以前にお伝えした通り、2018年度は「YSP」チャレンジツーリング2018は開催されません。しかし、これまでのようなYSP店頭での登録及び登録費用の支払いが必要無くなったというだけで、アプリ「RevQuest」上の登録地点巡りという楽しみ方は従来通りです。登録地点はこれまでの道の駅に加えて、各ツーリングプランの領域内にあるSAとPAも対象となります。また、一段階目の達成目標がこれまでの「スポット30(登録地点30箇所の訪問)」から「スポット50」となり、少々難易度も上がりましたが、9年連続での達成を目指して、頑張りたいと思います。
4月某日のこと。業務中に足を滑らせて転倒し、尻と右手を着いた後、右手首の痛みと腫れが段々と酷くなりました。整形外科を受診したところ、右橈骨遠位端骨折と診断されました。はい、立派な労働災害です(笑)。
利き手の受傷であることや、副木(後、ギプス)固定となり、業務は疎か、日常生活動作の上でも支障を来たすこと、当然ながら重い物を持ったり、負荷を掛けることができないことから、療養休暇となるものと勝手に思い込んでいましたが、そうは問屋が卸しませんでした。勤務先からは事務所での内勤を命じられましたが、これがもう、業務としてできることが殆ど無く暇な上、事務所にいる上司の方々の視線も痛く、針の筵の状態です(涙)。
少しでも早く骨折が治癒するよう、市販のカルシウム剤を服用する位しかできませんが、さて…。
利き手の受傷であることや、副木(後、ギプス)固定となり、業務は疎か、日常生活動作の上でも支障を来たすこと、当然ながら重い物を持ったり、負荷を掛けることができないことから、療養休暇となるものと勝手に思い込んでいましたが、そうは問屋が卸しませんでした。勤務先からは事務所での内勤を命じられましたが、これがもう、業務としてできることが殆ど無く暇な上、事務所にいる上司の方々の視線も痛く、針の筵の状態です(涙)。
少しでも早く骨折が治癒するよう、市販のカルシウム剤を服用する位しかできませんが、さて…。
4月1日、管理人家族と実の両親、弟家族(弟は発熱して来られず)と妹家族(妹の夫は仕事で来られず)で苺狩りに行った時のこと。今年、成人したばかりの弟の長女(つまり、姪)が、大型自動二輪免許を取得するため、自動車教習所に通所していること、乗りたい車種は特に無いこと等を話していました。すると、それを傍らで聞いていた管理人の長女が「私も免許を取って、バイクに乗りたいと思ってた」と言うではありませんか。
確かに、小学校低学年の頃は二人乗りして頻回に遠乗りしていましたが、そんな彼女も今やJK(笑)。管理人との生活時間のずれや、休日は部活動や友人と過ごす時間が増え、最近は二輪の話は疎か、親子で会話する時間自体が減っていったこともあり、長女が二輪に興味を持っているとは露程も思っていませんでした。
しかし、年頃の娘と二人乗りするのはお互いに色々と気を遣うでしょうから(笑)、大学受験を終えて時間ができたら、免許の取得や愛車選びの際に支援をしたいと思います。
確かに、小学校低学年の頃は二人乗りして頻回に遠乗りしていましたが、そんな彼女も今やJK(笑)。管理人との生活時間のずれや、休日は部活動や友人と過ごす時間が増え、最近は二輪の話は疎か、親子で会話する時間自体が減っていったこともあり、長女が二輪に興味を持っているとは露程も思っていませんでした。
しかし、年頃の娘と二人乗りするのはお互いに色々と気を遣うでしょうから(笑)、大学受験を終えて時間ができたら、免許の取得や愛車選びの際に支援をしたいと思います。