よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

癒しの小旅行 その2

2005年11月12日 | 休息・・
早朝に起床し、またまた露天へ。最高ぉ~・・・・
私は個人的に「旅館の朝飯」が一番楽しみで、ここでも
三膳おかわりしてしまった・・

10時までまた一眠りしてしまい、慌ててチェックアウト。
昨夜より気になっていた創生の森へ向かう。
まだ未完成の観はあるものの、面白い場所。
炭窯などを見て回り、目的の「陶芸」に挑戦!
いつかは小さい窯を作りたいと思ってはいるものの、幼少の頃以来。
作ったのはこれ。

・・・上が私で、下がカミさん。
私のテーマは来客時におっ!?と思ってもらえる「漬け物皿」。
なんだか、ただの皿らしきものに見えるのは気のせいですよ、気のせい・・・


そしてお茶でも、と入った場所で出会ったのがこれ!!!


石臼コーヒー

注文すると、豆とミニ石臼が運ばれ、自分で豆をひきます。
ひく速度によって粗挽きにも出来る、これ、ハマりそうです。。。
またぜひ行きたい!

続いて、以前も訪れた場所なんだけれど、川崎町のラップランドへ。
ここで昼食。
私は看板メニューの「山賊カレー」、カミさんはナポリタン。
そして勢いでピザも・・・またもや食い過ぎで苦しくなる。。。
目的はメシではなく、ログハウス。
いつか自分で作りたいと思い続けてはいるのだ。まだ実行出来てないけれど・・・
この店はログの建造請け負いもしていて、食堂の周りには木材をカットする製材所
があり、その作業を見たかったのだ。
近くには、ログ好きが立てたミニ・ログ別荘群もあり、食後の運動でそこまで歩いて見物。
テンションは上がり、今年こそ材料伐って取りかかろう!
犬小屋から始めようと決意し、出発。。。

帰ろうかと思いつつ、せっかくだからと、またまた気になる場所へ。


七夕村で作り始めるストローベイルハウス。
初めて雑誌で見た時に紹介されていた物件で、秋保のそば屋さんが載っていたんだ
けど、近くに来たので実物が見たくて探しまくる。気になる店は「秋保草庵」。
実家が近いカミさんの感がドンピシャで、すんなり見つけたは良いものの、
時既に遅し「閉店」の文字が。
が、訪ねて訳を話すと「いいよいいよ!見てって!」
と女将さんが中へ通してくれて、お茶までごちそうになりながら、お話を聞く。
すると後片付け中にも関わらずご主人まで登場してくれて、製作の苦労話なども聞き、
大変参考になる。

(写真は上が「そば屋店舗」。下が「そば粉をひく小屋」)


建築基準法の関係で、ベイルのみでは許されなかったから、
店舗の方は柱を立てているとの事だけれど、ご主人はベイルハウスが
気に入って、何としてもベイルのみで壁を!と、後から一人で作ったのが
(写真・下)の小屋。
 ベイルハウスは断熱性に優れ、夏は涼しく冬暖かいとは聞いてたんだが、
ご主人のお話だと、作ってみてその違いは想像以上だという。
小屋にも入ってみたけれど、ぽや~っとあたたかい。
まだまだベイルハウスへの興味は深く、これからも増やす予定だという。


(ベイルハウスならではの窓、そして壁材の「ワラ」がむき出しの内部)


見て感じたのは、実際の建材としての効果もさることながら、
写真のように、壁自体がワラの形に仕上がるため柔らかい感じ。
だからなのか「ぬくもり」のようなものが漂っていて、それがとても気持ちいい。
現代建築のような規則正しい「美」より、こっちの方が人間臭くていいなぁ~と思った。

心優しいご家族にすっかり甘えてしまい、小一時間近く寛いでしまって恐縮しつつ、
退散。今度はぜひとも蕎麦を食べに行こう!ぜったい旨いに違いない。。。

久々にのんびりと、そして色々充実した時間を過ごしたなぁ。
「今度は何処に行く?」と話しながら、帰途につく。
ああ満足、満腹!!