昨年のオフロードスクールに参加して以来、オフロード車が気になって仕方ありません。最近、TDM900の先達である梅村氏がKLX125を購入されたことが、欲望に拍車を掛けている側面もあります(笑)。思うように二輪で出掛けられない等憂さが晴らせないと、人間は碌なことを考えませんね(笑)。まあ、資金面は勿論のこと、置き場所等解決すべき問題は山積しているので直ぐにどうこうは無いと思われますし、それに妄想するだけならお金は全く掛かりませんから…(笑)。
随分前に「セカンドバイク考」でも述べましたが、サードバイクに於いても基本的な考え方は同じです。ファーストバイクやセカンドバイクと用途が重複しないこと、これに尽きます。尤も、現状で当方のファーストバイク:TDM900Aとセカンドバイク:TDR125は方向性がかなり似通っていますが、排気量やエンジン形式、用途等から使い分けられているということにしましょう(笑)。改めて、それぞれの性格や用途を書き出してみます。
TDM900A:4スト並列2気筒、大排気量(900cc)、6速MT、ハーフカウル付きオンロード車、遠乗り(特に長距離)使用に特化
TDR125:2スト単気筒、小排気量(125cc)、6速MT、ハーフカウル付きオンロード車、通勤から遠乗り(短中距離)まで幅広く使用
サードバイクはオフロード車であることが前提条件となってくるので、この時点でオンとオフとで棲み分けができます。また、維持費用を考えると車検が無く、任意保険料も今以上は掛からない原付2種でほぼ決まりですね。妄想は(その2)へと続きます(笑)。
随分前に「セカンドバイク考」でも述べましたが、サードバイクに於いても基本的な考え方は同じです。ファーストバイクやセカンドバイクと用途が重複しないこと、これに尽きます。尤も、現状で当方のファーストバイク:TDM900Aとセカンドバイク:TDR125は方向性がかなり似通っていますが、排気量やエンジン形式、用途等から使い分けられているということにしましょう(笑)。改めて、それぞれの性格や用途を書き出してみます。
TDM900A:4スト並列2気筒、大排気量(900cc)、6速MT、ハーフカウル付きオンロード車、遠乗り(特に長距離)使用に特化
TDR125:2スト単気筒、小排気量(125cc)、6速MT、ハーフカウル付きオンロード車、通勤から遠乗り(短中距離)まで幅広く使用
サードバイクはオフロード車であることが前提条件となってくるので、この時点でオンとオフとで棲み分けができます。また、維持費用を考えると車検が無く、任意保険料も今以上は掛からない原付2種でほぼ決まりですね。妄想は(その2)へと続きます(笑)。