最近経年が進むVintageシリーズ・・・まあ当たり前か。最後の方の新車からも何年経過してるのだっけ?そんなわけでチョークワイヤ切れたって方が増えてます。当然アッセンで交換して終わりなんですけどね。あっというまに在庫もなにもなくなる。なのでたまには切れて引き取った物を再生するかと。かなりくだらない内容ですけどね。時々見て頂いてる方々で自分でやるとかいちいち細かい部品だけネット注文とか・・・と様々な理由もおありでしょうからね・・・たいした事ではありませんが記載。過去記事にやってたかどうかも記憶にない・・・ワイヤーはどっかで切れてますが、このエンドの金具さえあればいいわけでね。これは食い込んでるだけなので反対側にこじるとずれますよ。
こんな風に末端が潰してあるだけですので逆側にいくだけ。
新しい0.8mmのピアノ線で引っかけ側を作ったら受けの金具を忘れないようにして今までの末端を差し込んでちょうど良い位置で末端を潰す(私はハンマーで)
で、こんなんです。まあこんなの記載するのもどうかと思うけどね。最近ワイヤー切れたから遠方とかで通販がとか色々でね、私のとこ通販とかやってないからピアノ線で作れますよ~って口で説明してもなんですのでね。これでどうでしょう?