ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「TDR125:千波」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

LEDヘッドライトの夜間性能(「千草」編)

2015-09-30 23:13:46 | 整備・小改造覚書(「千草」編)
 少々難儀したものの、「千草」の前照灯はHIDからLEDへと換装できました。それではいつもの場所で夜間の性能を確認します。


<新LED(擦れ違い用)>

<新LED(走行用)>

 「千波」の時と同様、擦れ違い用では配光、照射範囲共にまずまずですが、走行用では多くは直ぐ手前を照らし、僅かに遠方へ届いている(左側の木々を見ると分かります)といった印象です。

 続いては、(LEDでは周囲が明るく写ってしまっているため、余り参考にはなりませんが)以前のHIDの画像と比較してみましょう。


<LED(擦れ違い用)>

<HID(擦れ違い用)>

 光量は一概には比較できませんが、照射範囲は全体的にやや近目で斑があるものの、明らかにHIDの方が広いですね。

 結論として、費用対効果や取り付けの簡便さ等も含めて考慮すると、前LEDよりも新LEDから受ける恩恵の方が大きそうであり、今回のLEDヘッドライトの換装は成功といって良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「千草」LEDヘッドライト化完了♪

2015-09-23 13:02:13 | 整備・小改造覚書(「千草」編)
 結論から言うとLED化はできたのですが、LEDヘッドライト本体の装着に梃子摺りました。と言っても、最初から一筋縄では行かない予感がしていたので(笑)、定期点検の序でに行き付けの某RB店へ作業を丸投げしていました。

 先ず、付属のH4用の座金を用いてLEDヘッドライトを装着し、金属製の発条にて固定するのですが、かなり骨の折れる作業だったようです。下の画像を見ると分かりますが、発条を仕込む、座金とLEDヘッドライト本体との間隙がとても狭いため、発条自体の加工が必要でした。


<赤丸部分が金属製の発条>

 次に、前照灯本体後部の護謨製覆いもそのままでは装着ができないため、大きく切り取る必要がありました。


<LEDヘッドライトの直径とほぼ同じ大きさの穴を開けています>

 防水面では不安が残りますが、LED化の方が有用性が高いと考え、割り切ることにします。

 こうして、何とかLEDヘッドライトを装着することができました。「千波」とは異なり、「千草」の前照灯はマルチリフレクター式を採用しているので、LEDヘッドライト本体が丸見えです(笑)。折角なので覗いてみましょう。


<擦れ違い用で上側2面が、走行用で全3面が点灯します>

<ヘッドライトガードも装着して「千草」本来の表情に戻りました♪>

 実際に点灯してみても、LEDらしい歯切れの良い点灯の仕方ですし、光量も充分だと感じました。後は「千波」の時と同様、夜間の性能を検証してみるとしましょう。まあ、「千波」に装着したLEDヘッドライトと同一品のため、結果は推して知るべしですが、念のため…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED化再び!?

2015-09-16 10:23:46 | 整備・小改造覚書(「千草」編)
 LEDヘッドライトに関する情報を収集している最中、「千波」に装着したのと同じLEDヘッドライトをYBR125に装着した事例を偶々目にし、或る目論見を思い付きました。その目論見とは「千草」にもLEDヘッドライトを奢ってやることです。

 ご存じの通り、YBR125/K/G/KGの純正ヘッドライト球の形状はH4-BSという特殊なものです。純正の前照灯の光量には当初から不満を感じており、初めに高効率球へと換装しましたが、満足の行く結果は得られませんでした。そこで、前照灯本体組込式の中華製HIDを個人輸入代行で入手し、無加工で装着できる点と光量には満足したものの、故障に悩まされました。最終的には廉価な前照灯本体と汎用HIDを組み合わせて使用してきましたが、始めから車幅灯が無いことと、HIDの点灯が不安定(回転数を上げないと点灯しなかったり、点灯しても偶に消灯する)になってしまったため、これを機にLED化し、同時に前照灯本体を純正品に戻して、車幅灯とヘッドライトガードも使用できるようにすることにしましょう。

 実は、「千波」に装着したのと全く同じLEDヘッドライトを見切り発車で購入してしまいました(笑)。




<前回、「千波」の時は画像を撮り忘れたので、改めて…笑>

 果たして無事に装着できるでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDヘッドライトの夜間性能(「千波」編)

2015-09-09 17:03:33 | 整備・小改造覚書(「千波」編)
 「千波」の前照灯は無事に別のLEDヘッドライトへと換装できました。早速、夜間の性能を確認してみましょう。

 先ずは、擦れ違い用前照灯から。


<新LED>

<前LED>

 撮影条件の違いか、或いは単に新旧コンデジの性能差によるものかも知れませんが、今回は周囲が明るく写っているので、単純に画像での比較はできません。しかし、体感的な明るさは前LEDと比べても遜色が無いように思えます。また、配光や照射範囲に関しては前LEDのような違和感は無く、改善されていると感じました。

 続いて、走行用前照灯です。


<新LED>

<前LED>

 前LEDの方が配光は自然で、照射範囲も広い印象ですね。しかし、管理人の夜間走行の頻度や、擦れ違い用前照灯と走行用前照灯のそれぞれの使用割合を考えると、擦れ違い用前照灯の方がより重要なため、管理人の使用状況には新LEDの方が良さそうです。

 結論として、費用対効果や取り付けの簡便さ等も含めて考慮すると、前LEDよりも新LEDから受ける恩恵の方が大きそうであり、今回のLEDヘッドライトの換装は成功といって良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期点検と新LED装着完了♪

2015-09-02 06:43:20 | 整備・小改造覚書(「千波」編)
 大幅に遅れた「千波」の定期点検でしたが、原付二種かっ飛びツーに間に合いました。今回は通常の点検内容に加えて、ドライブチェーンと前後スプロケットの交換、そして、LEDヘッドライトの左右入れ替えを実施する予定でしたが、入れ替え後にLEDヘッドライトが点灯しなくなってしまったため、別のLEDヘッドライトを購入することにした、というところまでは前回の記事でお伝えしました。

 先ずは点検整備を終えた「千波」をご覧下さい。


<ドライブチェーンと前後スプロケットは新品になりました♪>

 前後スプロケットはTDR125(EU)への適合が不明で、また、純正品番から社外品の互換性を類推するのも一寸面倒だったので(笑)、今回は純正品としました。ドライブチェーンはその価格からノンシールチェーンとすることは決定。そして、その名前に惹かれ(笑)、江沼チェーンのヘビーデューティーチェーンを導入しました。

 また、リアブレーキのブレーキパッドピンが若干錆び、動きが渋くなっていたため、錆落としと分解整備を実施しました。

 残念なことに、右側外装の罅割れも発覚。裏側からプラリペアを用いて修復し、罅割れが拡大しないように対策します。


<赤丸部分が発覚した小さな罅割れ…>

 さて、LEDヘッドライトは特に問題無く取り付けができました。以前のLEDヘッドライトとは異なり、制御器や小型扇風機までが全て組み込まれた一体型のため、面倒な配線加工や制御器を収納する空間は必要ありません。


<左側LEDヘッドライトを裏側から見たところ>

<同右側>

 昼間に前照灯を点灯した時の印象も悪くありません。ここまでは目論見通りです(笑)。

 肝心の夜間の性能については近く、改めて検証することにしましょう。

EKチェーン江沼チェーン/ヘビーデューティチェーン 428SR
EKチェーン江沼チェーン/ヘビーデューティチェーン 428SR 汎用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする