酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

fritzingの使い方(個人的備忘録)

2014年08月21日 21時41分25秒 | コンピュータ

fritzingのブレッドボード画面に古い液晶の写真を載せられないか色々試したが、どうもだめなようだ。

部品を作るしかない。こちらに記事があります。ちょっと手間がかかるので今回はあきらめ。

メニューをあれこれ見ていて、使えそうなメニューを書いておく。

右下の表示する部品のズームin/out マウスのスクロールホイールでも可能

ブレッドボードのサイズ変更は右下の「インスペクター」から選択すると変更できた。「+」が付くと±の内部配線が有る板に切り替わるようだ。

これをデフォルトにするにはどうするのだろう?わからん

部品は、多くが隠れている。△▼マークが見えにくいがこれで下にスクロールができます。

ちなみによく使うパーツは、「MINE」へ登録が可能なようです。pinソケットなど入れておきたいです。アイコンで探すのって大変。

サンプルが多数登録されている。

LEDマトリックスの公開サンプル。さすがきちっとしてはります。

メモにCodeとあったのでクリックすると、

HPがブラウザで開く。動画まで載っていた。

さらにその下を見ると

ソースコードがDLできた。形式が古い物だったけど読めればそれでイイ。

作った回路図はエクスポートで画像として書き出しが可能。昨日は知らないのでHCで取得したのだ。

配置したパーツには、個別に説明が付けられた。メモしかできないのかと思っていたが、

内容を編修できるし、表示位置もドラッグで移動できる。これはありがたい

プログラムを書くための窓も開くようだ。なんのためなのかな?回路シュミュレータ機能は無いはずだが・・??


おまけ:昨晩ネットで電子関係探していたら、ハッキングされたらしいサイトをGoogleが警告していた。危ないなあ。

昨日の災害は死者行方不明合わせて65名に上っている。

今晩8時頃のレーダー映像。被災地付近をかすった。二次災害が起きねばよいのだが・・