酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

総会終わって一段落じゃったが・・・(Raspberry Piクックブック)

2014年11月14日 22時03分30秒 | コンピュータ

総会が終わって一安心。(パワーポイントビューアのバグのお陰でひどい目は見たが・・)

女の子の歌い手さんが元気よくうたっておった。

その後、紀伊国屋へ。ラズパイ本を買いに

これが大失敗。

買ったのがこれ。良く読まなかった。発売が2014年8月でかなり新しい。内容も良さげに見えた。3500円ぐらいで少し高めだが、落ち着いた内容に思えた。

帰りの電車の中でさっと見て愕然。言語がPythonではないかっ!

どこの世界にC以外でハードをつつく世界が有るのか!豊富な事例はすべて意味がない。

しかもオライリー本ではないか。ということは・・・やはり訳本。

2011年の内容ではないか!!!! この日進月歩の世界で3年も前の本なんて、ほぼ化石。ほぼゴミ。

 あー、今日はろくな事が無かった。

 後日談: Pythonって海外じゃあよく使われているらしい。「Google三大言語」(C++、Java、Python)だとか。ラズパイにも標準インスコとか。

ふーん、買った以上は少し読んでみよう。


トマト収穫ロボット・コンテストもあるようだ。

2014年11月13日 22時29分33秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

IT農業のFaceBookを発見。「農業SNS交流」

なるほどお、今が旬な世界なのだなあ。と感心

そんな中で、「トマトロボット競技会」が有ることを発見

いわゆるロボコンですね。大昔福山市はマイクロマウスの先駆地域であったことを思い出した。

それならばと、Googleで画像検索

いや、出るわ出るわ・・・

でもお高そうですね。15万円ロボットではなさそうだ。

大阪府立大学 生命環境科学研究科 藤浦建史 教授 のページを発見

レーザーを使った認識技術と、障害物回避しつつのもぎ取りロボットレポートがあった。超ハイテクだなあ。

しかし、ミニトマトの収穫に必要となる時間は長大で、しかも頻繁に巡回する必要があり、重労働であるとのレポ。プチトマ農家の現状が数字で良くわかった。

早期に解決すべき案件であるらしい。

リンクには、岡山大学のトマト収穫ロボットの記事も発見 岡山大学大学院 環境学研究科 門田 充司 教授

しかーしっ、よく見ると2008年頃の記事である。

もう5年近く前の記事だ。まだラズパイは存在していないかな。

現在のラズパイにも十分勝機はあるな。

このサイトは、「J-NET21」のロボステーション 中小企業のロボット活用のサイトのようだ。これは面白いサイトかも。また、枝葉が伸びるぞおー

と思ったが、なんじゃ?最新記事が2009年8月か? 中小機構って独立行政法人じゃないのかな?

ちょっとレトロだね。「価格を数百万円以下に押さえねば」などと書いてあるし。

部品も超大型・・・・

どうも、かなり古い末梢ページを拾ってしまったようだ。別を探さなくっちゃ・・・・つまんねーの

結局、蒲谷さんしか面白そうな人は居ないようだ。


九州工業大学の「社会ロボット具現化センター」トマトロボットコンテストの参考動画から。現在の収穫の様子はこうなんだ・・・収穫する部分の葉っぱは刈り取ってあるようで、育成に合わせてつり上げたりする。

実情を知らなくては話にならないことを実感。プチトマとは違うのだなあ。

社会ロボット具現化センターはおもろそう。


あと10年で無くなる職業(オックスフォード大学予想)

2014年11月12日 22時31分43秒 | コンピュータ

あと10年で無くなる職業(オックスフォード大学予想)

なんてのが発表されていた。

コンピュータは無慈悲だからねえ・・じゃなくって資本家は無慈悲だからねえ。

ローマ法王もおっしゃっているでしょう?そろそろ現在の拝金・資本主義経済モデルは止めろよって!

ロボット様やコンピ様にかしずく奴隷が見えまする・・・・・

 

ネイリストがあと10年持つってのが意外だ。あれって、そもそも存在していること自体が理解できんのだが。

それぐらいしかすることがない人間がそれを支えてるってことね。一緒に消え去る運命かな。


新型ラズパイ、超クアッドなど日進月歩だなあ

2014年11月11日 23時10分03秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

スイス連邦工科大学(ETH)チューリヒ校で開発中のクアッドコプター

外部コンピュータ制御ではあるがすばらしい。

ピンポンの相手をしたり編隊飛行したり、3機が連携して網を張ってボールを受けたり打ち返したり、ポールを立てて飛行したり・・・

amazonが惚れ込んだとか(本日の日経ニュースから)

ラズパイも「Raspberry Pi Model A+」なる安価版が出たそうな。

価格の20~25ドルだとか。GPIOピンはうれしいことにモデルB+と同じ40ピン

やっすー!

時代はめまぐるしく変わりますなあ。黒箱の小型Linuxが数万円もしたのもずいぶん昔の話です。

Picで赤外線や超音波でロボットを突進させる時代はもうチョッと時代遅れだ。

一気に、openCVを使う世界に行かねば・・・

チップ単体での使用と、AD変換以外はArduinoの出番はもうないのか??

ちなみに、これ便利そうですね。


おいおい、amazon そりゃ無いだろ・・・

スイッチサイエンスも3400円を主張しておった。20$だろーがっ

あんたたち、B+の在庫と一緒に腐っておしまいっ

 


エネコムフェアへ行った

2014年11月11日 20時37分22秒 | 日記

エネコムの濱本さんの講演は相変わらず面白い題材を選ぶし、話も上手ですね~

シスコやラックの専門家もパネリストでこられていたが、シスコの西原さんから漏れ聞いた話では、先般ロシアのハッカーが逮捕された後、エクスプロイトが87%一気に減ったとか。

ラックさんの人的セキュリティ対策の話やその他裏話なども聞けて大変勉強になりました。

明日の仕事にも早速活用しなければ・・・

17時半で敷きあげたのだけど、懇親会まで用意されていて、ワンランク上のセキュリティフェアでありました。

 


気圧と気分

2014年11月10日 20時57分37秒 | 日記

先日の日曜日、会社のレクレーションの都合で、勤務を交代することになってお泊まりとなった。本日は代休。

残念ながら、日曜日は午前中は雨。れくの連中、寒い中での釣りは大変だったろう。

さて、うってかわって本日は最高の天気に回復。気圧が急激に上がったのである。

以前から感じているのだが、気圧が急激に上がると、なにやら世間がざわざわする。普通はあんまり言わないことを言いたくなる傾向があるのだ。これは仕事上で良く感じる。

それも病的な人ではなく、多分普通の人々が。

私だが、本当は疲れているはずなのだが、朝からめちゃくちゃハイテンション

先輩の家までDVDを届けて、複写温度計を回収、その足で友人宅まで行って、廿日市の魚屋まで刺身を買いに行って、家で二人で鉄板料理などを。

とにかく、自分がすごく行動的で饒舌で少し攻撃的になっているのを自覚する。IT農業とロボットの話をしゃべりまくる。

友人の行動もスーパーで買い物をするために半分駆け足で店へ走り込むし、話し方も攻撃的。

友人は先般のミニ同窓会の話を熱く語るし、阿部首相の中国でのトップ会談についても怒りをあらわにする。

食べ方も二人とも、いつもになく速攻で腹一杯食べるモード。

 

いやー、やっぱり、急激な気圧アップは、気分が高揚することはまず間違いが無いわ。

ちなみに、月齢も満月に近く大潮であった。(月齢16.2)


IT農業っておもしろいかも (などと失礼しました)

2014年11月05日 19時48分08秒 | コンピュータ

先日「ITPro」のセキュリティ記事を読んでいてふと目にとまった「IT農業」という分野

なにやらおもしろそうだ。

こちらのサイトから勝手に拝借しました。ごめんなさいね。

情報公開はfacebookでなされるらしい

まずは、ラズベリーパイ等を使ったロボットで、楽に農業をやろうという発想。

むかーし、コンピュータを始めた頃思っていたのが、「楽に仕事をする」だった。うんうん

しかも、作るロボットが自立型かつ相互連携指向のシステムだ。写真は自作された歩行ロボット。これで草刈りさせるのかな?

メモ:WinとLinuxで共通C開発をするには「MinGW上のgcc が欠かせない。」だとか

   :

1年分以上のブログを読んだが、すごい人なんだ・・・・ 人工知能まで実装・・・・・・

 


おもしろそうなので、googleで色々検索してみた。

TPPがいよいよ我が国の農業を追いつめているのだが、逆にピンチはチャンスでもある。

日本の農業が生き残るためにいよいよ死にものぐるいで模索する時代に突入するノダ

説得力が有るんだよね。農業平均年齢は後少しで70歳に到達し、破綻寸前。

非効率きわまりないJAの政策・縛りと対立する、一部の先進的な農業家による企業化・効率化も進む

日本の農業を救うのはITの力だと。納得。

今後10年間の農業の予測(先のロボット農業の方の意見)

でも、カメラとセンサーだけではなくSNSやクラウドシステム等を上手く使った販路拡大なども重要だと。なるほど・・・

いろんなアプローチが有るのだなあ。

お二人とも、ITから転身された方のようで、技術力も説得力も十分だ。

 

定年退職後はIT農業をやってみたいな!と昨晩からはまってしまった。(またかよ)

ちょうど、昭和50年代初めのパソコン黎明期と同じジャン。IT農業は今何でも手作りの時代だ。やりがいが有りそう。

PICに出会ったときにこれが自分の人生を変えると感じたが、そうなるカモ

広島にもそんなグループが無いかなあ。探そう。

私のモットー「進む道は”楽しい”を基本に選ぶ」 (ついでに、「成し遂げる力は”思いこみ”にあり」)

でも、レベルが違いすぎる orz

 

友人は広島市農協関係者だったけど、話を聞くにはちょっと相手が違いすぎるかな?

という訳で、会社帰りに図書館と本屋でIT農業の本を探したが、皆無だ。

やむを得ず、ラズベリーパイの雑誌を1冊買って帰った。1540円なり 専門誌の方が良かったかなあ?まあ、際物的だけど最新の動向がわかってイイかも

おまけに付いてきた漫画冊子で、たまには、Linuxのコマンドプロンプトやシェルスクリプトも勉強しなおそうか。

でも、電車内で読むには漫画がちょっと恥ずかしい。

 望み続ければ希望は叶うと言うが、ちょっと時間が足りなさすぎる・・・・ まして、恥ずかしいなどと言ってるようではネ


3連休最終日(火球を目撃っ!)

2014年11月03日 20時50分35秒 | 日記

本当はM田先輩、キャンプへ行くつもりであったらしいが、もう1名のM藤先輩が昨日の日曜日が仕事だったので断念

今年は、みんなの都合が合わないね・・

てなことで、やむなく天満屋お楽しみ会でお茶を濁すことに。

朝9時から3時間ほどウオーキング。靴下を一番厚いごわごわのウール製品にして出発。

人間の目には赤白の電波塔が非常に綺麗に見えていたのだが、カメラにゃちょっと厳しいか。

五日市のパチンコ屋前で、昼から宴会参加のM先輩にばったり。それぞれ時間を有効に使っていると見える。焼き肉の軍資金調達らしい。

コスモス真っ盛り

ちょっとオサレな楽々園の美容室の窓にて。

こりゃちょっと白飛び

八幡川にも鴨が多数飛来しています。

靴的には余裕が十分あったのだが、足の発汗でまたも右小指部分が痛くなった。こりゃ、やっぱり指を鍛えねば。と、靴下はパイル地だね。

最高の天気になり、日差しが痛かった。

そんなこんなで、宴会に突入だー。デカ目の鉄板デビューっ!で、まずは焼き肉から。

マルシェで79円だったS&Bのおろしニンニクチューブが天満屋は157円。納得できない。安売り店の商品は、内容が違うという説もあったが・・・本当は々なんだろうねえ。国産と中国産ニンニクの違いなのか???

広い鉄板もそれなりに狭くなります。でも、そんなにはこぼれないから良しとしよう。豪華焼きそば+うどんの図(要はごちゃまぜ炒め)

さすがに、3500kcalのCB缶のカセットふーでは、この鉄板サイズにはちょっと火力が弱いかなあ。

初冬の休日も終わります・・

帰りに夕暮れを撮影していたら・・・

この約10分後にこのマンション群の間を、でかくてキラキラ緑白色に輝く火球が高速で横切った!。ええっ?と思ったがあっという間にビルの向こうへ隠れて見えなくなった。

見えていたのは、ほんの1秒ちょっとだと思うけど、すごかった。

でも、道行く人々はだーれも気づいた様子は無かったねえ。

翌日のNHKニュースから。

火球って珍しくは無いそうだけど、夕暮れで暗くなり始めの時間帯が良かったのか多数の目撃者が西日本にいたらしい。

 


雨の日曜日

2014年11月02日 19時32分36秒 | 男の料理など

 

3連休なのだが、本日は雨の予想であった。ので、家でおとなしくすることにした。

初冬の日差しの中でぐだぐだするのもたまには良かろうかと。

で、ゼビオまでお取り寄せしてあった靴を取りに。ついでに、本日の食材も購入

大根の巨大なのが120円で葉っぱ付き。サンマも生きが良い。

大根葉で漬け物を作ることに。本体は嫁にやって。

刻んで、塩して、鷹の爪1本も刻み入れ、ビニールへ入れて冷蔵庫へ。

まあ、それなりの味だが、やはりもう一ひねり欲しいなあ。ワサビとか・・・

昼飯は広島風お好みになるはずだったが、中華ソバを買い忘れた・・

鉄板がでかいと楽ですねえ。

肉がプリプリすぎて、まるで豚平焼みたい。でも旨かった。

ついでにクリスマスツリーを作る為に春先に拾っていたプラタナスを煮沸滅菌。蒸しているの図

こっちは茹でているの図。茶色のゆで汁になるし、匂いがまるで漢方の煎じたときの匂い。

蒸すと煮るとで、できあがりはどう違うかな?というところで、2分割にしてみた。

購入したウオーキング用の靴。2980円なりで、28cm

厚手の靴下履くために、大型をお願いしていた。靴ひもがチープなのが難点であるが、おおむね良好だ。

靴底もしっかりしている。ウオーキングにはこれで十分だ。ゴアなんて半年も歩いたら破れてしまう。

というわけで、ワインを飲みつつあれこれ遊んで、久しぶりにホームシアターでSF映画などを見て早めに轟沈。