百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

11月8日(火)のつぶやき

2011-11-09 | Weblog
10:40 from web
@kookawa おはようございます。どうぞ宜しくお願い致します。
近くの隋心院のもみじも少しいろづき始めました。せこ蟹を昨日食しました、おいしかったです。
by usagikomati on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(月)のつぶやき

2011-11-08 | Weblog
12:20 from gooBlog production
美食 http://t.co/broxDSLc
by usagikomati on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美食

2011-11-07 | Weblog

 

古典的なフランス料理が

いかに健康的で長寿であるかという話し。

------------------------------------

美食は長寿である。そして健康である。美食の対極は粗食。

粗食とはマックやケンタッキーのようなジャンクフードのこと。
コーラを飲んでこれらのジャンキーな食べ物ばかり食べると、
メタボリックになり、病気の身体に。

世界の金融を牛耳るアングロサクソンが敷いた格付け社会は、
リーマンショックを予測出来なかった。
この格付けはワインの世界にはびこり、特級や一級ばかりをもてはやし、
金融が滞った陰で、ワイン経済は氷づいた。

今、ワインはユニクロになるべき。
誰にでも美味しくて安いワインが飲めることが今なら出来る。

ひとつ、長寿であることに着目すると、
日本女性の平均寿命は86歳で、フランス女性は83歳で、イタリア女性は82歳。
いづれも美食の文化を持つ国。

これからの世界はますますグローバル化し、エコロジーになってゆく。
この時に大事なのは、その土地の産物を評価し受け入れ伝承すること。
そのような料理を作ろう、とずっと提唱していることが大事。

「水平方向に、やや不利益を被ると短命になる」
元気で濃厚な料理を食べて、美味しいお酒を飲むと
これは回避出来る。

さて、最後。


パリはフランスではない。しかし、パリのないフランスは考えられない。

フランスは幼稚園児に哲学を教える教育にすでに着手しています。

疑問を持ちなさい。何でも素直にはいはい、と言ってはいけない。

人生において、どんな問題にも答えは必ずある

だけどそれをすぐに導き出せるとはかぎらない。

今すぐには答えを出せない問題なんて、これから先、いくつも現れるだろう。

そのたびに悩むことには価値がある。

しかし焦る必要はない。

答えを出すためには、自分自身の成長が求められている場合も少なくない。

だから人間は学び、努力し、自分を磨かなきゃいけないんだ。

君が何らかの答えを出せる日まで、

私は君と一緒に同じ問題を抱え、悩み続けよう。

忘れないでほしい。

君は一人ぼっちじゃない。

 

ランキングはこちらをクリック!

このブログはブログ王ランキングに参加しています。

モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。

上下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ解禁

2011-11-04 | Weblog

 

こんにちは。

今朝あたり東京の方が京都より寒くなってるようですね。

ぼっちぼっち鍋が恋しくありませんか。鍋料理は、材料がいろいろあるので、

それを盛るのもなかなか工夫がいります。

この点を注意しないでぞんざいに扱うと、

いかにも屑物の寄せ集めみたいになってしまいます。

河豚みたいなものは大皿に並べざるを得ませんが、

それは特殊なことであって、

普段の材料を盛るのは、深鉢にこんもりと盛るのがいいと思います。

この盛り方ですが、私は生け花と寸分違わないと思っています。

生け花と言うのは、自然の草や木を自然にあるままに生かそうというので、

そのためにいろいろ工夫をしています。

料理も自然、天然の材料を人間の味覚に満足を与えるように生かし、その上、

目もよろこばせ、愉しませる美しさを発揮さすべきだと思います。

その心の働かせ方は、花を活けることと何らの違いもないようにお思います。

こういった事は、なにかの時だけ、儀式的なことに、無闇と飾り立てたりしながら、

普段はぞんざいにものごとを扱っている弊風があるのを、あまり感心しません。

美的生活をなそうとするには、特別な時だけでは駄目で、

いつでも、どんなものにも美を生み出す心掛けを忘れてはならないだろうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さていよいよ月曜日は「越前かに」の解禁日です。

今年は豊漁だとのこと、今から楽しみです。

今日は福井、小浜より、小鯛、真鯵、真はげ、ほうぼう、れんこ鯛、富山の七尾より

牡蠣、などが入荷しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする