goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

転倒

2017-02-26 23:54:56 | 二輪雑記帳(2016~2020)
 今月某日、出張先からの帰り道に「千咲」で転倒してしまいました。状況は所謂「右直」です。赤信号が青に変わった直後、先頭で発進した管理人の直前を1台の対向四輪が右折し、後続の四輪も漫然とそれに続こうとしたため、それを左側へと回避しつつ急制動したところ、前輪が停止して滑り、そのまま左側から転倒しました。他車とは接触しなかったため、単独での転倒という形です。

 「千咲」を引き起こし、路肩へと移動させて人車の状態を確認しますが、共に大きな損傷は無さそうです。転倒の原因となった四輪の運転手が怪我は無いかと声を掛けてきましたが、管理人が急いでいた事情もあり、直進が優先であること、以後、充分気を付けるようにたっぷりと皮肉を込めて伝えただけでその場は終わりとしました。

 その足で行き着けのRB某店へと寄り、緩んだ左側後視鏡を締め直します。損傷した部品については、後日、改めて注文することにしましたが、サービスT氏から、ウインカーが一体での注文になる可能性や、塗装された外装はやはり高額になるのではないかと脅されました(笑)。別の日に自身で部品検索をしたところ、ウインカーはレンズ単体での注文が可能であること、外装についても価格が一桁違うのではないかと疑ってしまう程度であると分かり、ほっと一安心。…クランクケースカバーは1万数千円と高額でしたが。

 一番の損害は、着ていた一張羅の背広に穴が開いてしまったこと。数日後に背広を着用する必要があったため、急いで紳士服店へと行き、背広を仕立ててもらったことが一番痛い出費でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泣きっ面に蜂、その後のその後 | トップ | 高額部品の保護 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
誘因事故 (almina)
2017-03-14 13:48:39
久しぶりにコメントさせていただきます

相手と接触していなくても、誘因事故と言って交通事故の扱いになるのをご存知ですか?
以前、私も同様のケースで相手に損害を補償してもらった事があります。
その時は過失割合が相手方8割でした。

ナンバーとか覚えてますか?
返信する
友引 (とんぼ玉)
2017-03-14 19:26:49
alminaさん、こちらこそご無沙汰しております。
そして、コメント有り難うございます。

>誘因事故

知っていましたし、帰宅後に妻からも言われました(^^;)
しかし、記事中でも述べていますが、家路を急いでいた事情もあったので、届け出はしませんでした。

>ナンバー

ライディングレコーダーに録画されていましたが、既に上書きされてしまっていると思われます…。
返信する
災難でありました (Lewin)
2017-03-15 07:53:16
ご無沙汰をしております。

最初にタイトルを見て、すわ!?と思ってしまいましたが、先ずはお身体に大きな怪我が無かったご様子、安堵致しました。

私も直近で、右直の事故寸前に見舞われましたが、相手の老人が安全確認なしで見切り発信したのが、ドライブレコーダーに記録されておりました。そんなこともあり、今回の相手の不注意にも、腹立たしくなってしまいます。

ともあれ、修復については目処が立ったご様子ですね。 あと服は…これが確かに一番ダメージ大きいかもです(汗)。
返信する
無い出血 (とんぼ玉)
2017-03-15 22:05:01
Lewinさん、こちらこそご無沙汰しております。

>大きな怪我

…は無かったのですが、転倒時に打撲したと思われる左大腿部が内出血で腫脹して、大変でした。
1ヶ月近くも痛み、寝返りも打てませんでした。

>右直事故寸前

何と、そんなことが…。
漫然と運転している輩の何と多いことでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

二輪雑記帳(2016~2020)」カテゴリの最新記事