気持ちの良いお見送りでした

 

春めいてきましたね

 

ちょうど今日から春の選抜高校野球が開幕したり、もう少ししたらプロ野球も!

まさに球春到来に重ねて大阪場所 … 愉しみな季節です

 

そしてようやく、我が次男坊にも春が! 恋ではありません^^;

4月からは、もう早や高校生なのです

 

 

そんな本日の追加料理より …

こちらもお祝いの伊勢海老とアワビの造り

 

お誕生日に還暦、卒寿 … みなさまおめでとうございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鯛

2017-03-18 22:44:52 | 旅館のお仕事

 

 

絶好のお天気に恵まれました春の3連休初日 …

 

朝は霜が降りるほどキンと冷えてましたが、日中にぐんと暖かくなり快適に!

 

午前中に仕入れを済ませるために魚屋さんへの道中

 

目が覚めるような青が眩しく、目がシバシバになりながらお店へ

だいたい、着いた時間で仕入れに来ている同業仲間も入れ替わり立ち代わり

みなさん、たくさん仕入れてそれぞれのお店へ

な~んか、自分もがんばらな!そんな気持ちにさせてくれます

 

今日はもう一回、福良へ横浜から来られたご家族のお迎えに …

とても雰囲気のよいご家族でこちらの気持ちも高揚して

な~んか、自分もがんばらな!そんな気持ちにさせてくれました

 

 

磯魚のコースは安定感のある石鯛を姿造りに …

 

みなさま、明日もよい旅になりますように!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の鰆

2017-03-17 22:12:56 | 旅館のお仕事

 

 

 

今日は彼岸の入り …

 

朝から親戚親類が祖父祖母に線香を焚いて墓参りに来てくれる

そんななか、久しぶりに会ったのは親類のおばちゃん

僕が生まれる前から五色で仲買業をする傍ら、宿のお手伝いに来てくれていて

とても賑やかで、洗い物は鬼のように早かったおばちゃん

 

お昼前に仕込みをしながら、祖父や祖母の思い出話し …

あんなこともあった、こんなこともあったと懐かしくも楽しく過ごせた

彼岸やお盆はこうして予期せぬ懐かしい機会を作ってくれる

慕う心が重なり合う、こんな感じもいい

 

さて、明日から春の3連休!

それに向けての仕入れも今日は満点に近かった^^

佐藤農園さんの新玉もようやく今回から …

魚屋さんからの鰆も抜群! ついでに値も抜群!!^^;

 

良いものがたくさん入った日は、とても気持ちが軽い

単純にみんなの出番を思うと心が躍る

安直でわかりやすい … それがいい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お座敷いろいろ

2017-03-16 21:45:21 | 旅館のお仕事

 

 

 

本日はお昼に自治会の会合とご宴会も …

 

足の悪い方も多くおられるということでご宴会は椅子式のテーブルで

そして、会合からの移動が楽なように奥と手前で仕切って使っていただきました

 

平日のお昼は特に空いているお座敷がいろいろありますので

できる限りの要望にはお応えできております

 

料理や接客同様に、お客さんが使いやすく快適に過ごせるお部屋を作っておりますので

ご要望があればお尋ねしてみてくださいね^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひと息

2017-03-15 22:45:03 | 旅館のお仕事

 

 

 

春本番に向けて順調に進んでおりましたが、ここ数日は冬のような寒さに逆戻り

今日はお昼でも寒くて、風も北西の冷たい風が吹く荒れました

 

お昼前に地元の公民館に証明書を申請に行った時の空と桜の木

 

元小学校が今は公民館、過疎が進みますが市役所に行かなくても

簡単な手続きができるので、ちょっと便利なのです^^

長男も次男坊も娘も、そして僕も弟も幼稚園や小学校の入学の際に

必ずこの大きな桜の木の下で写真を撮っておりました

 

ようやく膨らみかけた蕾もあとひと息!

この寒さが過ぎたら、ちらほらと咲きそうな勢いでした

 

そんな桜の咲き始める頃は年度末の会合の多い時期

今週末までそんな自治会の会合とご宴会が続きます

 

今日はお隣の地区のみなさまにも …

挨拶も早々に、みなさまお食事に余興、カラオケという流れ

楽しく過ごしていただけてよかったです^^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢海老も然り

2017-03-14 21:19:13 | 旅館のお仕事

 

お祝いなどで追加注文される伊勢海老 …

大きさが合わない本日は2対向かい合わせでお出ししました

 

先日の車海老( 2017/03/12 車海老も然り )同様、

一度活け造りでお出ししたのを、調理場へ戻して …

 

黄色いミソの花咲く赤出汁にて、もう一度お客さんの元へ

余すことなく召し上がっていただきます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離感

2017-03-13 20:30:22 | つぶやき

 

 

 

お客さんとの接客はほぼ、女将を始め仲居さんに任せてはいるが

お電話のご予約の対応やお帰りの際のお見送り、送迎などで多少の接点はあり

元々、修行時代はサービス志願だったのもあり、やはりそこにも面白みを感じる

 

特に気にかけるのが “ 距離感 ”

 

こうした宿の者との会話ややりとりを求めて来られる方もおられれば

‘ どうぞ、おかまいなく~旅 ’が心地良い方もおられます

また、その中間点なお客さまも …

 

会話のなかから、親しみを求められていると感じれば

目上の方に対しても、少し言葉をやわらかく崩してお話しすると

お客さまも心を許してくださり、よい滞在を提供できるためのヒントを落としていってくれる

若かりし頃なら考えもしなかった、そもそもNGだったかもしれないアプローチ

 

予約電話や送迎のお迎えなどのファーストタッチのところで

気持ちよく感じていただけると、眺望も料理もお風呂も 

すべての滞在が良いものになるし、こちらも十分な気持ちが入る

 

お客さんの多い日、少ない日に関わらずそんな空気が充満している時の感じは

この上なく心地良い

 

福良にご夫婦をお迎えにあがったが、お客さんもよいアプローチをしてくれるもので

ついつい、「今日のお造りは〇〇でね、煮付けは〇〇のいいのが入ったんですよ、

宝楽焼きならこの季節は〇〇がエエかと、唐揚げはね~ … … … 」

と、オーバーラップしてネタ晴らししてしまったことにも、大笑いしながら流してくれた^^;

 

まだまだ反省すべきところも多いがそれ以上に、ほんと来てよかったなって

思ってくれる回数が勝れば、楽しく仕事させてもらって前に進んでいるってことになる

 

 … と、思う^^

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車海老も然り

2017-03-12 21:32:40 | 旅館のお仕事

 

 

 

昨日に引き続き、絶好の行楽日和に恵まれました淡路島

 

それと同時に絶好の試験日和にも恵まれ、次男坊の高校入試も …

またそれと同時に、インフルエンザ容疑でおじいちゃんちに

一昨日から隔離されていた娘もようやく帰ってきました

「ほんま、ええかげんにしてほしいわ おこるでしかし!」

ブツブツ言いながらも、この微妙なムードから解放されて嬉しそう^^

我が家にもきっと春が訪れることを祈って …

 

そんな本日はお昼にもバス貸し切りで自治会のみなさまにもお越しいただきました

ほんとは、三年とらふぐのコースがよかったそうなのですが、活け造りと宝楽焼きのコースで …

 

予算もしっかりありましたので、初っ端に車海老の踊りからのスタート

 

活け造りの魚や鱧、ふぐ同様に余すところなく使うのが大前提、車海老も然り …

身を召し上がられたら、一度お下げしてカリカリの塩焼きになります

これが日本酒と最高に合いますよ~

 

当然のごとく、予定時間を大幅にオーバーして、あれれ!残りの行程はスキップ♬

運転手さん、珈琲もう一杯いかがですか?

 

「帰ったら宣伝しといたるからな!」

みなさん酔ってらっしゃしましたが、覚えてくれてるかな~^^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする