ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

奈良井宿

2013年06月21日 | 街道・宿場・古い街なみ

奈良井宿に立ち寄り。 

特に目的はなく。

古い宿場の雰囲気と、軒先に飾ってある花を眺めながら散策するのが楽しみ。 

妻籠や馬篭より静かなところがいい。 

お六櫛や漆塗りなどの木の工芸品の店が多い。 

各家々個性的な草花がアレンジされていていろいろ参考にもなります。

奈良井宿のシンボル、水場 何か所かあります。 

たなかやでランチ (初)

蕎麦と五平餅のセットを頂きました。  

コーヒー・軽食と書いてあったので、期待はしていませんでしたが、出された蕎麦は

本物! しっかりした生蕎麦で風味良く美味かったです。 

ぶらぶら 温故知新 

草で作ったカエル 

6月の宿場の主役はツバメかも、あちこちで旋回飛行するところが見られます。 

(車いす利用について)

妻籠、馬篭は駐車場から遠かったり、坂が多かったりで車いすは不適ですが、奈良井宿は

車いすで問題なく散策することができます。

奈良井宿駐車場には障害者用トイレもあるし、駐車場~地下道~宿場の舗装も問題ないです。

※夏場は宿場は日陰が少ないので、帽子・日傘が必須アイテム。 

ずっと線路脇の草むらに放置されていた森林鉄道。

こうしてモニュメント的に飾られるようになりました。 (奈良井宿駐車場にある)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原をドライブ

2013年06月20日 | ぷらり

この周辺の観光はもういろいろ行き尽くしているので、行き当たりばったりで

いい景色を探しにクルマを走らせてみました。

まず、新平湯~栃尾に下り 新穂高ロープウェイ方面へ。 

神々しい穂高の峰々 

新穂高温泉ロープウェイ駅まで来たけど、山頂へ行くには視界が悪過ぎ。。

引き返しました。

久しぶりの新穂高までの道程は、長いトンネルができていてかなりスピードアップ。 

再び平湯に戻り 安房峠道路で 飛騨から信州へ。。 

乗鞍スーパー林道で藪原方面へ行くことにしました。

とりあえず乗鞍高原まで。

 

湯川渡~白骨温泉までは道路がかなり改修されていて、道幅が広くなり

スノーセットも整備され、冬でも白骨までは、苦労することなく行けそうです。

乗鞍高原へ行く途中、白骨温泉を俯瞰できるポイント。 

今のところ乗鞍の山頂は望めない。  

乗鞍高原に到着しました。

予定していた一ノ瀬園地を抜けて、いざ乗鞍スーパー林道と思ったら、なんと

通行止になっていました。

仕方なく後戻り。

乗鞍滞在中、最後まで山頂は見えませんでした。

乗鞍高原から奈川渡ダムに下り藪原方面に行くことにしました。 

奈川渡ダム、緑が綺麗、湛えている水が綺麗 山と緑の景観が素晴らしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宿栄太郎2

2013年06月19日 | ぷらり

奥飛騨温泉郷平湯温泉の 「お宿栄太郎」 に泊まっています。

 

周囲の山にはまだ雪が残っているけど、思っていたより暖かい、もうセミが鳴いていました。

部屋からは笠ヶ岳の全容が伺えます。 (建物の隙間からちょっと)

栄太郎のお風呂① 

もちろん源泉かけ流し 

硫黄の匂いがする、サラッとした湯。

お風呂② 

夜中に1回、早朝に1回 お風呂に入りました。

体中のコリがほぐれていきました。

朝食 玉子焼きがおいしい、

これにあと、自家製ニジマスの開きと。。。 

奥飛騨定番の "ほうば味噌” 焼き味噌のこうばしい香とおこげがたまらない。

これでもう一杯!

春は残雪と新緑、夏は登山・避暑に、秋の紅葉は最高、冬はスキー

温泉は年中いいし 平湯はいつ行ってもいいところです。

栄太郎さん また来ます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宿栄太郎

2013年06月18日 | ぷらり

平湯の宿泊は 『お宿栄太郎』 30年近くお世話になっている定宿です。

とりあえず、シラカバ君に再会できたことで 万歳!

栄太郎と言えば食事、 お楽しみの夕食タイム!

山菜の和え物、煮物いろいろ & ヤマモモの食前酒。

鮎の塩焼きとワサビ葉のおしたし

 茶碗蒸し

馬刺し 

 最初はビール、お次はイワナの骨酒

メインの飛騨牛のステーキ  (いい肉です)

 山菜の天ぷら

冷たい蕎麦、 他にコンロを使った鶏の蒸し物も。

ご飯は釜飯

栄太郎さんの食事にはいつも感激!  満足、満足。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉玉子

2013年06月17日 | ぷらり

宿に到着して夕食まで間があるのでちょっとお散歩。 

行くのは決まって温泉街の中心にあるおみやげ屋さん。 

目的は定番の温泉卵。

白身が固まっていない半熟玉子(はんたいたまご)に塩を振って頂きます。

温泉の風味が加わって滋味です。 

子犬を発見、

全然吠えないおとなしい子犬 しぐさがかわいい。

木をくり抜いて作ってある灯篭。

もうすぐ夕食の時間です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉

2013年06月16日 | ぷらり

奥飛騨温泉郷の平湯温泉に行ってきました。

午後3時平湯に到着。

宿に入るにはまだ早いので 「ひらゆの森」 のお風呂に入って来ました。 

ここから先は、別天地!

大自然の山と緑に囲まれた、開放的なお風呂でリフレッシュ! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶房とおやま

2013年06月15日 | 

墨俣の「茶房とおやま」でランチ 

毎年あじさいの時期に来ているけど、今年も花が少なくてぱっとしない。

花が綺麗なら外のテーブルで頂こうと思ったけど。。。 屋内にしました。

ランチ

今日のおかずは鶏唐揚げと、肉じゃがでした。

ふっくら柔らかな唐揚げを酢漬けしてあって、その上に新タマネギの酢漬けも

乗っていて、さっぱりとして食欲が増します。 

いつも目を楽しませてくれる とおやまの名物 「吊るし雛」 いつでも見ることができます。 

16日の 「すのまたあじさいまつり」 に合わせ、各家々の軒先には丹精込められた

あじさいの鉢植えが。。 

墨俣の次のイベント、夏の風物詩 『すのまた天王祭』 は 7月28日(日)に

開催されます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽根城公園の花しょうぶ

2013年06月14日 | 

大垣市曽根城公園の花しょうぶを見てきました。 

今年は遅いのか早いのかあまりぱっとしません。

色々な種類の花が帯状に連なり主張しあうという感じがありませんでした。 

日照り続きだったいか、葉っぱも少し黄色くなっている。 

まだつぼみも多いので、もう暫くは楽しめると思います。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川発電所

2013年06月13日 | 歴史的建造物・史跡

美濃市立花にある長良川発電所。

明治43年(1910)建設の発電所で現在も発電中、100年以上も現役。

門には中部電力のマーク 

赤いレンガのモダンな建物   丸窓が印象的。

建設当時の姿をそのまま残したレンガ造りの建物、正門、外壁が近代化遺産として

の価値が認められ平成12年に国の登録有形文化財に指定されました。

見学会も行われています。 (詳細不明)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原のとうもろこし

2013年06月12日 | 

今年も島原のおじさんからトウモロコシを送っていただきました。 

甘くて柔らかくておいしいです。

いつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩原の町並み

2013年06月11日 | 街道・宿場・古い街なみ

一宮市の萩原商店街を散策してみました。

美濃路の萩原宿があった場所です。 (江戸時代)

宿場の名残は古い建物に少し見られます。

もう一つの魅力は商店街。

看板や店の造りが懐かしい、ちょうど昭和40年代くらいの感じ。

造花の飾りが揺れる商店街、色々な店が軒を連ねています。

大判焼き、みたらしの店。

床屋さんと食堂

ちょうど昼時だったのでお邪魔しました。

名物のわらじトンカツを注文。

皮は薄くてカリッとして、中は脂少な目で柔らかくてジューシ、味噌はあっさり

で美味しかったです。  

木質系の建物が並ぶ商店街、身体に優しい感じがします。

いい匂いをさせている店がありました。

各種焼肉の材料から、焼き鳥やとん焼きなどの串ものの持ち帰りもあります。

正瑞寺にある石の梵鐘

撮影したかった旧萩原郵便局の建物は養生シートが掛かっていました。

保存作業でもしているんでしょうか、是非残してほしいですね。

懐かしさを感じられる、萩原の町並みこのままでいつまでもあるといいですね。

※商店街利用者用の駐車場あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山用具を思い出してみた

2013年06月10日 | その他

 

【登山用具一式】

1DAY、小屋泊、テント泊で必要な装備は違うけど、縦走の時はリュックには

こんなにたくさんのアイテムが詰まっていました。

登山靴、スパッツ

ウェア一式 ニッカーボッカー、毛のシャツ

リュックサック、ザックカバー

着替え一式(上衣、下着)

雨具、レインキャップ、防寒具、傘、帽子

水筒、ポリタンク

アルミカップ、アルミ食器(カップ2、皿1)、5徳ナイフ、箸、ライター、マッチ

ヘッドライト、コンパス、ランタン、シグナルミラー、笛

非常食、食料・調味料  フランスパン、アルファ米、ちび6ラーメン、ジフィーズすき焼き など

薬・エイドキット、ハンカチ、タオル

サングラス、グローブ、サンダル

ラジオ、カメラ

テント 又は ツエルト

シュラフ、マット

ピッケル、軽アイゼン、ヘルメット、ザイル、カラビナ、シュリンゲ

スタッフザック、サブザック

コッヘル、コンロ(ホエブス725)、燃料タンク、メタ、メタクッカー

地図、ガイドブック、メモ用具

ゴミ袋、トイレットペーパー、細引き、ビニルテープ

こんなところか。。 よくもまぁ、これだけのものを背負って歩いていたなぁ~

今だと あと

トレッキングポール、携帯電話、充電器、デジカメ、GPS なんかが追加かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川中央管内板取川(下)

2013年06月08日 | 

人気ポイントの蕨(わらび)大橋  (常設トイレあり) 

駐車スペースは 右岸側は橋上下にあり、左岸側は橋下にあり 

蕨大橋から上流を望む

蕨大橋から下流を望む 

城山橋から下流を望む

城山橋から下流を望む (右岸側から、河原に降りられる道あり?未確認) 

片知川合流点のポイント (右岸側に河原まで降りる道あり) 

左岸側に入る道 

片知川沿いの駐車場に停めて橋の下をくぐる  (オトリ屋あり)

※穴洞橋付近はパス。

長瀬の町中のいい瀬、対岸へは何処から入るか不明。 

左岸側には有料駐車場あり 

オトリの橋元屋の旧長瀬橋から上流を望む 

下流を望む

見えている橋は新長瀬橋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川中央管内板取川(上)

2013年06月07日 | 

長良川中央管内の板取川

※上流との境界から下 パス。

上牧橋 (右岸側におとり屋あり)

上牧橋 (橋上の右岸側に河原に降りる道あり) 

上牧橋から下流を望む 

上牧橋から上流を望む

上牧橋上流テトラ前 

上牧橋上流 乙狩谷合流点付近 

※下橋付近はパス

睦橋の上から  鮎が群れています。 (見えますか?)

 

睦橋から上流を望む 

睦橋から下流を望む  (車は橋上、右岸側の路肩に寄せて停める)

和紙の里大橋 

橋下、右岸側に駐車帯あり。

駐車帯から河原に降りる道もあり。 

和紙の里大橋から上流を望む 

和紙の里大橋から下流を望む

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川中央 立花

2013年06月06日 | 

長良川中央 立花周辺です

新立花橋・東海北陸道のあたり  釣り人なし

発電所上の瀬   (民家多く駐車スペースが?)

立花橋   

釣り人いましたがちょっと一般的ではないようです。 

人気ポイント 立花御料場下の瀬 

下流を望む (瀬落ちの先のトロで板取川と合流)

友釣専用駐車場の入口 (右岸にあります) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする