チューリヒ、そして広島

スイス・チューリヒに住んで(た時)の雑感と帰国後のスイス関連話題。2007年4月からは広島移住。タイトルも変えました。

幟町とキリスト教

2009年03月16日 09時24分34秒 | Weblog
広島駅から10分も歩かない距離にあるのが幟町。この界隈は、キリスト教関係の施設が集まっています。

上の写真は、日本基督教団広島流川教会(1971年に、流川町から今の上幟町に移転)。プロテスタントの大きな教会です(Wikipediaにも項目あり)。

正面玄関から上を見上げると

こんな感じです。

すぐ近くには、広島のキリスト教主義学校の老舗、広島女学院中高もあります(幼稚園と大学は駅の北、牛田東に離れて存在)。

広島流川教会の前から南に下り、大きな交差点を右折すると、



日本聖公会広島復活教会が道沿いに現れます。大きなマンションに挟まれているので小さく見えますが、実際には割に大きな建物です。

そこからさらに南に下ると見えるのが、カトリック幟町教会世界平和記念聖堂です。


写真があまりうまく撮れませんでしたが、正面から見た姿は圧巻です。

そのすぐ南隣にあるのがエリザベト音楽大学。イエズス会士エルネスト・ゴーセンスによって1947年、音楽教室として設立されたのが始まりです。


西広島にも、広島学院ノートルダム清心といった、カトリックの中高がありますが、やはりこの幟町一帯が、広島のキリスト教エリアということになると思います。

しかし、そこは広島。八丁堀から中央通りを南へ、平和大通りへと向かって歩くと左手に大きなお寺が現れます。「とうかさん」として有名な円隆寺


広島ではこっちの方が有名かもしれません。

カフェ「シュシュ」

2009年03月08日 22時49分00秒 | Weblog
中区小町、平和大通りから少し南に下ったところにあるカフェ「シュシュ」(Chou Chou)。二人で散歩の途中、ランチに。

お店の概観はこんな感じ。


お店の中では(もちろん日本人の)店員さん同士がフランス語(イントネーションが平板なので、フランス語っぽく聞こえないですが)で「Cセットのパンお願いしま~す」「はい」などと声を掛け合っていました。神戸で時々行ったイタリア料理のカプリチョーザでは、同じことをイタリア語でやっていたのを思い出します。少しでもフランスっぽい雰囲気を、ということなのでしょう。もちろんお客には日本語で話しかけてくれます。

彼女は日替わりランチ、僕はパスタランチを注文。それぞれ、スープとドリンクがつきます。さらに、自家製パンが食べ放題という特典も。これが嬉しい。

スープ。


パスタは、ナスのトマトソーススパゲッティでした。平麺を使っています。味も分量もなかなかのものです。


日替わりランチのメインは的鯛のムニエルでした。


ランチは850円。食後にデザートを200円でつけてもらいました。パンプディングです。


おいしいパンが食べ放題だったことも手伝って、もうお腹いっぱい。1時間くらい散歩して消費したカロリーをずっと上回るカロリーを摂ってしまいました。でもまた行ってみたいお店です。

swissinfoのPodcast

2009年03月06日 08時58分25秒 | Weblog
スイスのニュースを手軽に日本語で読めるのでよく覗いているのがswissinfoというウェブサイトです。



このswissinfoがポッドキャストの配信を始めたというので、早速聴いてみました。

10分ほどの番組で、その週の主要なテーマを一つ取り上げて解説、さらにスイス音楽を紹介するという構成です。女性二人組(いつもそうなのかはわかりませんが)が会話形式でニュース解説をしているのですが、いかにも原稿棒読みという感じの喋り方が、何とも素人っぽくて、ある意味かえって好感が持てます。

今週は、スイス銀行の最大の特徴ともいえる守秘義務が、アメリカの圧力で崩れかかっているというニュース。ゴルゴ13もきっと気にしているはず。スイス経済にも大きく関わる問題だけに、この先どうなるのか、気になるところです。

ポッドキャストは毎週金曜日更新とのこと。ウェブサイトでも聴けるので、お試しあれ。

前期日程入試

2009年03月03日 15時01分16秒 | Weblog
先週は、大学の前期日程入試でした。僕もお役目で出勤しましたが、なんとなくキャンパスが閑散としているような気がします。

前任校では、2月の入試といえば、一大イベントで、キャンパスは受験生で溢れ、クラブ勧誘の学生も見かけ、という雰囲気でしたが、ここではどうも様子が違います。


こんな感じで。

出勤した時間がたまたま、受験生が部屋に入ってしまっているときだったからかもしれませんが、それにしても活気がないような。

1月にあったセンター入試のときのほうがまだ「試験らしい」雰囲気でした。

安芸津の赤じゃが

2009年03月02日 09時22分20秒 | Weblog
ちょっと間が空きましたが、前回書いたドライブの帰り道での話。竹原から呉に向かう途中に、安芸津町というところがあり、ここはじゃがいもが有名とのこと。



国道の途中に、見たことのある露店が。もちろん、安芸津町に来たのは初めてなのですが、テレビで見たのです。広島地方限定(でしょう)でやっている「神様の宿題」という番組(RCC放送)で、ゴルゴ松本がここを訪れていました(昨年11月放送)。そのときに、じゃがいもソフトクリームなるものがあることも知りました。

安芸津のじゃがいもは、赤土で育てた「赤じゃが」が有名だそうで、店の前にも箱単位でどかっと積まれていました。ソフトクリームもこのじゃがいもを使っているそうです。

レストランで美味しいお昼ご飯をいただいた(前回参照)後だったにもかかわらず、お店で出来たてを出してくれるコロッケやタコ天、そしてこのソフトクリームを平らげ、満腹して帰路につきました。