酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

3*3*3 LED Cube作った

2014年08月26日 23時44分18秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

本日は人間ドック

今回は全く減量を考えて臨んでいないので、それなりの値になってしまった。

やはり82kg理想ですねえ。87はいかん。

アルパーククリニックは食事券をくれるので、帰りに中華飯店に寄った。

スープ以外は旨かった。何でかなあ?スープは味にうま味が少なくイマイチ。残念です。

さて、本日は3Dcubeに挑戦。

本当は8*8LEDマトリックス制御実験を先にすべきなのだが、こっちを先に一気に作ってしまうことにした。

こちらのページを参考にさせて貰いました。

まずは足を曲げる。100均のペンチで爪先に幅がある物を利用

みんな同じ幅で曲げていかないと最後の段階でガタガタが露見する。

スチロールに1.5cm間隔でアナを空けてLEDテープを差し込んで半田付けしていく。

スチロールは穴の中心がすれるので余りおすすめでは有りません。堅めの段ボールか木がイイと思う。

今度は縦につなげていく。

縦も1.5cm幅にしたつもりだったけど、少し広がってしまった orz

できあがりを重ねてみて、大きくサイズが違っていないかを確認。 この段階でなら修正が簡単

均等にね。

27個を合わせてみる。今から手前に伸びているリードを横に接続する。

まずは1層ずつ角を折り曲げて

折り曲げた角を層ごとに接続する。そして各層ごとに端っこから基盤に向けて3本の別々のリードをおろしていく。3本のGNDになります。

各層から下りてきたGNDに10kΩを繋いで、ジャックへ接続

実は、9本の足を思ったところに全部一気に差し込むのはひどく難しい。1本は1駒ずれて刺さっているが、奇跡的に全部が入ったので速攻で半田で止めてしまった。

もう少し工夫がいるな。紙で足位置を仮止めする治具を作るとかね。

また、9本の基盤に刺さった足をpinヘッダの♀ジャックに接続

裏側の配線。あんまり見せられる物ではないけど、10年ぶりの半田だし、そもそも10年前は超初心者だったし、まあ70点ぐらいだろう。

ただ、配線をストレートにすることばかり考えていたら、pinヘッダ1,2,3がへ前から奥への向きになってしまった。orz

左から右に1,2,3番、下から上へ1,2,3層が常識的じゃないかなあ・・・・

まあ、そこはプログラムでアサインを代えればいいや。と無理矢理このままで強行。

実のところ配線のやり直しが面倒くさかった。

これで余っていたLEDがかなり片づいたな。