A Daily Life Diary

日常や思い出を綴ったblog

コツコツと -2011-

2011-05-06 | 花、緑
今年もツツジが咲きました。

蜂たちがコツコツと蜜を集めています。

邪魔をしなければ刺されることはありません。

花は蜂に受粉のため花粉を付けていきます。

花と蜂たちとのコミュニティー。


蜂たちと同じように小さな取り組みでもコツコツと行っていけば

やがて大きな力になる。

「ブ~ン」と飛んで花から花へ蜜を集める蜂たちを観ていると

そんな感じを受けます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰労会

2011-05-06 | その他
昨日、地区の集まりで慰労会をしてきました。
昨年度の地区の役員が集まった会だったのですが(普通ですと3月に引継ぎを終えてすぐ行われるのですが)
今年は大震災もあり、会社が復旧作業で休めない人が多くいたのと私の休日に合わせてくれたこともあり5月になったのです。

昨年度の取り組みを労いながら話はやはり大震災後の会社や自宅の復旧のことなど・・・

鹿嶋方面で仕事をしている方々もいましたが、操業はしていてもまだ本格復旧にはいたらず、自動車会社と同じように一つの大きな会社が被災してしまうと、そこから各会社に原料や部品が回らないので「まだ夏ころまではかかるかな~」と話していました。

電気関係で仕事をしている人は「電気はつないでもこれからが本格作業だがらな~一遍に電気止めてやるわけにはいかないし、液状化で斜めになった電柱や沈んだ電柱は一回絞まると抜きずらいんだよ。電柱は足んねーし」と話していました。

旅行関係で仕事をしている人は「今日、仕事で日光行ってきたけど、ゴールデンウィークでももの凄く多いってほどじゃなかったなあ~正面の駐車場に車止められたし。個人旅行者はどうかわかんねーけど、うちらの地域から団体旅行で東北方面は皆無だね」と話していました。

今年は田んぼの給水モーターや配水管が破損してしまって水が引けないところがあるのでエンジン水汲みポンプの需要が多いとのこと。
近くに川があればそこから水をポンプで汲み田へまわして作付をしている農家も多いようですが、そのエンジン水汲みポンプを盗むというとんでもないやからもいるということでまったく困ったものです。


瓦の修復作業は瓦屋さんにお願いしても「2~3年くらいかかるかな~」と言われたり、見積もりを取ると規模にもよりますが棟瓦がかなり落ちた家で「1○○万円くらいの修復費用が必要」とのことで「もうすこしで定年を迎えるときに痛い出費だよ」と。

浦安で液状化で傾いた家は1,500万円ほどの修復費用が必要とニュースで観ました。
大変なことです。
私の勤めている会社の社員の人にも家が斜めになったりした人々がいます。
「当分はこのまま住むしかない」と話している人も。


酒を飲み料理を食しながらこうして皆が集まると私の知らない情報がいろいろ聞けますし、いろいろな面で共感出来ることもあるので気持ちも穏やかになってきます。

やっかいに思ったりすることもあるのですが、こういう地域コミュニティの集会もいいものです。


みんなで少しずつがんばりましょう。



【補記】
お墓の倒壊工事費用も一戸で50~100万円ほどかかるので大変です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災チャリティーフェア

2011-05-05 | その他
ニュースで4月29日(金)~5月8日(日)まで東北4県(青森・岩手・宮城・福島)の物産展『東日本大震災チャリティーフェア』を行っているというので今日、成田空港へ出かけ「ナリタ買い」して来ました。





成田空港は今日が帰国ピークのようですが、昨年の半分の旅客数のようですね。
私が行った時間には空港も私が普段使うオフシーズンと同じような感じを受けました。

4月にTOKYO FMのThe Lifestyle MUSEUMというピーター・バラカンさんと山内トモコさん(前 村田睦さん)がパーソナリティを務める番組のゲストに被災地・岩手県の日本酒「南部美人」の五代目蔵元、久慈浩介さんが電話でゲスト出演されたトークをpodcast(2011.3.18更新分)で聴きました。

この番組にゲスト出演するために東京へ向かう新幹線の車中で被災し、トンネルの中で、およそ30時間を過ごしたあと福島につれていかれ避難所生活をしてから東北地方の方々とタクシーを乗り継いで戻られたとのこと。

蔵も煙突などが落ち被害にあわれたそうです。

ピーター・バラカンさんが「この放送を聴いている人たちに協力出来ることはありますか?」と質問すると「あります!たった一つだけあります。東北のお酒を飲んで下さい!東北の食材を食べて下さい!みんな飲んでるお酒を1杯だけ東北のお酒に変えただけで我々としては違いますし、食べているものを一つ1品だけ東北のものにしていただければ・・・ながい、ながい目でみてそうして頂きたい!」と話していました。
私もなかなかボランティアで東北にというわけにもいかないものですから「何か支援出来ることはないものか?」と思っていたところに成田空港で東日本大震災チャリティーフェアがあると聴き行ってきたのです。

今日はずんだ饅頭を購入しました。





私以外にもたくさんの方々が購入していたのでなぜか安心しました。
TVやnetだけの情報ではなく実際に目で見て現実に触れると余計にそう感じます。

近くのスーパーなどでは「がんばろう 千葉」や「がんばろう 茨城」というスローガンで野菜などを売っていて購入したりするのですが、(4月前半までは購入にも抵抗がありましたが)東北のものはこういう機会がないとなかなか購入することもなかったので小さな売り場でしたが良い試みだと思いました。

昨年同様に道の駅「水の郷さわら」でも香取市産の「とちおとめ」といういちごを購入。
いい香りがします。






ここ最近は情報というのは本当に大切だと感じます。
もちろん正しい情報ですが・・・。
また何が正しい情報なのか見極めるのもまた難しいのですが・・・。


【補記】
ずんだ饅頭、とちおとめとも美味しかったです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句 2011

2011-05-05 | photo




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼで泳ぐ鯉のぼり

2011-05-05 | photo




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする