東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

西脇市スポーツ少年団創設50周年記念誌『50年のあゆみ』

2020-06-18 06:22:18 | 教育・子育て
 先日、私のもとに西脇市スポーツ少年団創設50周年記念誌『50年のあゆみ』が届きました。



 1962年、「一人でも多くの青少年にスポーツの喜びを!」「スポーツを通じて青少年のからだとこころを育てる組織を地域社会の中に!」という願いのもとで、創設されました。西脇市スポーツ少年団は、その基本理念を受けて1969年に創設さえました。
 西脇市スポーツ少年団は、現在、6種目7団体、団員135名、指導者50名だそうです。7団体を結成順に紹介すると、西脇剣道スポーツ少年団(昭和43年5月結成)、西脇柔道スポーツ少年団(昭和44年4月結成)、西脇サッカースポーツ少年団(昭和44年7月結成)、西脇空手道スポーツ少年団(昭和54年6月結成)、西脇バレースポーツ少年団(昭和60年9月結成)、西脇野球スポーツ少年団(平成3年3月結成)、黒田庄ジュニアバレーボールクラブスポーツ少年団(平成18年4月入団)です。



 記念誌では、西脇市スポーツ少年団小史の年表と写真で見るあゆみが紹介されています。また、加盟7団体の紹介がされています。
 西脇市スポーツ少年団が創設50年を迎えられたのは、各団の指導者の皆さんが根気強く熱心に指導されたからだと思います。すでに亡くなられた指導者の方も、おられると思います。



 記念誌には、日本スポーツ少年団指導者綱領が紹介されています。
 1. わたくしたちは、次の時代を担う子どもたちの健全育成のために努力します。
 1. わたくしたちは、スポーツのもつ教育的役割を果すために努力します。
 1. わたくしたちは、子どもたちのもつ無限の可能性を開発するために努力します。
 1. わたくしたちは、つねに愛情と英知をもって子どもたちと行動するように努力します。
 1. わたくしたちは、スポーツを愛する仲間とともに世界の平和を築くために努力します。
 西脇市スポーツ少年団の指導者の皆さんには、西脇市の子どもたちの健全育成のために、今後とも頑張っていただくことを心よりお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常任委員会審査が始まる | トップ | 6月定例会予算常任委員会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教育・子育て」カテゴリの最新記事