A Daily Life Diary

日常や思い出を綴ったblog

昨年とは違う1月

2021-01-30 | エッセイ
新年を迎えたかと思ったらもう1月も終わり。

1月初旬に都内に住む伯父が亡くなり、千葉に住む叔父に香典をお願いしました。
叔父の話では葬儀は家族葬で行われたようですが、お坊さんの手配が付かず10日以上遺体を保管していたようで、都内にはそのための遺体ホテルもあるとのこと。

新型コロナウイルス第3波が猛威を振るう中、会社では非接触型の体温計が導入され毎日記入後作業するようになり、公共交通機関を使って出勤する作業員は時差時短出勤が可能なのに勝手に「コロナが怖いので」と緊急事態宣言終了まで休日に入っている人もいて、作業の負担が増える中、「車出勤は通常出勤かよ、リモートワークの取引先はバンバン仕事入れてきやがって」という不公平感に愚痴を言いたい気持ちを抑えつつ、毎日を過ごしていました。

京都に行った時、「自分の住む田舎町(千葉市や東京に近い10〜15万人の市は宣言が必要と思う)はステージ2〜3と言っても憚られない状態で緊急事態宣言を出されるほど感染者はいない」と思っていましたが、そんなことも言っていられない感じで、現在千葉県は今までコロナ感染者0件だった市や町も一桁の感染者が出ていますし。感染者累計が市や町の人口比率で3桁に1人(前までは4桁に1人も多かった)という市や町が増えてきました。それに伴い重傷者も増加傾向に。
「東京の感染者が増えると千葉の感染者も増え東京の感染者が減ってくると千葉の感染者も減ってきた。千葉の感染者が増えてから東京の感染者が増える感じはしない。感染者上位の千葉市、船橋市、市川市、松戸市など繁華街などもあり、東京に勤務している方々が多いからだろうか?東京に感染者が多いのは繁華街が多いことと人口密度が高いことと、また人口密度の高い県からの移動者(通勤、通学やプライベートで)が集まってくるからだろうか?人口密度の高い都道府県は東京都、大阪府、神奈川県、埼玉県、愛知県、千葉県、福岡県。
千葉県の場合、全てではないが東京から離れている市や町は感染者が少ない気がする」そんな思いをもっています。
ニュースで言っていたように「しみ出すように感染者が増加した」感じですね。

現在緊急事態宣言が2月7日まで出ていますが、感染者が減って来ているとはいえ1都3県はちょっと解除は難しいですよね。


自分は新年会をしてから絶賛巣ごもり生活実施中。



休日には味噌ラーメンを作って食べたりしましたが「人生、楽しくないねえ〜」と感じております。



唯一の楽しみは昨年購入したダービースタリオンSwitchで最強馬を生産している時くらいかな。
「うわぁ〜!なんでそこ入るかね!ダメダメダメ!スライドしちゃってるって、スライド!もう伸びねぇ〜!まじ勝てねえ〜難しいわぁ。YouTubeで攻略サイト観るしかねえ〜」そんな感じで過ごしています。















【写真】
コロナウイルスの写真はnetより

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする