ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

どーもくん似

2008年05月30日 | その他
どーもくん』 にそっくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO IN THE RAIN

2008年05月29日 | ぷらり
東京へ行って来ました。  

雨に煙る TOKYO TOWER でした 

おみやげはいつもの 『東京ばな奈』 明日持って行くと またこれ。。。って言われます

ほかに 「ごまたまご」 「ひよこ」 「サザエさん人形焼」 これらも定番

何かオススメの東京みやげ  がありましたら教えてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原パークゴルフ場

2008年05月27日 | ぷらり
三重県いなべ市藤原町の 『藤原パークゴルフ場』 へ行って来ました。

ゴルフ場がある「いなべ市農業公園」は梅や紅葉の時期に何度も訪れている

いい所(緑に囲まれ広々している)ですが、ゴルフをするのは今回が初めて。

今度、ここで同僚とコンペをしようと思うのでその下見を兼ねて...


プレイ代500円+用具代100円を払い 管理人さんオススメの「うめ」「ふじ」

コースを回ります。 (初めての人向き)

※うめ・ふじコースは広めで距離が長く、しょうぶ・ぼたんコースはテクニックが

要求されるコースだそうです。

各コースとも9ホールあり 1ラウンド18ホールと本当のゴルフ場のようです。

コース全体芝生で、歩いていて気持ちがいいし ボールも自然に転がって止るので

思いっきり打てます。

北海道発祥のパークゴルフは、普通のパターゴルフと違い、まずボールが直径

6センチのプラスチック製、クラブも専用の木製の大きなヘッドになっていて

かなり大きめなカップを目指して打ちます。

ボールが重いので、思いっきり打たないと50m飛びません(転がりません)


芝生の上で太陽の光を浴びて思いっきりボールを打ち、打数を競い合いながら回るうちに

いい運動になる(18ホールで 約1時間・1キロ程歩く)健康的なレクレーションだと思いました。 

老若男女楽しめますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでちょっとお休みね

2008年05月25日 | 音楽
このタイトルでピンと来る方は...SAME AGE 


※多忙のため休養中




これ聴いてください==> 「YouTubeネタバトル・藤澤ノリマサ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石徹白C&Rエリア

2008年05月24日 | 渓流
岐阜県の石徹白C&Rエリアで釣りをしてきました。

※C/R=キャッチアンドリリース 魚を持ち帰らない、釣鉤はバーブレス

(スレバリ)使用がルールで決められている。 


渓流釣りは主として餌釣りの私ですが、今回は縁があって渓流ルアーの

エキスパートであり、石徹白をホームグランドにしているTさんに同行させて

いただきました。

ルアー釣り一式仕立ててもらいました。


早速、金色のルアーを付けて貰い渓に向かったのですが、餌釣りとは勝手が

違い何処に投げていいのか、投げてもコントロールは付かないし、巻いていいのか

しゃくっていいのか...手が止ってしまいます。

その傍らで、Tさんは解説を交えながら、投げてはヒットして行きます、今まで渓流は

餌が最高と思っていたが、ルアーは魔法のよう 既成概念が覆されました。


そこで私が実体験として、ルアー凄い、ルアー最強と思わせたのは 最初に

ヒットしたイワナ でかいこと でかいこと 測ってみたら39cmもありました。

餌釣りなら取り込みはテクニックと最後はプッツンしないよう運任せになりますが、

ルアーだと竿が短くでもパワーがありラクに取り込める、糸切れもしないし

これは理にかなってる(大物上等!)って感じでした。


ポイントをところどころ教えてもらい、ここはこう流すとか攻め方も教えては

貰いましたが、何せ飛び道具には慣れていないので 思うようにはヒットしませんでしたが

ルアーの楽しみがよくわかりました。


後半は、渓流三種競技に挑戦...

まずは餌釣り、ルアーだとイワナが飛びついて来るのですが、餌だとやはりアマゴが

先にガツンと言う感じでネイティブなアマゴが立て続けにヒットしました。

※鉤は藤本重兵衛の新アマゴ(バーブレスです)

次にテンカラ、魚はいっぱいいるけど毛鉤にはあまり反応がよろしくない、フライを

毎日学習しているからか 何とか一匹だけ。

そんなこんなで1日があっという間に過ぎてしまいました。

今日はルアーの魅力に迫れたし、石徹白C/Rエリアも魚が濃くて楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶林泉

2008年05月21日 | 
岐阜市打越59-2の  『山茶林泉』 に行って来ました。

(さざんりんせんと読む)


山門をくぐると 石の階段やせせらぎ よく手入れされた樹木 奥は竹やぶがサヤサヤ 

素晴らしい和のロケーションが迎えてくれました。


高級料亭のような店構え 木造の古民家風の のれんをくぐります

お座敷に案内され お料理を注文...

天井の梁や窓からの景色を眺めながらしばし待つ..

というより佇むという感覚...

緑に囲まれた非常に落ち着ける空間なので 

待っているという感じはありません


緑に染まり まったりしていたら うな重が運ばれて来ました~

(ここはうなぎ屋さんでした)


少し細身のうなぎで タレは薄めの上品な色 皮のほうはしっかり

パリッと焼けていて おいしかったです。

うなぎ屋さんでこんだけのんびり食べられたのは初めてかも


サイドメニューも豊富(酒の肴風の単品) 川えびのからあげ、あまご、

蜂の子、あじめ などの岐阜の郷土料理が楽しめます。


奥座敷といった感じのなかなかいいお店でした


※長良川の金華橋を北にひたすら走った突き当たりです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜市畜産センター

2008年05月20日 | ぷらり
岐阜市椿洞の 『岐阜市畜産センター』 ここへはよく来ます

今日は隣にある「椿洞ポピー園」のついでに立ち寄ってみました。


畜産センターは牛・豚・ヤギ・羊などの家畜を身近に見学できる施設で、

特に子ブタを見るのが好きです つぶらな瞳やしっぽやお尻が愛らしい 

同じ大きさのがブタちゃんが押し合いへし合いしているのがおもしろい 

                                                  豚が水を飲んでいるところ↑

ボタンは終わりかけ バラ園はまだ花はちらほら


いたいた 子ブタちゃん 

何匹兄弟かな じゃれあっています 意外かも知れないけど

ピョコンピョコン 子犬のように動きがいいんですよ

いつまでも見ていて飽きません 


母豚は 育児疲れかお昼寝中 ビクともしません zzz zzz



畜産センターは 家畜をはじめボール遊びが楽しい芝生広場や

乗馬施設(一般乗れる)やみつばちの家(蜂の博物館)などがあり

1日遊べます。  ※弁当持参がいいです


5月下旬からは 約260の種類を誇るバラ園が見頃になります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿洞のポピー園

2008年05月19日 | 

岐阜市椿洞で開催中の「ポピーまつり」に行って来ました。

岐阜市畜産センター南隣の休耕田を利用して地元の「打越ポピー会」

の方々が毎年 赤・白・ピンク 色とりどりの花を咲かせ訪れる人を

楽しませてくれます。  

もう春の風物詩として定着してきたようです (今年で3年目)


ず~っと先の見えなくなるところまでポピーが続いています

太陽に照らされ とても色鮮やか 花の間を歩いているだけで

楽しくなってきます。 


コーヒーやソフトクリームなどの店も出ています。


前を向いても 振り返ってみても ポピーがそよ風にゆらゆら揺れています


5月下旬まで楽しめそうです  (協力金100円)




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと木曽川水系

2008年05月18日 | 渓流
ちょっと木曽川水系で渓流釣り

今日の目的はルアーの実験&キャストの練習 

3gの金色を投げてみました 

水中の黒い影が電光石火の如くルアーに向かってくる

こんなことが数回 ドキドキしました 

結局ヒットはしませんでしたが 次は釣れそうな気がしてきました


前回のミミズが残っていたので餌釣りに変更 すぐに ココ ココン

いかにもと言うポイントで いかにもと言うアタリ

22センチのヒレピン 木曽のアマゴは美形です


ルアーの実験のため 決めていた堰堤のポイントをやろうと

クルマで場所移動して さあ川へ降りようと いざ川を覗いてみたら 

既に先客あり

もう1か所回って見たがそこも人が...あらら...今日はやめた..


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心酔 ♪藤澤ノリマサ

2008年05月17日 | 音楽
木曽川キリオで 「藤澤ノリマサ」 のミニライブが開催されるというのを

HPで知り今日を心待ちにしていました。

ラジオやHPなどで聞いた歌声 本物はどんなだか...


17時開演でしたが その前に 演目のリハ 入念なリハです。

そこでもう聞いてしまった 凄い! 凄すぎる! 

仮設ステージのイスで固まってしまいました。 


彼の音楽は今までにない「ポップオペラ」という(新)ジャンルです。

ポップスとオペラを融合してできた音楽...

オペラやクラッシックの名曲をベースに 自身が作詞作曲したフレーズを

織り込んで全く新しい楽曲に仕上がっています... 

※まず、彼以外には歌えない


ポップス部は繊細な現代風ヴォーカルで オペラ部は ここからが凄い!

スイッチが入って伸びやかで迫力のある歌唱 のけぞるほど圧倒されます

(音大の声楽出身 イタリアのカンツォーネが母体になっている)


今までこの言葉を作文で一度も使ったことがなかったけど

今日初めて使います 

ノリマサのイリュージョンボイスに 心酔 しました





活躍を期待しています     『藤澤ノリマサHP





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のドアラ

2008年05月14日 | その他

昔のドアラの写真を発見しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップオペラ藤澤ノリマサ

2008年05月12日 | 音楽
4月30日CDデビューした 『藤澤ノリマサ』 の紹介です。


ラジオから流れる「ダッタン人の踊り」を聞いてぶっ飛びました

この曲が耳に付いて離れません。   ※悪い意味ではないです


藤澤のジャンルは 「ポップオペラ」 キャッチフレーズは「イリュージョン・ヴォイス」

と言うのだそうです。

理屈や飾りはどうでもいいんです。 歌唱力が素晴らしい。


試聴してみて下さい「今宵あなたをポップ・オペラシアター」へご案内させて頂きます。 (PRコピー)

            『♪試聴


名古屋近郊では 5月17日(土)に「イオンモール木曽川キリオ」で

藤澤ノリマサ デビューイベント [1STAGE]15:00 [2STAGE]17:00 があります。

(行ってみよっと)


藤澤ノリマサブログ


お墓の歌を唱っている人よりもブレイクしそうな気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安草競馬

2008年05月11日 | ぷらり
『大安草競馬』 に行って来ました。

とりあえず画像をお楽しみください。

記事はまた











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人喰★サーカス

2008年05月10日 | 舞台
原智彦さん主催ハポン劇場の 『人喰★サーカス』 を見てきました。

なんとも 「♪絵にも描けない美しさ」 的内容で 「文章で書けないハポン空間」

という感じでした。

※劇場の雰囲気はHPを参照してください ↑ 
 


11日までの予定でしたが好評に付き追加公演が決定しました


まだ見ていない人は是非どうぞ 不思議な空間ですよ

5月 14(水)・15(木)・19(月)・21(水)・22(木)

いずれも19:30開演となっています  (2500円)


■予約・問い合わせ : 090-9121-4134
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内々神社庭園

2008年05月09日 | 神社仏閣
愛知県春日井市内津町の 『内々神社』 へ行って来ました。


場所は国道19号線の旧道 内津峠の愛知県側からの登りの途中にあります。

今はバイパスが出来てしまったのでこの道を通る車はめっきり少なくなってしまいました。

それ故 神社は静かそのものです。


↑御神木の大杉(2世) 赤いのが昭和34年まであった大杉の跡で(伊勢湾台風で倒れた)

その後 昭和37年に2世が植えられました。
  


こじんまりとした神社ですが、ここの売りは 何と言っても彫刻が素晴らしいこと

鳳凰や獅子、特に龍は圧巻です。


あと、この季節は神社奥の庭園が綺麗です。

池の周りを輪回遊することができ、色々な角度から和の風情を堪能できます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする