ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

知多の大草城

2011年02月03日 | 歴史的建造物・史跡

知多市の 「大草城」 に行ってきました。

アトラスRDXで以前から気になっていた場所。。

鍵形の池? 水色で印刷されている これは堀があるんだ。。。 ということで確認に来た次第

こんもりとした森の南側に駐車場がありました。 

坂を登って行くと こじんまりとしたお城がありました。

景色はどうか。。。と 登ってみると。

遥か 伊勢湾を見渡す大きな景色が広がっていました。

景色を楽しんだあとは、城址を散策 起伏のある地形。  

本丸跡や二の丸跡と記されていました。

少し下ったところに ありました   お堀です。

石垣はありませんが、お城が建っていた森を囲んでいます。

堀は枯葉や土砂が堆積していて、かなり浅くなっていました。 

美観ではありませんでしたが、自然が保たれているようで 水鳥の憩いの場となっていました。

ここの鳥たちは人に慣れているようで、近寄って来ます。


大草城は、天正十年(1582)の本能寺の変の後、尾張国は信長の次男の信雄が領し、この地は

信長の弟・織田長益(有楽斎)に与えられ、大草城を築き始めましたが、その後、小牧・長久手

の合戦後、秀吉に仕える事になり、築城途中で廃城になっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする