石巻初日終了。
これまで縁無く「未開の地」。
あまり人通りのある店ではないが、隣に生協もあり、
ぽつりぽつりと行った感じで来店者。
とりあえずは我々の顔を覚えてもらい、味を覚えてもらおうと、
初心忘れるべからずの気持ちでσ(^_^;)
それでも「いつも使ってるよ」という人も居たり、名前くらいは
聞き及んでいて立ち止まってくれる人もいたりでありがたや。
まずまずのスタート。
久しぶりに訪れた街だったが、行ってビックリ!Σ(◎o◎;)
全国的に展開している○オンが、シンデレラ城よろしくドド~ン!
と目立っていて…ああ、この地にも、といった感じ。
どこまで田舎の風景が画一化に向かう事か…
先日、ウチで取引している容器屋さんと雑談していて、
「今こそ商店街」が面白いねぇ~。という話になる。
10件くらいの並びでいい。
「びっくりするほどうまいサラダを作る」おねえさんの店。
「カラッと揚がって中身はジューシィー」な親父さんのコロッケや。
「なんでこんなにクセになるの!?」という漬け物ばあさんの店。
などなどが、軒を連ねるところがあったら毎日行くのが楽しそう。
今は「見栄え」はメチャメチャ美味しそうなのに、買ってみると
がっかりする惣菜ばっかりだからねぇ。
ホントの味と、適度なコミュニケーション、欲しいねぇ.
先日、我家でとうがらし栽培をお願いしているAさんに教わったクワの実。

材としては非常に堅く、将棋盤、囲碁盤の材料にもなる。
写真の実、灰汁に数日漬込み、乾燥後に煎って食べると脂っこくてうまい
らしい。
裏山には沢山の雑木があるのに、何にも知らずσ(^_^;)
少しずつお勉強(~_~;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます