自然とデザイン

自然と人との関係なくして生命なく、人と人との関係なくして幸福もない。この自然と人為の関係をデザインとして考えたい。

宗教と政治~ローマ法王来日の意味

2019-11-29 22:38:31 | 物語

 宗教も政治もフィクションを信じることから生まれる。人類は集団で生きることで繁栄してきたが、平和を維持するためには、他者との関係においては他者を尊重することに原点がある。宗教は人の生きる道を示し、時には人を支配することもあった。政治は個人一人一人の権利を認め、世の中が平和であるための仕事を人々を代表して実践することを使命としていたはずだ。しかし今日では、一部の支持集団の利益を代弁し、他者より有利に立つことを誇りとするかの如く政治の劣化が始まっている。一方において、社会も劣化して希望の灯が求められる時代に、生きることの尊さを全身全霊で導いていただいたローマ法王の人格の素晴らしさ。生き方の違いを強く印象付けたのが、ローマ法王の来日と安倍首相の対応であった。

 11月18日に発せられた「ローマ法王 訪日前メッセージ」で、『訪日のテーマを「すべての命を守るため」としたうえで、「人類の歴史において核兵器による破壊が二度と行われないよう、皆さんと共に祈ります」と述べ、核兵器の使用は倫理に反すると訴えた。』しかし、政府はローマ法王来日直前に、それまで国民が親しんでいた「ローマ法王」を「ローマ教皇」に変更(2)した。なぜ、突然変更したのだろう。外務省の大鷹正人外務報道官は記者会見で、変更の理由を(1)カトリック関係者をはじめ、一般に「教皇」という呼称を用いる例が非常に多く見られる(2)日本政府の一般的な呼称として「教皇」を使用する場合、バチカン側として問題ないことが確認できた、などと説明している。それなら国民に早く発表し、ご高齢なローマ法王にゆっくりと日本に滞在していただき、謙虚にローマ法王の願いと祈りに耳を傾け、頭を垂れるのが礼儀というものだろう。

 しかし、令和元年11月25日 ローマ教皇フランシスコ台下との会談等(首相官邸)(外務省)によると、ローマ法王の重要な来日目的の一つ、安倍総理との対談でのローマ法王の挨拶(動画)の記録は短く、ローマ法王の願い『人類の歴史において広島と長崎に投下された原爆によってもたらされた破壊が二度と繰り返されないよう、阻止するために必要なあらゆる仲介を推し進めてください。』を安倍首相は無視し、美辞麗句を並べて本心を語らず、まるで日本の政治家のお手本を演じているようだった。当日のニュース番組(動画)は首相の発言を次のように伝えている。安倍首相『唯一の戦争被爆国として「核兵器のない世界」の実現に向け、国際社会の取り組みを主導していく使命を持つ国です。これは私の揺るぎない信念。核兵器国と非核兵器国の橋渡しに努める。』日本が核兵器禁止条約に参加していないのに、よくもシャ―シャーと言えたものだ。

 しかも、首相官邸記録,によると、その後諸国の外交官を前にして、安倍首相が主役のように長々と挨拶している。これは地球温暖化に対処するため9月に米ニューヨークの国連本部で開かれた「気候行動サミット」でも、日本政府が安倍晋三首相の演説を要望したが、「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう国連側から断られたことと類似している。日本政府の行事なら政府の思惑通りに実施できるが、安倍首相にはこれ以上、空虚な美辞麗句で美しい国日本のイメージを壊さないで欲しいものだ。
 参考:外務省、安倍総理大臣とローマ教皇フランシスコ台下との会談等
     毎日新聞『外務省、「ローマ教皇」に呼称変更 安倍首相と25日に会談』


 メディアによる「ローマ教皇」と「安倍首相」の対談の伝え方
  安倍首相、ローマ教皇と会談 拉致問題提起へ - 産経ニュース
   ローマ教皇との会談で安倍総理、核廃絶への決意訴え ANNニュース
   首相 ローマ教皇と会談「平和や貧困撲滅で協力拡大を」 NHKニュース
   ローマ教皇、安倍首相と会談 TBSニュース
   ローマ教皇、安倍首相と会談 AFP=時事 11/25(月) 22:34配信


ローマ法王来日行事
ローマ教皇フランシスコの来日日程、バチカンが詳細を発表

【詳報】ローマ教皇「平和の巡礼者として」被爆地訪問 朝日新聞
「核兵器から解放」ローマ教皇 長崎で核廃絶を訴え(19/11/24)
【LIVE】ローマ教皇 長崎で核廃絶へメッセージ
長崎でミサを執り行うフランシスコ教皇
ローマ教皇を迎え長崎でミサ このあと広島へ
ローマ教皇 長崎で核廃絶へメッセージ(動画)
ローマ教皇 広島で核廃絶へメッセージ(動画)
核の傘の下で語る平和は「偽善」 広島訪問のローマ教皇
ローマ教皇 長崎 広島でのスピーチ(全文)

ローマ教皇 東日本大震災被災者との集い【演説全文】 東京新聞
 「私たちに最も影響する悪の一つは、無関心の文化です」
教皇、「青年との集い」で原稿にはない言葉を講話に 和やかな雰囲気作り出す 毎日新聞
教皇、大聖堂で「青年との集い」
 先進国で認定率極めて低い日本に難民受け入れ訴える 毎日新聞

ローマ教皇 東京ドームで大規模ミサ 5万人が参加 NHK動画
ローマ教皇来日で空前絶後の「メガ・チャーチ」が出現する意味 (動画 6:24)
ローマ教皇 東京ドームでミサ TBSニュース(動画 2:00:44)
教皇ミサ(オリジナル音声版)Holy Mass/東京ドーム【公式】2:30:58

天皇陛下 ローマ教皇と面会
天皇陛下との会見、バチカンメディアが報じた「特別」 宮殿去るフランシスコ教皇を...

バチカン (バチカン市国とカトリックの総本山の総称)
 バチカン市国は1929年に独立国家となったローマにある国家

バチカン・ニュース
教皇、日本二十六聖人殉教者記念碑を前に祈る バチカン・ニュース
【LIVE】日本二十六聖人殉教者への敬意/Tribute to the Martyr Saints【公式】(動画:43:10)
Pope Francis-Nagasaki-Holy Mass 2019-11-24 Vatican News 1:52:28
【LIVE】青年との集い/POPE IN JAPAN 2019【公式】(動画:1:39:52)
Pope Francis-Tokyo-Holy Mass 2019-11-25 Vatican News 1:53:14
Pope Francis-Tokyo-Meeting with Young People 2019-11-25 Vatican News 1:12:31
Pope Francis-Meeting with Authorities 2019-11-25 Vatican News 27:45 後半がローマ法王挨拶
教皇フランシスコからのメッセージ -「叡智の座の大学」で学ぶ者へ 上智大学(動画 1:20:56)
Pope Francis-Tokyo-Visit to Sophia University 2019-11-26 Vatican News 31:48


初稿 2019.11.29 更新 2019.11.30(デモクラシータイムス)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿