
ひろしま美術館で開催中の「バンクシ―展 天才か反逆者か 広島エディション」に行ってきました(11月6日〜12月5日)。

写真撮影はOK(フラッシュは✖️、作品に近づきすぎないことが条件)というのでびっくり。
夕方出かけたので、あまり時間がなかったのですが、それでも一つ一つをじっくり見てきました。以下はとくに印象的だった作品。どれも皮肉が効いています。

Welcome to Hell

Toxic Mary(有毒マリア)

Christ with Shopping Bags

Grin Reaper(Grim Reaper=死神、にかけている。Grin は「にっこり笑う」の意なので、「スマイル死神」か)

Sale Ends

Monkey Queen

Monkey Parliament

Wrong War

Have A Nice Day

Banksy vs Bristol Museum

Girl with Balloon
(2018年5月のオークションで落札直後にバンクシーの仕掛けにより自動シュレッダーにかけられたので有名。裁断された後の作品には Love in the Balloon と名前がつけられた)

(By Banksy (photograph by Sotheby's) - Sotheby's - https://twitter.com/Sothebys/status/1050434176414035968, Fair use, https://en.wikipedia.org/w/index.php?curid=58733196)
バンクシーがプロデュースしたテーマパーク Dismaland の映像もありました。子供連れで行きたいところかと言われると……ためらいます。
展示の最後には、バンクシーを天才と思うか、それとも反逆者と思うかをスマホから投票するコーナーがありました。正直言えば、どちらも、ですが。

写真撮影はOK(フラッシュは✖️、作品に近づきすぎないことが条件)というのでびっくり。
夕方出かけたので、あまり時間がなかったのですが、それでも一つ一つをじっくり見てきました。以下はとくに印象的だった作品。どれも皮肉が効いています。

Welcome to Hell

Toxic Mary(有毒マリア)

Christ with Shopping Bags

Grin Reaper(Grim Reaper=死神、にかけている。Grin は「にっこり笑う」の意なので、「スマイル死神」か)

Sale Ends

Monkey Queen

Monkey Parliament

Wrong War

Have A Nice Day

Banksy vs Bristol Museum

Girl with Balloon
(2018年5月のオークションで落札直後にバンクシーの仕掛けにより自動シュレッダーにかけられたので有名。裁断された後の作品には Love in the Balloon と名前がつけられた)

(By Banksy (photograph by Sotheby's) - Sotheby's - https://twitter.com/Sothebys/status/1050434176414035968, Fair use, https://en.wikipedia.org/w/index.php?curid=58733196)
バンクシーがプロデュースしたテーマパーク Dismaland の映像もありました。子供連れで行きたいところかと言われると……ためらいます。
展示の最後には、バンクシーを天才と思うか、それとも反逆者と思うかをスマホから投票するコーナーがありました。正直言えば、どちらも、ですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます