goo blog サービス終了のお知らせ 

淡路島の一期幾会(旅館若潮ブログ)

活魚料理旅館 若潮 で日々のお仕事を通じて”淡路島の魅力”を伝えていきます

淡路島の外周って何キロ?

2010-05-17 20:53:01 | 旅館のお仕事
南からのゆるりと吹く風も心地よい週明けの月曜日。

いつもの尾瀬ののんびりした装いに

鴨と亀が日向ぼっこしてました。

また、昨日のんびりと過ごされたお客様もこの好天に気分良くお帰りになられました。

そんな昨日、朦朧とされてツーリングウェアに身を包まれた熟年自転車ツアラーのお客様、

朝から和歌山を出発し明石に車を置き自転車で淡路島を一周の旅へ・・。

午後5時でこの阿那賀を通られて、とても帰る事ができなくなり当館に宿泊されました。



「淡路島は意外と広いね~」、そんな言葉が気になりスタッフで島の外周距離で討論会。。(笑)

100キロ?・・いやいや・・200キロはあるって!

そんな取り留めもないやり取りに調べてみると約160キロだそうで・・。

これまたいろいろ調べているとこの150キロ前後はアマチュアツアラーの方が一日に走破するには丁度良い距離だそうです。

ただ、ゆっくりと景色や観光を楽しまれる方にはやはり、一泊されるのがよろしいかと。。


すっかり、体力を回復されたお客様、朝には体調バッチリで出発されました。

M月さ~ん、残りの西海岸、がんばっていってらっしゃいませ~!




さて、所変わって当館の自家菜園には先週植えた種や苗が早くもすくすくと大きくなっていました。



この小さな芽は紫蘇のあかちゃんです。

こんなでも7月頃には採りきれないくらいの大葉をつけてくれます。



その他、キュウリやトマト、パプリカなど、今は風除けをされて過保護に育てていますが

本格的な夏にはジャングルのようにたくましい姿になるんですよ~。



夏には当館の企画コースの一品、おまかせ島サラダに

淡路玉ねぎとレタス、阿那賀の灰ワカメ、丸山のちりめんに彩を添えられるようにしたいですね。


そんな本日もコチラの人気コースの一品で登場!

ちょっと、ボリューム多いのでは?という声もありますが・・・

・・・・・・

・・・・・・

これでいいのだ☆(笑)






応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村
今日もよろしくお願いします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆる~い午後の休憩ブログ | トップ | 揺れる移設問題? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (瓦人)
2010-05-17 21:16:37
そう、それでイイのだ~(^◇^)
淡路島の食は、物足りない量だと失礼ですね。
島サラダ・・・なにげにいいネーミングです。

カモがカメを背負ってきた・・・まさしく淡路島らしい風景がありそうで面白い。そんな島へようこそ~って感じかな(^.^)/~~~
返信する
Unknown (ケータロー)
2010-05-18 13:55:34
瓦人さんへ
ちょくちょく農家の方から頂けるのでついつい
多めに盛ってしまうんですが、
これが結構喜んで頂いている以上にウケているんですよ。(笑)
淡路にきたら玉ねぎって方が多い中で
このサラダで新しい発見をしていただければと・・。
返信する

コメントを投稿