今日も快晴。
近所の仲間が出荷してくれたなんばんを焼く。
ウチの「加工」の第一歩がこれ。
火を通す事で青臭さを消し、また風味と甘味がグンと増す。
このところの晴天で、収量も50キロほど。
天気次第では100キロになることもある。
これを炭で焼くのが、とにかく大変な仕事。
今日もドラム缶で作った「焼き台」2台でフル回転。
「洗い」と「袋詰め」担当はカミさん。焼きは私。
2台で炭を熾すと体感は50℃くらいで、汗が止らず
給水しながらでもフラフラに(⌒~⌒;A
これがよっちゃん農場、真夏の一番大事な仕事。
魚柄先生、仏紙ルモンドにて一面ブチヌキ特集!
こりゃスゲぇ~ミ(ノ;_ _)ノ=3

近所の仲間が出荷してくれたなんばんを焼く。
ウチの「加工」の第一歩がこれ。
火を通す事で青臭さを消し、また風味と甘味がグンと増す。
このところの晴天で、収量も50キロほど。
天気次第では100キロになることもある。
これを炭で焼くのが、とにかく大変な仕事。
今日もドラム缶で作った「焼き台」2台でフル回転。
「洗い」と「袋詰め」担当はカミさん。焼きは私。
2台で炭を熾すと体感は50℃くらいで、汗が止らず
給水しながらでもフラフラに(⌒~⌒;A
これがよっちゃん農場、真夏の一番大事な仕事。
魚柄先生、仏紙ルモンドにて一面ブチヌキ特集!
こりゃスゲぇ~ミ(ノ;_ _)ノ=3

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます