goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

ナビ画面の視認性改善へ向けて(その3)

2018-02-19 23:17:39 | 整備・小改造覚書(「千咲」編)
 先立って購入した、ワールドウォーク製スマートフォンマウンティングバーですが、多忙な業務の合間を縫って、漸く装着することができました。


<乗車時の視点から>

<計器類周辺の拡大画像>

 マウンティングバーへナビを装着した画像はありません。しかし、実際に装着してみると、ナビの一部が計器類に被ってしまい、視認し難くなってしまうことは上の画像からも容易に想像できると思います。そのままではかなり使い辛いため、例えば、ナビの架台を柔軟性のある蛇腹状のものに変更する等の工夫が必要そうです。対策が済むまでは、現状のクーパーツ製ホルダーステーへナビを装着しての運用としましょう。

World Walk ワールドウォーク/スマートフォン マウンティングバー
World Walk ワールドウォーク/スマートフォン マウンティングバー トリシティ125、トリシティ155
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大人買い(笑) | トップ | ライディングレコーダーの更... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

整備・小改造覚書(「千咲」編)」カテゴリの最新記事