前のエントリーに書いた通り、現任校では10月1日から後期が始まります。ところが、月曜に授業が入っていると...。
8日は体育の日で早くも休み。15日から3回は普通に出来ますが、11月5日はなんと創立記念日で休み。12日から6回続けてやると、もうクリスマス休暇(とは言わないか。国立だもんな)。年が明けて、1月7日はまだ冬休み。14日は成人の日で休み。で、21日がなんと最終回。
このスケジュールはすごい。9月最終週から始めている大学でも、9月24日は秋分の日の振替休日だから結局休み。
授業回数が少ないのはもちろんイヤじゃないんだけど、こうも少ないのも珍しい。事前にわかってたら、月曜日に授業を固めるんだった...なんて思ってません。ええ、絶対に。でも来年度はきちんと数えておこうっと。
はっきりしてるのは、この休日法(ハッピーマンデーとか何とかいったはず)を決めた人たちは、学校の都合をまったく考えていなかったに違いないということです。カリキュラムや授業スケジュール組んでいる人は皆困っているはず。
でもまぁ確かに、月曜1コマ目に授業が入っている場合は...幸せかも。学生のことですよ。
8日は体育の日で早くも休み。15日から3回は普通に出来ますが、11月5日はなんと創立記念日で休み。12日から6回続けてやると、もうクリスマス休暇(とは言わないか。国立だもんな)。年が明けて、1月7日はまだ冬休み。14日は成人の日で休み。で、21日がなんと最終回。
このスケジュールはすごい。9月最終週から始めている大学でも、9月24日は秋分の日の振替休日だから結局休み。
授業回数が少ないのはもちろんイヤじゃないんだけど、こうも少ないのも珍しい。事前にわかってたら、月曜日に授業を固めるんだった...なんて思ってません。ええ、絶対に。でも来年度はきちんと数えておこうっと。
はっきりしてるのは、この休日法(ハッピーマンデーとか何とかいったはず)を決めた人たちは、学校の都合をまったく考えていなかったに違いないということです。カリキュラムや授業スケジュール組んでいる人は皆困っているはず。
でもまぁ確かに、月曜1コマ目に授業が入っている場合は...幸せかも。学生のことですよ。