チューリヒ、そして広島

スイス・チューリヒに住んで(た時)の雑感と帰国後のスイス関連話題。2007年4月からは広島移住。タイトルも変えました。

マロンの里

2017年09月23日 23時50分57秒 | Weblog
広島県の西部、大竹市に栗谷という場所があります、古くから栗を栽培してきたことに由来する名前だそうですが、そこにある農村公園が「マロンの里」。



建物左側は交流研修室。体験学習などができるスペースです。


そして右側は、野菜や特産物を売るお店。レストランもあります。


お店の中はこんな風です。


地元の人が作るジャムのコーナー。


一番右端がレストランです。


外にはテラス席もありました。


建物の右手には、芝生公園が広がっています。子供がバッタやカエルを追いかけて走り回っていました。




建物の側から見た景色。


駐車場の前には、ちゃんと栗の木があり、栗がたくさん実っていました。


建物奥には清流が流れており、川遊びも出来ます。今日は曇っていましたが、風も心地よく、初秋の午後を楽しめました。

三鷹行き

2017年09月08日 22時15分39秒 | Weblog
上京して、久しぶりに三鷹へ。

投宿していた新宿から中央線で三鷹下車、乗った小田急バスは「国際基督教大学」行き。

しかし、今回の目的地はICUではありません。

バスを降りて、進行方向へ歩いて行くと、「神学大角」という標識。なんか迫力ある名前の交差点を曲がって、歩いて行くと、



ルーテル学院大学の正門が。門の横にあったのが、最初の看板です。今年は宗教改革500周年。ルターの「95箇条の提題」から500年だというので、ルターの「本拠地」ではご本人が待ち受けておられました。

しかし、今回の目的地はここでもありません。ルターに睨まれながら門の前を通り過ぎると、





ここが終着点。日本新約学会第57回大会は9月8〜9日、東京神学大学にて開催。


廿日市のトラットリア Ruzzo

2017年09月02日 23時20分31秒 | Weblog
天気も良く、風も心地よい9月の初め、ブドウと梨を仕入れに廿日市へ出かけました。

その道中、ちょうどお腹もすいたところで偶然見つけたこのお店。



広い駐車場へ車を入れ、近くによって見てみると、




Torattoria Ruzzo という料理屋さん。入り口の外にはメニューも出ていなかったのですが、何やら良さげなので入ってみることにしました。

テラス席からは、眼下のきれいな川、その向かいにはキャンプ場。家族連れとおぼしき車が次々と橋を渡って入っていきます。




今日のような天気だと、テラス席が実に気持ちいい。


料理は、好きな1品にプラス800円でサラダ、パン(ガーリックまたはバター味)、デザート、飲み物がつくランチメニュー。最初は「プラス800円?」と思いましたが、実は全然高くない、と食後に実感しました。

二人で行ったので、宮島ムール貝、甘エビ、ホタテの冷製パスタと、キノコ(種類を忘れました)のピッツァを注文したのですが、どちらも美味で、とくに冷製パスタに入っていた宮島ムール貝がおいしいのには驚きました。宮島と言えば牡蠣が思い浮かびますが、実はムール貝も養殖されているそうです。


テラス席で食べるピッツァもなかなかのものです。ワインが飲めなかったのが残念でしたが。


デザートは、コーヒー味のクレームブリュレ、


そして紅茶味のシフォンケーキ。どちらも手作り、上品な甘さです。


冬になると、雪のためにお店を開くのが大変なそうです。気候がいい間に、もう一度来たいと思います。お店を出たところにいたのは、

守り熊?

これで十分満足したのですが、ブドウと梨もちゃんと仕入れて家路へ。